- 締切済み
信楽焼きのタヌキ
先日信楽に出かけました。 信楽焼きのお土産屋さんの前に置いてあったすごく大きなタヌキの置物って、焼いてあるんですか? もし、焼いてあるのならどうやって焼いたんでしょう? どなたかご存知ないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EKTAR
- ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.3
電気窯で焼いているはずです。高さが3mぐらいあったのではないですが(テレビで見ただけで推測ですが)。皿類とかもそうですが、型に液体状にした土を圧力をかけて押し込んで、形をつくるらしいです。 ちなみに、信楽小学校のよこの試験場だったとおもいますが、そこにとても大きな信楽焼きの壺(瓶?)がおいてあったはずです。 ただし信楽駅前の巨大なのはコンクリートです。(したが電話ボックスになっていたやつ) 余談ですが、信楽町の地下の採掘権は名古屋の不動産屋さんがもっているらしくて勝手に採掘できないという話を地元の人間から聞いたことがあります。だから信楽焼きの土は他から持ってきているという話でした。(この件の信憑性は不明)
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.2
国道307沿いの店先にある大きな(約6mだったと思う)タヌキは、二分割されて焼かれました。
質問者
お礼
私が見たのはまさにそれですっ! 2つに分けて焼いたのをくっつけたのかな。 ほんとに大仕事ですよね。 回答、ありがとうございました。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1
もちろん、焼き物です。 大きな物を焼くための窯がありまして、中に入った人が立って仕事をする広さがあります。
質問者
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 あんなに大きな窯があるんですね。 びっくりです。大仕事ですね。
お礼
液体状の土ってなかなか想像できないんですが・・。 物知りですね~。 関係者のかたですか? 回答、ありがとうございました。