- ベストアンサー
混乱する結婚式の準備:家族との関係に悩む私
- 9月に予定しているレストランの結婚式について、家族・親戚・友人の招待について悩んでいます。彼の家族が聴覚障害を持っているため、彼の両親は反対していました。私と母の関係も複雑で、母は結婚に反対しました。最終的には友達だけの小さな式にする予定でしたが、彼から親族も呼びたいと言われ、式と披露宴を別日にすることになりました。私側の親族との関係が難しいため、呼びませんが、どのように招待するかについて悩んでいます。
- 私の家族と彼の家族・親戚、友人をどのように招待するかについて悩んでいます。彼の家族が来るなら私の家族も呼びたいと思いますが、私側の親族との関係が難しいため、母以外だけ招待するか悩んでいます。姉夫婦は母と暮らすことになるため、私の式に呼ぶと母の行動に影響があるかもしれません。父や彼の家族、第三者からの意見も聞いていますが、答えが出せません。
- 結婚式の準備で家族との関係に悩んでいます。彼の家族が反対しているため友達だけの小さな式にする予定でしたが、彼の希望で式と披露宴を別日にすることになりました。私の家族を呼ぶ場合、問題のある母も招待するべきか悩んでいます。姉夫婦は母と暮らすことになるため、私の式に呼ぶと母に影響が出る可能性があります。父や彼の家族、第三者からの意見を聞いても答えが出せません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 お母様が彼の何に偏見をお持ちになっているのか理解に苦しみますが もしも聞こえない方であることに関係あるのなら そういう人もいるのか…と、きれいごとですまされないけど、正直悲しくなりました。 私はご家族や親戚ご一同様をご招待なさったほうがいいと思います。 お二人の結婚式がお母様の誤解が解けるいいきっかけになってほしいと心より願います。 お母様は偏見をお持ちだったことにさぞ恥ずかしい思いをなさることでしょうね。 ところであなたのご意見は? ご親戚を呼べないのはお母様のことがあるからですか? お友達を呼べないのはお母様のことがあるからですか? 彼もあなたも二人の意見で 友達だけ招待して式をしたい、あるいは友達を呼ばずに、とお考えならそれでいい。 でもあなたの彼とそのご家族のご希望は? もう一度よく考えてみてください。 あなたの愛する人を偏見というより差別視するような人間に遠慮して 愛する彼とあなたたちの結婚を祝福してくださる彼のご両親の意見を尊重できないのは 悲しいと私は思います。 お母様が出席なさらなかったり、仮にあなたの親族がとても少なくても 気まずいお式になんてならないですよ どんな状況であっても力を合わせてお幸せになるお二人に感動なさることでしょう。 そこは大丈夫!あなたたちが幸せなら大丈夫 私もまだ小さいですが娘がいる立場ですので、 あなたがお母様と今後も母娘として関係を続けて行ってほしい気持ちがあります。 不本意かもですが おかあさまへお二人からご出席のお願いをしてみてください。 理解が得られればお父様からも。 熱意があればきっと伝わると思います。 そしてぜひ結婚式の場で彼やご家族そのお友達とのご様子をご覧いただいて 耳が聞こえない方への正しい理解を伝えてさしあげてください。 でもお願いしてもお母様は結婚式には来ないかもしれない。 あなたの愛するステキな彼なんですよね。 幸せなお二人を見ていつか理解を得られる、というかお母様が誤解していたことに気付く日が来ると思います。 どんな人間でもあなたをうんで下さった女性です。 おかあさまなくてはいまのあなたは存在すらしていないし、誤解があるだろうけどあなたを思っての反対なのでしょう。 だから色々葛藤もあるでしょうが、そこはぐっとこらえて。 結婚式のご招待のお声をお母様にも必ずかけてください。 縁を切るのはそれからでも遅くありませんから。 色々と失礼な発言ごめんなさい お母さん来てくれるといいですね。 親子でも理解しあえないことってあると私は思います。 でも理解できないなりにそれでも尊重しあえるのは 親子だからできることだと思います。 幸せになってね。
その他の回答 (3)
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
彼と二人でお母様に会ってみませんか? 「説得」とか「出席のお願い」ではなく 今までの感謝の気持ちを伝えるだけでいいです。 明日は母の日だもん。おかあさん待ってるかもしれないですよ。 良いチャンスになることを祈ります。
お礼
3nk様 回答ありがとうございます。 母の日ですね。カーネーションを贈りたいと今日花屋さんで足が止まりました。 感謝の気持ちは伝えたいと思っています。きっと、母なら 「何しに来たんや」「もらう理由ありませんから」などと言うでしょうね… お正月は挨拶だけはと会いに行ったのですが、口調が白々しいことが母は気に入らないようでした。 私はまた棒読みになってしまうかもしれません。でも「ありがとう」の一言があることで、突然式の招待状が届くよりは、気持ちは伝わりますよね。 来週に婚姻届を出す前で、どういう影響を与えるか、もちょっと怖いです。 明日すぐに彼に相談してみることにします。 ありがとうございます。
関係者です 当人達の担当ではないので事情はわかりませんが片方の両親のみと言う式もよく有ります 席だけ作っておいて当日来てもらえなくても良い それくらいの気持ちでどうかな
お礼
yahoooooo1123様 回答ありがとうございます 今まで出席した式で親がいない式を見たことがないので、片方の親が来ていない式がうまく進むのか、 また、皆に変な心配をされるのが嫌でした。招待しても出席してもらえないかもしれないことは 覚悟しておかないといけないですね。式の形は様々と割り切り、あまり形を気にしすぎないように しなくてはいけないのかもしれませんね。ありがとうございます。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
>父は彼と会ってくれて、複雑なようですが、今は結婚を認めて応援してくれています。 ...ということで、よかったですね。 次は、お父様からお母様を説得してもらう必要があるのではないでしょうか。 お母様が反対のまま、お母様以外の方々で式の日取りや場所や招待客まで話し合われていては ますます賛成はしてもらえないと思います。 まずは、お父様に頑張っていただいて、その後に両家で話し合って決めていくことではないでしょうか。 どうも順番がおかしくなっているのが、お母様に賛成してもらえない原因のひとつになっているような気がしてなりません。
お礼
3nk様、回答ありがとうございます。 父と母は別居しており、お互いが積極的に連絡を取り合うような関係ではありません。 彼のことで当初は何度か話をしてくれたようなのですが、話しても母は他人の意見を聞かないので怒るだけ、と積極的に説得する様子はないようです。ちゃんと段取り踏んだし話を進めたらいいと言っています。 本当は皆にも協力してほしいです。 でも彼にも彼の両親にも、「障害」が理由で嫌な思いをさせたくないし、姉夫婦にも私に協力することで、今後面倒を見ることになる母との関係を悪くしてほしくないと思うとわがままを言えません。 子供への思いが強すぎての結婚反対に、27年育ててくれた親の了解を得れないまま結婚するのは、おっしゃるように順番がおかしく、このままでいいのか?と思ったり罪悪感があります。だからといって今でも、これ以上母を説得する気力と自信はありません…。説得材料は、障害を持っていても私も私の子供も幸せに暮らしている姿を見せることだろうか、と考え、反対のまま話が進みました。これからどう接していくか節目節目に悩むと思います…
お礼
cutesmile様 回答ありがとうございます。 親戚を呼ばないと決めた理由は、 どちらの親戚とも私はそこまで親しい付き合いをしていないので、母側の親戚は、反対している母をおいて呼べません。父側の親戚とは、母が付き合いを避けるのと同時に私たち(子供)も疎遠になりました。 父が、もう一度、仲を取り持とうとしてくれて、先日11年ぶりに一部の親戚と会いました。今まで長い間付き合いをしていなかったし、従妹は会わない間に結婚しており、私の結婚式の時だけ呼んでお祝儀をもらうなんて…と思い、呼ばないと決めました。 私は母の存在に縛られすぎているかもしれません。一番大事にすべきは、彼と祝福してくれている人たちの意見ですね。そうですね…。これ以上母のことを思うことで自分の人生を無駄にしたくない、と思っていたはずなのに、結局、母のことを考えて、大事なものを見れなくなっていたかもしれません。 家族は皆、招待することにします! 母が欠席したとしてもかまわないです。祝福してくれる方々に楽しんでもらえたらいいです。 母が欠席した時、式がどのような流れになるのか心配なので、会場の方に相談してみます。 両親が別居した時、私は母に一度縁を切られました。母とは会わないと長い時間をかけて覚悟しました。今回の件でも、縁を切ると何度も何度も言われ、いっそ私から縁きってやると何度も口に出したくなりました。こうして結婚できるのも母がいたおかげですね。母とは以前のようには絶対に戻りませんし、戻りたくもありません。大嫌いなのに、親子って不思議なもので完全に切れないようです。切れたら、こんなに悩むこともなかったかもしれないのに。顔も見たくないのに、孫は抱いてほしいと思ってしまいます。 結婚式が、母の気持ちの変わるよいきっかけになると嬉しいです。 ありがとうございます。