- 締切済み
「子」の付く名前をつけることについて
最近は「子」の付く名前をつける方が少ないように思いますが、「子」の付く名前をつける親って、どのようなイメージを持たれますか?真面目とか古い感じとか思われたりするのでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chappy813
- ベストアンサー率45% (174/383)
「子」って、皇室の女児に用いられていたから日本女児のあこがれでもあり、美名だったってきいてました。 最近は「子」を避ける名前が多いけど、私はつけ方によって品位のある名前になるところが良いなぁと思っていますよ。 その親の価値観なんでしょうけど、読めもしない宛て時の名前を付ける親より、美しい感じを並べて「○○子」なんてつけられたら、よほど学ある親がつけた名前だろうと思ってしまいますけどね。 「桜子(さくらこ)」「薫子(かおるこ)」なんて上品そうだし、ひらがなで呼ぶと変化ないけど「彬子(あきこ)」ってかくと素敵に思える。 「莉子(りこ)」とか「眞子(まこ)」とか「虹子(にこ)」「子つきの二文字」も可愛いなって思いますよ。 何を大事にしてつけるかってことだと思います。 気にしなくていいんじゃないですかね?
- clash0511
- ベストアンサー率26% (188/714)
「女の子に子のつく名前をつけた親が、そうでない親にどう思われるか」というのが質問でしょうか。 であれば「真面目とか古い感じとか思われたりする」と思います。 ある程度年月が経てば、ひょっとすると「あんな変な名前付けるんじゃなかった。うちも子のつく名前にすれば良かった」などと後悔するかもしれませんが。
お礼
たしかにそのようなこともありそうですね、ありがとうございました。
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
小1と年少の子供がいますが、「~子」は古いとかそういう印象はないです。 少ないですがやはりまだ「~子」の名前はありますし。 むしろすんなり目に入ってくる感じですかね。 それよりは2度見してしまうようなどんな漢字なのよ?とかもしかしてハーフ?とかそういう名前のほうが目立ちます。 そういう昔からある名前を付けた親に対してどう思うというよりは変わった名前つけた親のほうが どんな親だと思われる率は高いと思います。 きっと、「~子」な名前が減ってきて逆に新鮮になってきてる時期かもなと思います。 でも、最近の「~子」は昔みたいに「雅子」「美智子」「陽子」は少ないかもなぁと思います。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
娘の一人につけているからってわけではないですが・・・。 娘(20歳)の同級生にもクラスに2,3人いるかな?という感じでしたが、今ならもっと少ないのかな? 子供が小学生くらいの時に「子のつく名前をつけている親は」みたいな記事が週刊誌に載ったことを覚えています。 探したらこんなのが・・・http://d.hatena.ne.jp/ike-chin/20070902/p1 別に高学歴ではないですが私自身イマドキな名前(もう半世紀も前につけた親も親ですが)で苦労したため古風というか古式ゆかしい名前(読みですが)をつけました・・・。 特に違和感はないですよ。 例えば「しずか」「ともえ」などは平安時代からあったようですし・・・。
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
おはようございます。 真面目とか古風とか思うので、「子」のつく人が少ないのでしょうね。 あとは、今の流行りでしょうか。 小学生のうちの子どもの同級生は男女合わせて約100人。その中で名前に「子」がつくのは一人だけです。名簿を見てびっくりしました。
高2女子です。 子がついてる人は少ないですが何人かいてて、古い感じの子じゃなくて可愛い感じの子が多いですよ(^o^)例えば、桜子ちゃん、莉子ちゃん、亜子ちゃんなど。 子がついていつも全然可愛い感じがします!!
- bee-free
- ベストアンサー率34% (104/305)
小児科に勤務してますが、最近「子」のつくお子さん、増えてきましたよ。特に今年生まれたお子さんには多いです。 「子」だけでなく、古風なお名前が増えてきたように思います。読みやすいので、仕事柄とても助かります。 もちろん一時流行(?)した、当て字のようなお名前も、ご両親がよく考えて、願いのこめられたお名前なら、とても素敵だと思います。 個人的な意見ですが、私は息子が2人いますが、もし次に女の子が生まれたら、「子」のつく名前にするつもりです。まりこちゃんかりさこちゃんがいいなぁ。どちらも「子」がなくても通用しますが、将来結婚して名字が変わるとき、3文字の名前の方がどんな名字ともしっくりするんですよ。
- housyasei-usagi
- ベストアンサー率21% (112/526)
確かに「子」のつく名前は少ないと感じます。 個人的に古いとかまじめとかのイジージは無いと言うか、そのような考えを持ったことはありません。 ふと周りを見渡し考えて、ある子供の幼稚園当時の同級生の「子」がつく子の親をイメージしました。 古風でも、真面目でもありません・・・(不真面目と言う意味ではありません。「生真面目」ではない程度と言えばいいのか、極普通と言えばいいのか、悩ましいですけど。ついこの前、奥さんとしばし立ち話をしたし、いろいろ世話にもなってるし・・・) 以下はご質問を勝手に解釈して回答から外れた話です。 カテゴリーからして、これから出産されるお子さんに「子」のつく名前を考えられているのかと思います。個人的には可愛らしくていいじゃないですかと思います。 逆の解釈もあって、今の世の中「子」のつく名前をつけるほうが斬新のような(時期尚早かな?)。 名前は子供にとって人生初のプレゼントですから、親が思いを込めた名前であればそれが最高。周りを気にしたり、親がどう思われるなど考える事はないです。
- yoshino kim(@kimconures)
- ベストアンサー率28% (15/52)
最近は子供の名前について漢字の意味や組合せはあまり気にせず「カッコイイ」「ありふれていない」 などを念頭にし、個性的に育って欲しいと願います。願いが篭っているのは親らしくていいです。 しかし、個性的が過ぎるのもいかがかと心配します。名は体を表す、名前に選ばれた漢字の意味を本人が意識するとそれに似合った人に向かうものです。 ところで、「子」ですが、これは子供を表している象形文字です。「字」「学」「仔」などがあります。 子は人類の子孫繁栄に必要です。いつの世も大切にされています。昔は男子の名にも使われましたが、今は女性の専用でしょう。「字」は廟の中で大切にされている子供、アザといい「アザナ」(幼名、あだな)でもあります。 よって、生まれた女の子に「子」を付けるにあたり、大切に愛される子という意味の字なので付けた。でいいと思います。意味の不可解な名前よりも流行に流されず、自分の素晴らしい選択と思います。
- ytr21
- ベストアンサー率31% (5/16)
すいません。子どもも持っていない男の回答ですけど 私は、いい名前だと思いますね。女の子らしくて 子どもに「何でこの名前つけたの?」って聞かれたときに説明がしやすいし まあ最近は正直一瞬ではどのように読むのかわからない名前の子どももいるので私は、子どもが簡単に読 めて漢字に書きやすいほうを選びますね。 少なくとも何て読むのかわからない名前より古風な〇〇子っていうほうを選びます。
- 1
- 2
お礼
品の感じられる付け方にしようと思います。ありがとうございました。