- ベストアンサー
白馬岳に行きたい
白馬岳に登ってみたいと思います。 猿倉から1日で登って、1日で降りるのであれば、体力的に可能ではと 思っています。 8月5日(金)夜大阪発、8月8日(月)朝大阪着というスケジュールは 無理があるのでしょうか? 注意点などお教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者さんの登山経験と体力によるのですが・・・ 猿倉から白馬岳に実質1泊2日でということになると、ルートは猿倉~大雪渓を経て白馬岳往復か、猿倉~大雪渓~白馬岳~白馬鑓温泉~猿倉、のどちらかということになるでしょう。下山も猿倉なら、ですが。 登山ルート自体は北アでも「初心者向き」となっているルートなので、人並みの体力があれば特に問題はないと思います。 ただ、大雪渓は初心者向きと言われているルートの中では事故の発生件数が多い場所なので、それなりに慎重な行動が求められます。 出っ歯アイゼンやピッケルは不要です。これらは持っていれば良いという装備ではなく、きちんと訓練を受けていないと却って危険が増す道具です。ストックと4本爪の簡易アイゼンで十分です。靴も特にアイゼン装着を考慮したモデルである必要はありません。 夏の大雪渓で起きる事故のほとんどが落石によるものです。滑落事故はあまり聞きません。というより傾斜が緩いので転倒しても「事故」が起きるほど滑落しないだけなのですが。 ですから雪渓歩行中は常に上部に気を配ること、雪渓の中では極力休憩を取らないことに留意すればとりあえず十分でしょう。 白馬山頂で1泊した翌日ですが、体力的に最も楽なのは大雪渓をそのまま下降することです。 ただ、雪渓の下りは登りより難しいので、雪渓歩きに慣れていない人は神経を使って少し疲れるかもしれません。前述したように「滑落事故」は滅多に起きないので、あまり恐れる必要はありませんが。 白馬岳から白馬三山~白馬鑓温泉~猿倉というルートもあるのですが、当然大雪渓経由でまっすぐ猿倉に降りるより長くて体力を必要とします。 また、鑓温泉への下りや鑓温泉から猿倉の区間には、「初心者向き」ルートとしては意外に嫌らしい場所も数カ所あり、死亡事故も何件か起きています。 また、山中2泊できるのでしたら2泊目を鑓温泉にすれば良いのですが(そうすると3日目には午前中に猿倉に下山可能)、白馬から1日で鑓温泉経由で猿倉まで歩くのはあまり面白くないですね。鑓温泉で風呂に入ってから更に数時間歩くのは体力的に少々辛いし第一つまらないし、温泉に入らずにスルーすれば少しだけ長めの1日コースで無理はないのですが、温泉を素通りするというのも・・・ 交通手段が判らないのですが、電車であれば多少きつくても帰りの車内で寝ていれば良いのですが、車だったらきついですね。 もし車であれば、私だったら大雪渓を素直に下降して午前中には下山してしまい、温泉に入って一眠りして夕方か夜になってから帰阪する、という計画にします。
その他の回答 (3)
- moriyaman
- ベストアンサー率24% (10/41)
今日は猿倉から山頂往復は休憩含まず標準で9時間です、ただ渋滞に巻き込まれるともっとかかるでしょう普通は日帰りでは行きません、追い越していく場合はベンガラを大きく外して行くと危険なので注意して下さい(雪渓が薄いと踏み抜きます)それと人が多く歩く大雪渓では時々落石が起きて毎年死者が出ています、雪渓歩きが慣れていればアイゼンは要りませんが雪渓上部は傾斜が急になります初心者なら下の小屋で借りれるので使うようにして下さい。 ※上った時点で体力と時間を考えて山小屋泊も視野に入れるように泊まる場合は白馬山荘より下の村営の小屋の方が良いでしょう。 http://www.geocities.jp/fdbph414/CCP044.html
お礼
ありがとうございました。山頂で山小屋に泊まります。 村営小屋のほうがいいのですか。
- nyosuke
- ベストアンサー率40% (41/101)
山の地図を見るとこのコースは5時間半となっています 北アルプスの主稜線に至るコースとしては少しきついといったところでしょうか 雪渓登りとなるのでアイゼン(できれば出っ歯)は必要です ピッケルもあればいうことなしですがなくとも最低ストックは持って行ったほうがいいです 山小屋一泊ならば白馬三山も普通にこなせると思いますが経験次第です もし初めての北アルプス登山ならば少々ハードルが高いかもしれません 注意点 アイゼンが大きいもの(10~12本歯)は靴のソールがある程度硬くないと うまく靴に着かない アイゼンを着けて歩く時はがにまたで歩くようにする 雪渓を落石が転がって来るとき音はしないので常に落石に注意する といったところでしょうか
お礼
ありがとうございました。 落石には注意します。
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
行きのバスで睡眠がとれる方であれば一般的な体力で問題ありません http://www.sunshinetour.co.jp/alps/kansai-hakuba/index.html しかし、メインのルートの雪渓登りでアイゼンを使用するなどのこともありますから経験者同伴が望まれます http://www.naganoken.jp/mount/chushin/k-alps1/hakubadake-map.htm
お礼
ありがとうございました。 経験者同伴ですか?検討してみます。
お礼
大変丁寧なご回答くださいましてありがとうございます。 難しい装備は不要とのことで安心しました。 交通手段は、往復とも直行バスを考えていますが、 帰りは、JRになるかもしれません。 いずれにしても、ビールが飲めなくなるので、 運転するつもりはありません。 鑓温泉は、魅力的ですが、そうなるとお休みが もう一日必要になりますので、断念しました。