※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生体が急に落ちてます)
生体が急に落ちる原因は?
このQ&Aのポイント
60cm水槽に、体長7cm級金魚10匹、ドジョウ7匹の生体が急に落ちました。近いうちに水槽の本数を増やそうと思っていましたが、水替えやエサの与え方に問題があるのかもしれません。
20リットルの水替え後に、ドジョウ3匹、金魚2匹が落ち、更に今日ドジョウ1匹、金魚1匹が落ちました。思い当たる原因は、新品のポリタンクを使った水替えや、食べ物の与え方かもしれません。
残っている金魚は元気ですが、ドジョウは物陰に隠れて姿を見せません。水草は豊富にあり、水温や日光の影響も受けていないようです。不安な状況ですが、水替えをマメに行いエサを控えることで改善するかもしれません。
60cm水槽に、体長7cm級金魚10匹、ドジョウ7匹でした。加温はしていません。
過密なのは否めませんが、近いうちに水槽の本数を増やそうと思っていました
昨年秋から、全くの初心者で始めたころは、無学で落ちまくっていましたが、年末には水が出来上がったのか、その後昨日まで全く落ちる生体はいませんでした
ところが、昨日になって急にドジョウ3匹、金魚2匹落ち、更に今日ドジョウ1匹、金魚1匹落ちました
残っている金魚は普段通り元気。ドジョウは普段通り物陰に隠れて姿を見せません
思い当たるフシは、昨日初めて1/3(20リットル)の水替えをしました。
それまでは、ずっと10リットル弱を時々(時にはズボラに)でした。
替えた20リットルの水は、初めて使った飲料水用ポリタンクです。(今までは、使い古したポリバケツ)
新品のポリタンクは、水槽と同じ部屋で48時間貯め置き。カルキ抜きは今まで通り不使用
もうひとつ、人間の食べ残しのゴハン粒をエサにあげました。今までも少量時々あげていましたが、今回はチョット多め。でも全員ですぐに完食しました。
今現在、金魚は全く異常は見られませんが不安です
何が原因なのでしょう?
ポリタンク?
1/3水替え?
ゴハン粒?
その他?
水草はジャングル状態で豊富に入れてあります
室温=水温ですが、23℃を保ったまま、短時間に大きな変化はありません
直射日光はあたっていません
従来通りに、もう少しマメに10リットル弱の水替えをして、しばらくエサ絶ちするつもりです
お礼
その後、全員無事で普段通りです これからは、もっと気を付けます ありがとうございました