- 締切済み
7ではなく、VISTAにした方が良いですか
初めまして。 パソコン歴は20年近くです。 と言っても、MS Office製品とブラウザが、作業の90%で Photoshopに触る事こそありますが、ゲームや動画などは皆無です。 現在、ノート(XP Proです) 2台の後継機を選定しています。 何の迷いもなく、Windows7 64Bit搭載機を対象としていましたが ネットで調べているうちに、私にはVISTAの方が良いのではないかと思い至り ご助言願いたく、問い合わせる次第です。 実は、変化が嫌いなのです。 クラシック表示でなきゃ嫌だ、カラーパレットが全然違うし、と XP・Office2003から進歩できません。 一通り、調べたつもりでですが 例えば http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2009/03/windows-7-aa04.html http://members.at.infoseek.co.jp/dr_admk/o2007oldui/ などに辿り着き、 ここ数日は何だったのか ・Windows7でも、32bitなら、3.4GBまでしか認識できない事に変わりはない ・それ以前に、何より変化が嫌いな私にとっては、有り得ない選択肢 クラシック表示できるのはVISTAまで ・VISTAも、2017/4まではサポートされる 無論、2014/4までは、XP・2003で引っ張ります? と、思案しています。 一般論として、VISTAは重く、Windows7では軽減が図られていると聞きます。 しかし、重さは Core2 DUO/1.20GHz (2コア) → Core i7-870 (4コア) といった、ハードウェアの進歩によるカバーを期待する一方 変化が嫌いという、変え様のない価値観には クラシック表示など、ソフトウェア的に逃げられる選択肢を採るのが 私には最善なのではないかと。 長文を失礼しました。 ご助言を、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
>実は、変化が嫌いなのです。 クラシック表示でなきゃ嫌だ、カラーパレットが全然違うし、と XP・Office2003から進歩できません。 変化しなくても良いモノは変化しなくてOK。 例えばOffice2000がWindows8Proでも動くから変化はしなくてもOK。 しかし32bit版しか動かないATOKは64bit版が動くバージョンに換えざるを得ない。 また最新のATOK2013プレミア版は、8ケ国語翻訳クラウドサービスが有るのでグレードアップ価値がある。 例のスタートボタン消滅で評判の悪いWin8は、フリーソフトで解決してWin7同様の操作環境復活。 起動速度が倍増したりアプリ速度向上が厳然としているので、Win7からWin8へアップグレードすべし。 vistaなどもってのほか、まだxpのほうがマシというもの。 中にはソフトがWin8非対応でWin98、Me、xpに依存しているものは、旧型機で温存も賢明策。
- yaki_29_u
- ベストアンサー率25% (63/245)
今の時点では、VISTAの選択肢は外した方が良いかと思われます。 また、重さに関してですが、VISTAのバグが取れたのが、Vista SP2であり、windows 7 だと思っています。 細かなUIはどのOSも若干違いますが、だいたい一緒ですよ(笑) linux も Macもwindowsと違う点は、windows向けアプリが使えないというだけ。 クラッシク表示でもいいですが、普通の表示で自分好みに変えればよいかと思います。 windows7のタスクバーはすごく考えられているために、デスクトップにショートカットアイコン を作るよりも、そちらを利用された方が良いでしょうね。 使い勝手といういみでも、サポート期限といういみでも、アプリの対応という意味でも、 手に入りやすさから言っても、VISTAよりはwindows7です。 VISTAのwindows7への優位性は、エクスプローラーのアイコン配置くらいですね…。 詳細表示にすれば並び替えは任意です。 おすすめは、Windows 7 64bitかなー
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
No.5 です。 OfficeやIMEが対応してないからやめようかって考えてるようですが、それはOSと同様にサポート期間が切れてから出たOSだから非対応って書いてるだけ。使えるかどうかテストなんてしてないので。 トラブルが出るPCも稀にあるようですが、ほとんど問題なく使えます。 私なんか7 Proの64bitにOffice2000で使ってます。まあそんなに頻繁に使ってはいませんが(週に2~3度)、1年以上トラブルはないです。 検索したりクチコミを見ると、2003も問題なく使えていると書いてる人が大勢います。 私が問題ないからといって質問者も大丈夫とは言い切れませんが、使える可能性は高いって事です。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
No.3です。またまた回答失礼します。 質問者様は間違ってはいません。IMEは、Officeにも付属しています。XPには標準で当時の最新版であるMS-IME2003が入っています。そして、XPにOffice2007をインストールした場合これが更新されMS-IME2007となります。Officeを入れることにより、IMEを更新することができます。 また、2003のライセンスをお持ちならMicrosoftからMS-IME2010が無償でゲットできますよ。普通は、7買うかOffice2010を買うしか無いのですが、ライセンスを持っている人は特別サービスです。 それから、IMEはMS-IMEだけではありませんよ。ジャストシステム社のATOKや最近だとGoogleのGoogle日本語入力など、この二十年で様々な物が進化を遂げたり、生まれたりしています。新しい技術や、物に触れるのもまたパソコンの醍醐味と思いますが如何でしょう?
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
20年、1991年だから、まぁWindows3.1が普及する前かな。 GUIに依存するから、GUIデザインの変化程度で 何か困るようなことになるんじゃないのかな。 だって、20年経っても、普通にchkdskはchkdskだし OS標準じゃないツールを常用していると OSが変わった影響とかほとんど受けないでしょ。 たとえばFirefoxを使ってて、OSがXPか7かなんてほとんど関係ないし 仮にOSがMacOSXやLinuxになってても、大筋でやることは同じ。 もちろん同じソフトが使いつづけられないことで 環境が左右されることは多いかもしれないけど… OSの変遷に対して、もっとも冷酷な企業の一つが、ほかならないMicrosoft。 たとえば、IE10はVista対応を謳っていないんですよね(爆) MS OfficeのVista対応がいつ切られるかはわかりませんが たとえばMS Office2007は、6年前のXP SP無しを切り捨てています。 2010の次が2013だとして、6年前は2007年。 2006年発売のVistaは切り捨てられても不思議じゃないです。 まぁ、ただの数字遊びで、Vista SP3なら対応するのかもしれませんし 不人気Vistaは冷遇されるかもしれません。そこはわからない。 一説によると、開発環境の都合から 「IE10をVistaに対応させるのはめんどうくさかったんじゃないか?」 とも言われています。 そうすると、他のソフトでも同様にめんどうくさいのかもしれません。 次期WindowsでのARM系CPU対応の時代になると さらにVista冷遇がひどくなる恐れもあると思います。 もちろん古いOSに篤く対応するソフトもあります。 たとえばLibreOfficeとかFirefoxとかは最新版がWindows2000にも対応しています。 まぁオープンソースのソフトは、対応したい人が対応作業をやればいいわけで 古い環境への対応は篤い傾向があります。 市販ソフトはどうしても、古いOSを切り捨てていくしか無いんです。 古い環境への対応は開発と検証のコストを肥大化しますから。 反面、OS自体がオープンソースであれば、自由度はかなり大きく やろうと思えば1987年に生まれたtwmによるGUI環境を 2011年の今、最新のLinuxカーネルの上で動かせます。 Win95時代のfvwmでさえ、最新版は今年リリースされています。 理論上はfvwm95のようにWin95そっくりのGUIが今でも実現できます。 さらに、そこにLibreOfficeやFirefoxなどの最新のソフトと 20年前に大流行したFDを模倣したFDcloneを並べて使うことも自由です。 Linuxにもいくつもの波風があって、GUIの変遷はありますけど 古いものを選びつづける自由がある。それも一つのUNIX的な考え方だからです。 ただ、今のLinuxはWindows98よりもはるかに便利だけど XPからWin98に切り替えるよりも XPからLinuxに切り替えるほうが覚えること自体は多いかもしれません。 ですから、あんまり人に奨めらんないんですが LinuxとかMacOSXに乗り換えることを考えれば… XPからWindows7に移行することは…案外簡単なことにも思えます。 だって、Linuxにはchkdsk無いものな。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
No.3です。 IMEの心配をなさっているのですか!?ご心配なく。Windows7にも例によってMS-IMEが入ってます。新しいやつですが… 辞書が…という場合は事前に今のユーザー辞書をUSBにエクスポートし、Windows7になったらインポートすれば移行完了です。もちろん、Office2003でも64bitのIMEは使えますから何の問題もありません。IMEで悩む必要はありませんよ。
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
変化が嫌いなのは個人の好みなのでしょうがないと思います OSはサポート期間があり永久に使い続ける事が出来ないので いつかは入れ替えなければいけません 年齢が進むほど、より変化を嫌いになったり 新しい物に慣れる為の時間が必要になったりしないのでしょうか? 何処かで踏ん切りをつけて進む事で 便利になったりするかもしれません ギリギリまで使うことで次のOSを入れたとしても 短期間でその次になったりして 慣れないまま次に進むことで もっと慣れなくなり拒否感が出てきたりする 可能性もあるのではと思います 7が販売されているのにVISTAを選択する 理由が私には理解出来ないですけれど OSは視覚と操作性と安定性ですので 視覚を第一に考えるのであれば それによる選択も良いのではないでしょうか これは私の考えですので 質問者さんの考えで好きなように進むしかないです 誰が何の意見を言っても何も変わらないかもしれないですね
補足
アドバイスありがとうございました。 > 年齢が進むほど、より変化を嫌いになったり 仰るとおりです。 若い頃、お金がなくて買えなかった車が現実的になったら 今度は、そういう車が、もう売っていない。 > 何処かで踏ん切りをつけて進む事で、便利になったりするかもしれません たしかに、そうですねー。 誰からの着信なのか、時刻を見るにしても いちいち、閉じたり、開いたりしなければならないのが嫌で ストレート携帯を使い続けていましたが 背面にも大型ディスプレイが付いた機種を見つけて、買い換えました。 それから、何年か経って、メイン画面が大きくなった便利さは享受しています。 > 視覚を第一に考えるのであれば、それによる選択も良いのではないでしょうか 前出の方のアドバイスにも、立ち止まって考えたのですが 視覚第一と言い切りたいです。 けれど、IME2003が、VISTA 64bitには非対応と知り 急ブレーキです。 再掲になってしまいますが > 何処かで踏ん切りをつけて進まなければ > もっと慣れなくなり拒否感が出てきたりするのではと思います そうですねー。 我が身のバカさを、改めて思い知らされました。 ありがとうございました。
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
現状XPが良くてライセンスも問題なければそのまま使えば良いだけ。 どうせXPにするなら現状買うのは7で良いでしょ。 噂では来年次期OSが発売らしいから、それに買えるかどうかでしょうね。 変化が嫌でも、強制的に変えないとリスクが大きくなるだけ。 ただPC歴20年って事は95や98あたりから使ってるでしょ?何度か変化は経験してるはず。 単純にXPが今まで使ってた中で一番扱いやすかったから変えたくないってだけのような…
補足
アドバイス、ありがとうございました。 > 何度か変化は経験してるはず。 学生時代は、ほとんど使っていなく 初めて買ったのは、98だったと思いますが、おぼろげです。 95やMeがある事、VISTAも触った事がないわけではありませんが 改めて考えると、経験はXPしかないような気もします。 > 噂では来年次期OSが発売らしいから > どうせXPにするなら現状買うのは7で良いでしょう たしかに、そうですね。 2014/4までは、今のまま行けて その頃には、8か何かで、全然違うのかもしれない。 とすれば、迷う事に意義がないのかもしれませんね。 思いがけず、多くの皆さんにアドバイスを頂いて ですので、一晩おいて、もう一度だけ考えようと思います。 ありがとうございました。
- izayoimizuki
- ベストアンサー率41% (84/202)
いくつか補足を。 個人的にはよほどの事がない限りWindows 7 64Bit以外を選ぶ理由は無いと思います。 ・Windows7でも、32bitなら、3.4GBまでしか認識できない事に変わりはない Windows 7では64Bitのドライバが無い方が珍しい状況ですので、 あえて32Bitを選ぶ必要は無いと思います。 Windows 7のサーバ版であるWindows Sever 2008 R2で32Bitをサポートしないと、 Microsoftが明言した為デバイスメーカーは既に64Bitがメインストリームとなっています。 Windows 8が出たころに発売されるハードウェアは、 64Bit版のドライバしか出してこないかもしれません。 ただし64Bitにすると対処できない場合も有ります。 それはWindows 3.1時代のアプリケーションが動かなくなることです。 ただし、そのようなアプリケーションがどれだけ残っているでしょうか。 それ以前にそこまで古いアプリケーションは、 Windows XPから構造が大きく変わったWindows Vistaの時点で動かない可能性が高いです。 もしもそのアプリケーションがWindows XP上でうまく動いているなら、 Windows 7 64BitにしてXP modeで動かしたほうがWindows Vistaで動かすより、 はるかにうまく動くでしょう。 なぜならばXP modeはパフォーマンスこそ劣るもののWindows XPそのものだからです。 ・それ以前に、何より変化が嫌いな私にとっては、有り得ない選択肢 クラシック表示できるのはVISTAまで インターフェース全体としてはWindows 2000以前とほぼ同じインターフェースにカスタマイズできます。 タスクバーの表示もアイコンのみがデフォルトですが、ウィンドウ名を表示する設定もできます。 もしもクラッシックな見た目にカスタマイズされたデスクトップを見た時に、 Windows 7とWindows Vistaを見分ける方法は、 スタートボタンにあるWindowsロゴのデザイン位でしょう。 ただし、スタートメニューはクラシカルなスタートメニューにはできません。 この部分については許容するしかないのでそこの部分は天秤にかけるしかないでしょう。 以上
補足
アドバイスありがとうございました。 > デバイスメーカーは既に64Bitがメインストリームとなっています。 世の中、そんなになっていたのですね。 はぁ~ > インターフェース全体としてはWindows 2000以前とほぼ同じインターフェースにカスタマイズできます。 > ただし、スタートメニューはクラシカルなスタートメニューにはできません。 > この部分については許容するしかない > Windows 7 64Bit以外を選ぶ理由は無いと思います 会社では、Office2007を使わざるを得ない事もあるのですが カラーパレットが全く変わってしまい リボンは我慢するとしても、カラーは嫌だなぁと思っていました。 とは言え、VISTAの悪評は何となく見聞きしていましたので Windowsは、何の迷いもなく、7の64bitと考えていたのが > クラシック表示できるのはVISTAまで というサイトに、急ブレーキをかけたのが 経緯です。 前出の方のアドバイスにもありましたが 7で、クラシックっぽくする方法や小技を調べて回った方が良いのでは と思えて来ました。 ありがとうございました。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
いくら変化が嫌でも、Vistaはやめた方がイイですよ。Me並とでもいえば、パソコン歴的にわかっていただけますでしょうか? 7でもクラシック表示はありますよ。細部に渡りというのは無理ですが…そこは、フリーのインターフェイス改変ソフトで何とか対応できます。コントロールパネルもクラシック表示にすれば良いと思います。 なんにせよ、OfficeやPhotoshopを使うのに不安定なVistaでフリーズして、「オーマイガー!」って事になるのは嫌でしょうから、素直に最新OSをオススメします。もちろん、64bitでメモリをガンガン積めばPhotoshopもサクサク動きますよ。
補足
アドバイス、ありがとうございました。 お金はありませんが > 64bitでメモリをガンガン積めばPhotoshopもサクサク動きますよ。 であれば、ガンガン積もうと思います。 Adobeのサイトにも > 搭載したメモリ容量を最大限に生かし、劇的なパフォーマンスを提供します。 とありました。 しかし、作業の90%を占めるOffice2003 も対応しているのに、IME2003が非対応では、実質的に使えないという事ですよね? ありえへん! フリーズも心配ですが、それ以前に「オーマイガー!」です。 > フリーのインターフェイス改変ソフトで何とか対応できます。 そんな手もあるのですね。 もう少し考えようと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
補足
No.3様、再度のアドバイス、ありがとうございました。 > 例によってMS-IMEが入ってます 怒られそうで怖いですが IMEは、Windowsにも入っているんですか。 OFficeに付属とばかり思っていました。 と言いますのは 画面上をフラフラしているIMEバーを タスクバーの中に仕舞うのに、一苦労した事を覚えています。 それが、 > 辞書が…という場合は事前に今のユーザー辞書をUSBにエクスポートし を指しているのかは分かりませんが タスクバーの〝あ〟でプロパティを見ると ダイアログのタイトルは、Microsoft IME スタンダードのプロパティで キー設定、色設定、ローマ字設定 どれも、Microsoft IMEです。 Office IMEとは、どこにも出ていない。 でも、一苦労した時には Officeを変えたからIMEも変わったと聞いたような記憶です。 うーむ。 これ以上、無知を晒すのも「オーマイガー!」 今日のところは、打ち切ります。 やり取りを見て、再度のアドバイスを下さり ありがとうございました。