• ベストアンサー

マイク⇒アンプ⇒パソコン接続で電源を入れる順番

パソコンに音声を録音するために、 マイク⇒アンプ⇒パソコンと繋ぎます。 そのときに、電源を入れる順番とか、切る順番とかどうしたらよいでしょうか。 やっては駄目なこととかありますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>> アンプの後ろにあるOFF/ON(MONO)/ON(ST)の切り替えスイッチ // 裏と表が逆のような気もしますが... http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html それはさておき、そのスイッチ(上のリンク先のイラストでいえば(3))は、「AT-MA2の電源スイッチ」です。AT-VD6はモノラルマイクなので、ON(MONO)にすれば良いでしょう。 プラグインパワーというのは、「エレクトレット型コンデンサマイク」という種類のマイクを使う場合に必要な機能で、マイク入力端子からマイクに向けて電源を供給します。パソコンのマイク入力端子も、そのようになっているケースが少なくありません。 (エレクトレット型コンデンサマイクは、パソコンでいえばヘッドセットのマイク、それ以外だとICレコーダー用のステレオマイクやタイピンマイクなどが、たいていそうです。) しかし、ダイナミック型マイクにとっては有害です。最悪の場合、マイクの故障の原因になるので、ダイナミック型マイクをプラグインパワーのマイク入力端子に接続してはいけません(マイクアンプのライン出力をマイク入力に繋ぐのも、同じくプラグインパワーが悪さをする可能性があるので、あまり良くありません)。 AT-MA2は、そのプラグインパワーをON/OFFする機能があります(上記の(8)のスイッチ)。AT-VD6はダイナミック型マイクなので、常にOFFで使う必要があります。ゲインを絞ってあるかどうかは、関係がありません。 電源スイッチ(上記の(3))自体は、先の回答の通り、「コードを挿す前、または抜く前にOFF」が原則です。言い換えれば、全部のコードを繋いでからON。OFFにしてからコードを抜く、ということです。

noname#211724
質問者

お礼

何度もすみません、私が裏と思ってほうが表なんですね(汗 私、プラグインパワーがアンプのスイッチだと思っていたのでずっとONにしていました。回答読んで慌てて切りました。追加で聞いてみてよかったです。 色々謎が解けて、本当にお世話になりました。 まだ買ってまもないので教えていただいたことを気をつけて、 長く大事に使っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.2の回答者です。補足ありがとうございます。 その組合わせだと、基本的には、「よほど無茶なことをしなければ特に問題ない」と思います。「無茶なこと」の代表例として、 (a) プラグインパワーのスイッチをONにすること。 → マイクが壊れる可能性があります。爆音のノイズが出る可能性もあるので、十分注意して下さい。 (b) ゲインを上げたままマイクを抜き差しすること。 → ヘッドフォンやスピーカーが壊れたり、爆音で耳を痛める可能性があります。 それ以外に関しては、基本的なセオリーを守って使えば問題ないでしょう。すなわち、「配線を触るときは電源OFF」「スイッチを触るときはツマミ最小」が大原則です。無意識でも間違わないように(また、もし迷っても原則に立ち戻れるように)、面倒でも最初のうちはセオリーを守ったほうが良いでしょう。 その上で、「やっても大丈夫なパターン」を。 (1) ゲインつまみやボリューム等を絞り切ってあれば(パソコン側の設定も忘れずに)、電源が入った状態で、AT-VD6とAT-MA2、AT-MA2とパソコンを接続し、またはコードを抜いても、特に問題ありません。 (2) AT-VD6のスイッチ(これは電源ではありません)に関しては、ゲインつまみの位置に関わりなく操作しても構いません(話者が自分の意思でON/OFFするためのスイッチなので、もともとそういう使い方が想定されています。プロの場合は、音響操作の専門家が舞台を見ながら必要に応じて裏方で操作するので、話者や奏者が自分ではマイクをON/OFFしないほうが多いのです。そのため、プロ用マイクにはスイッチのないものがたくさんあります)。 ただ、他の操作をミスしていた場合でも事故を防げる可能性がある、という観点からは、ゲインつまみを絞り切った状態でON/OFFしたほうがベターです。

noname#211724
質問者

お礼

>(a) プラグインパワーのスイッチをONにすること。 に関して上手く把握できかねております。 このプラグインパワーとはアンプの後ろにあるOFF/ON(MONO)/ON(ST)の切り替えスイッチのことですよねきっと。 これをどのタイミングでONにしたらまずいのかが飲み込めていません、すみません。 (b) と同じにゲインをあげたままONにしては駄目ということでしょうか。 他はとてもわかりやすかったです。 初心者向けに書いてくださって感謝します。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

それと・・・・ コネクターは電源を入れる前に接続しておいた方がいいでしょう。また使い終わったらボリュームを絞っておくクセをつけると過大な電圧が接続した機器にかかることが避けられます。

noname#211724
質問者

お礼

コネクタはアダプタのことでしょうか。 コンセントからの線も、パソコンへの線も抜き差しする予定はなくて繋ぎっぱなしにしようと思っています。 ボリュームはアンプ背面にあるGAINと書いてあるつまみのことでしょうか。 MIN側にしておくようにしますね。 補足をいろいろ書いていただき感謝します。 ありがとうございました。

回答No.2

とりあえず、お使いのパソコン、マイク、アンプ(マイクアンプですよね?)の型番を教えて下さい。それによって、やって良いことと悪いことが変わってきます。

noname#211724
質問者

お礼

ええと、使っているのは以下です。 ・マイク⇒オーディオテクニカのAT-VD6 ・アンプ⇒同じくオーディオテクニカのAT-MA2 (アンプから赤白の2本線をオーディオケーブルで1本にしてPCのLINE INへ) パソコン自体は5年ほど前の自作機なので型番などはないのですが、 ミキサーデバイスのところにRealtekとでています。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

スタート時には入口→出口の順に、停止時には出口→入口の順に が原則です。(この順にしないとスピーカーやヘッドフォーンを傷めてしまう原因になります。)

noname#211724
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スタート時の入口はマイクですよね。 マイク入れてアンプいれてからパソコンを起動する、ということでしょうか。 パソコンを先に使っていた場合一度切ってからマイクとアンプの電源を入れるという感じでいいですか? 停止時はマイクとアンプをつけたまま、先にパソコンを落とすという感じでしょうか?

関連するQ&A