• 締切済み

彼女にうんざり

自分には付き合って1年半の彼女がいるのですが、先日つまらない事でケンカをしてしまい5日ほど連絡をとっていません。(ここまで長く連絡とらないのは初めてです) ケンカをした次の日くらいにメールを送りましたが何を言ってもキライだキライだとしか返って来ないので呆れてメールを返すのをやめました。 普段ケンカした時は、いつまでもケンカしてるのが嫌なので自分が謝って終わりにさせます。 友人が私の彼女に連絡したところ、「メールを止めたのはそっちだ」、連絡してみろと言ったら「考えとく」と言われたそうです。 自分が彼女に言いたい事を言ってもいいのですが、おそらくまたそれでケンカになります、それか泣かれて話しにならないかのどちからです。 いつも謝ってばかりの自分もいやですし、また自分が謝ってくるだろうと彼女にそぉ思われているのもいやです。 こぉゆぅ場合はガーって言っちゃっていいんですかね? なにかいいアドレスありましたらよろしくお願いします。 説明が下手くそですいません。

みんなの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

あなたが、彼女と今後どういう関係になっていきたいかによって、あなたの対応は変わると思います。 彼女と今後も良い関係を築いていきたいと思っているなら、彼女という女性をありのままに受け止め、上手に向き合うことが求められるでしょうし、「自分の言い分を理解してくれないなら、終わりにしてもいい」くらいの思いがあるなら、言いたいことをガーとぶちまけてもいいと思います。 喧嘩の理由は、些細なつまらないことなんですよね? あなた自身、彼女との別れを考えるようなことではないわけですよね?? だったら、意地を張っていないで、適当にどこかで見切りをつけて、普通に「おはよう。」みたいな感じでメールしてみたらどうでしょう?? 「俺も、言いすぎて悪かった。ごめん。でも、こういうことが言いたかったんだ。こういう思いだったんだ。」というメールが冷静に着たら、彼女だって少しは態度を軟化させるでしょう。 いつも自分から謝ってばかりで嫌・・・と思っているようですが、ある意味、それは、あなたが彼女という女性をしっかりと把握し、彼女の上に立ち、上手にコントロールして彼女を受け止めてあげている証拠です。 喧嘩のないようによりますが、些細なつまらないことくらいなら、「俺が折れといてやるか・・」というくらいの器と包容力で、彼女をコントロールして付き合っている男性のほうが、ガーと彼女を責め立てるような男性よりは、好感が持てます。 ただ、あなたが、別れを考えるほどの深刻な喧嘩の場合は、簡単に折れてはいけないと思います。 時と場合を考えて、対応することが大切だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

貴方から、言いたいこともあるかもしれませんが、ここは敢えて、無関心を極めるって言うのもありますね。すると、貴方を嫌いだの連発だった彼女さんも、「どうしたのかな?」と思い、貴方に連絡してくるでしょう。 喧嘩になるには、価値観の違いもありますが、結局、お互い様ってことも気づかないと。彼女さんが、常に優位に立っていたいんでしょう。貴方もうんざり来ているなら、ここで多少の距離を持った方がいいと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いま多くの企業が求めているのは 調整力とコミュニケーション力のある 親和性に富んだ人材です。 質問者さまとしては どのような才能を用いて 適切に処理するか。 手始めに、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) で、とりあえず、 人格障害 で検索して、彼女が どの人格障害に該当するか 研究し、対応法を知りましょう。 ガーって言うのは 思慮と調整力に欠ける行為、 彼女を人格障害から 救い出してあげましょう。 それがベストです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.3

>いつまでもケンカしてるのが嫌なので自分が謝って終わりにさせます。 >いつも謝ってばかりの自分もいやですし、また自分が謝ってくるだろうと彼女にそぉ思われているのもいやです。 言ってる事とやってる事、矛盾してません? とは言え、いつも不本意に謝ってるから、もう止めにしたいって事なんだと解釈します。 女ってホントに他愛の無い事で怒り出して、こっちが非を認めない限り感情的になる場合が多いんです。 こちらが「でも・・・・」とか言い返すと、その百倍の銃弾を浴びせられるんです。 仕方なくこちらも「わかった、わかった」と不本意ながら非を認めてしまった方が平和に解決出来るのは、世の旦那様がみんな感じてる事なんです。 >こぉゆぅ場合はガーって言っちゃっていいんですかね? いいんじゃないですか、その百倍の返礼を覚悟の上なら。 我が家なんて、謝り方が本気じゃ無いとか、上の空で謝られても余計ムカツクとか言われてますよ。 まあ、流すしかないんじゃないでしょうか。 世の中、「適当」が一番、気長に構える事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ツマンない理由で喧嘩するくらいのツマンない関係なら、 そろそろガーッと終止符を打って出ましょうよ

amazon26
質問者

お礼

つまらない事での喧嘩は誰でもするのでは? 私だけですかね?笑 貴重なご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MaryRed
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.1

「彼女にうんざり」 「何を言ってもキライだキライだとしか返って来ない」 「いつも謝ってばかりの自分もいやですし、また自分が謝ってくるだろうと彼女にそぉ思われているのもいやです。」 という状況で付き合い続けられるあなたがすごいと思いますが。 何があっても自分の非は認めない方でしょうね、彼女さん。 この先同じことが繰り返されると思います。 かなり、負荷がかかっているように見えますが、つづけられます? 「こぉゆぅ場合はガーって言っちゃっていいんですかね?」 言っちゃいけないということはないと思いますが、 言えばスッキリすると同時にすべてが終わると思います。

amazon26
質問者

お礼

つづけられるかどぉかはわからないです。 自分がつづけたくても向こうはもぉいいって思ってるかもしれませんし。 難しいですね、恋愛って。 貴重なご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A