• ベストアンサー

自転車修理後、すぐに同箇所が壊れた場合

 一ヶ月半前ごろに自転車の右ブレーキの修理に行きました。チューブごと新しい物に変えてもらって普通に一ヶ月くらい使った頃、またその新しいはずのブレーキがブチッときれちゃいました。これはおかしいと思って、10日くらいしてから同じ店に行って事情を説明して修理してもらいました。すごくふてくされた態度で修理してましたが、修理がおわったら、ちゃんとお金は払ってもらうからね、といわれ、それを聞いて言い合いになりました。相手:「どうやってブレーキかけてたの?」自分:「普通に両方同時にですが」相手:「右のブレーキはそんなに力いれちゃいけないよ、左でまずブレーキかけて、それで足りなかったら右かけるんだよ、左右の比率は7:3。これ常識だよ!これじゃあ1ヶ月だって切れるよ。」自分:「そんなの誰もしりませんよ、みんな知らないのにどうして何年もブレーキもってるんですか?少なくとも両方均等にかけるのが常識としてまかり通ってるでしょ。7対3なんてそちらの理屈でしょう。その常識とやらが広まるように努力してるんですか?ただ、もしこの店だけが不良品を使ってるなら話は別ですけど。とにかく以前ちゃんとお金を払ってるんですから、こういう不具合は全てそちらの責任です。」  という具合で、向こうはまったく道理のないことを永遠に言っているので埒があかないと思って、自転車乗ってさっさとそこを離れました。こっちが正しいのだから少しも悪いとは思っていません。法的にはどうなるのかとか、常識からどうなのかなど、みなさんのご意見を聞かせてください。反対意見でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunichan
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.1

ここは法律としての回答欄なんですよね。 >埒があかないと思って、自転車乗ってさっさとそこを離れました。 ちょっとこの行動が気にかかります。・・・が。 >常識からどうなのかなど こりゃもう一方的に自転車屋の非常識でしょう。 7:3の理屈なんて無いですよ!こんなブレーキなら危ないとき急ブレーキ掛けたらもっともっと止まれないよ! ブレーキワイヤーってかなり丈夫なものですから、取り付けに不備があったか、周辺部に「バリ」のようなものが干渉し、切断に至ったと思われます。 本来ならこの自転車屋にきちっとアフターとして修理をしてもらいたいところですが、気分もお互い悪いので別の店で新たに直してもらった方が良いかな。金銭的にも1000円少々と思うし。

noname#7765
質問者

お礼

自転車の欄がなかったので、一番近いのは?と思ってとりあえず法律のところに書き込みしました。ほかの回答いただいた方の意見も見て思ったのですが、僕自身少し大人気なかったですね。相手が不合理でも自分も感情に流されては余計に埒が明きません。これからはコントロールしないと!実は修理はもうしてもらってるんです。相手が修理した後、「お金はらってもらうからね」といったので多少むかっときました。 ご回答ありがとうございます!!!

その他の回答 (6)

  • pleo18
  • ベストアンサー率28% (47/167)
回答No.7

法律はぜんぜんわかりませんが。。。 実家の自転車屋をやってる弟に聞いてみたところ (交換して10日じゃなくて、1ヶ月なんですよね? 1ヶ月くらいは普通に自転車を使えたんですよね?) ブレーキレバーの方のワイヤー挿入部分にバリがあるかもしれないということでした トライアルの自転車でワイヤータイプのブレーキを使ってて切れることは稀にあるそうですが 通常の街乗りの自転車でワイヤーが切れるということは、劣化しか考えにくいそうです こういった場合、うちのお店では無償修理するそうですが お店によっては、有償になるそうです ただ、やっぱりお店の人も人間なので。。。 言い方次第じゃないかなぁ~とも言ってました(^^; それと ブレーキのかけかたの比重ですが。。。 7:3なんて話は聞いたことないですが(笑) 「後ろブレーキからかける」とむかぁ~し習いましたよ(^-^) 後ろからかけるのが常識か、両方均等にかけるのが常識か?っていうのは 常識って人それぞれ違いますしね。。。(^^; ちなみに、我が家(わたしと夫)では「後ろからかけるでしょ普通」っていうのが常識みたいです(^-^) まぁ、いずれにせよ 今回の件は、とりあえずそこのお店は、一人のお客さんの印象を悪くしたので、商売的には失敗してるんですから、質問者様の勝ちということでまるく収めましょう。 ただ。。。 >埒があかないと思って、自転車乗ってさっさとそこを離れました この行動はどうなのでしょうか???ってちょっと思いました

noname#7765
質問者

お礼

>埒があかないと思って、自転車乗ってさっさとそこを離れました この行動はどうなのでしょうか???ってちょっと思いました 正直後悔しています。なにをしてんじゃおれは!という感じです。自己嫌悪・・・。 今回の事は教訓として次から冷静に対処します。 ご回答ありがとうございました!

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.6

こんにちは。 >>自転車のブレーキを左→右の順でかけるっていうのはけっこうみんな知ってることだと・・ 比べられるか分かりませんが、バイクは前後同時にブレーキを掛けるものです。どっちか一方で思いっきりブレーキ掛けるとロックする可能性があり、転倒の危険が高まるからです。自転車は違うんですかねぇ。 さて、どのような欠陥があったのかあなたの方で立証せねばならないでしょう。立証できれば店側の責任となる可能性が高いです。 是非はともかかく、個人的には店側もブレーキのワイヤー程度で済んで良かったのではないでしょうか。切れたことでdip-yskが他人の財物や身体を害した場合、店側にもPL法による賠償義務が生じるやもしれません。(部品交換後10日では店側が勝てるかどうか。)

noname#7765
質問者

お礼

製造物責任法は以前にも使った事があります。パソコンの同箇所が何度も故障したことに対して、PL法を利用して業者に新しい物と交換してもらいました。 ただ、今回は自転車と言う、直接生命に関わるものなので、もしもあの時眼前に車がせまっていたら、と少し身の毛がよだちます。ぼくもちゃんと話し合いをすべきだと後悔していますが、少なくとも客があんな危ない目にあってるのにあんな無関心でふてくされた態度であしらわれると、どうも落ち着きを保てません。 ご回答ありがとうございました!

noname#5204
noname#5204
回答No.5

自分もホームセンターで買ったブレーキワイヤーが1ヶ月で切れた経験あります。同じものが半年はあたりまえに使えたのに、です。大体、切れる時はブレーキレバーに一番近いところですよね。ブレーキとワーヤーがスムーズに動いていたのであれば自転車屋さんのミスのは考えづらいです・・・。ワイヤーの品質のバラツキかもしれません。自分の場合は、それが原因だと思われました。 ちなみに、ブレーキの強さですが、減速Gや、コーナーリング中であるかなどに応じて調節しないと7:3でも後輪ロックします。 以上、法的なことは何も分からない人間でした。

noname#7765
質問者

お礼

なにか商品を購入して、それを使う限りは、しっかり説明書を読んで、最低限の知識は知っておかないと、後でとりかえしのつかないことにもなりうりますね。これから気をつけたいと思います!ありがとうございました!

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.4

>自転車のブレーキを左→右の順でかけるっていうのはけっこうみんな知ってることだと・・。 ??? そんな事ワタシは知りませんでした 普段特に意識していないからですけど 常識論でのハナシであれば皆が知っていてハジメて常識といえる問題かとおもいます 今回の件が同じ個所における再修理だとすれば 修理業者へ瑕疵の修復要求をする事ができますが この場合の論点は、今回のケースが瑕疵に相当するか? ということです 同じ個所といえ前回に修理した(交換した部分)部分の修繕ミスによるものと認定されれば要求する事は可能ですが、1ヶ月の間にイタズラなどの理由で その個所に損傷があった事がわかった場合は当然却下されます しかしながらどちらとも証明する事は難しいでしょう  現実的には修理代を半分にしてもらう程度の要求くらいで無いと相手も納得はしないでしょう

noname#7765
質問者

お礼

僕は法律を大学で専攻してるんですが、瑕疵があるかどうかなんて少なくとも証明するのは困難だと思います。相手も接客態度悪いし、顧客満足の精神がなさそうなので、話し合いもナンセンスのような気も・・・。 でも終わった事は終わったので、これからこれを教訓にしていきます!ありがとうございました!

  • tatata716
  • ベストアンサー率18% (63/344)
回答No.3

法律的なことはわかりませんが、 自転車のブレーキを左→右の順でかけるっていうのはけっこうみんな知ってることだと・・。 #2の方がおっしゃっているように私も昔学校で教わった記憶があります。

noname#7765
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

noname#64217
noname#64217
回答No.2

ブレーキのかけ方についてですが、 自転車屋さんが言っていることが正しいと思います。 私も左からかけます。 7:3っていう比率までは気にしていませんが、 自転車屋さんは正しいブレーキのかけ方を言っています。 …というのも「坂道などでスピードを出していて、ブレーキをかける」というシチュエーションの時に、 前輪からブレーキをかけたら、前につんのめってしまう可能性があります。 だから後輪からブレーキをかけるのが正しいんですよ。 これは、小学生の時の交通安全教育で習いました。 ただ、両方同時にかけたからと言って壊れる・・・と言われたら、そんな壊れやすいものを売っているのか!って話になりますね。 こういうときは、感情的になったらダメですよ。 決して感情的にならず、論理的に言うべきです。 例えば・・・ 「なんで10日しかたっていないのに壊れるの? 自転車って壊れやすい乗り物なの?そんなの聞いたことがない。 修理はきちんとやったの? どうしてブレーキのかけ方を前回教えてくれなかったの? 教えてくれれば、壊れなかったかも知れないのに!」 と、ややこじつけですけど、冷静に言ってみたら良かったかも知れませんね。 今回の話の流れは、論点が相手のペースになっています。 相手が感情的になった、ということですが、dip-yskさんも流されて感情的になっているのが残念です。 今回は諦めるべきですね。 失礼ですが、こんな些細なことで法を持ち出すのは常識的ではないと思います。 忘れるか、もしくは1つの経験として今後に役立てたらどうでしょうか。

noname#7765
質問者

お礼

意外でした・・・。僕はぜんぜん知らなかったです。左からかけるもんなんですね~~。へぇ~~、って感じです。習った記憶さえない・・・。 osuosuさんの言われるとおり、感情に流されてはいけませんね!反省です。。。ただ、僕の書いた文章だとなんとなく暴力的にはきすてた感じですが、実際はあくまで冷静に、相手の不合理を正すように言ったつもりです。すみません、書き方に問題ありでした。でもやっぱり多少感情に流された部分はあります。いい 教訓を得たと思って今後に役立てます! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A