- ベストアンサー
わがまま妻の悩み:家事負担の差が結婚1ヶ月目の喧嘩の原因に
- 結婚して1ヶ月、夫婦喧嘩の原因は家事負担の差。旦那より長い勤務時間でも家事を頑張っていることを理解してほしかったが、つい意見してしまった。喧嘩の結果、旦那は一人で全ての家事をこなすようになり、重い空気が流れている。
- 私は家事が嫌いではないが、時間や体力の都合で旦那との家事の分担を考えず、頑張ってきた。しかし、喧嘩の中で自分も責められるうちについ意見してしまい、今では旦那が一人で全ての家事をしており、苦痛となっている。
- 旦那が家事を一人でこなすようになったが、私は一緒にやることが理想。しかし、旦那は私に一切の家事をさせなくなり、重い空気が流れている。自分の言葉が原因で起きた問題にどう向き合うべきか悩んでいる。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今我が家は重い空気が流れています。 結局ご主人は「意地になって」家事をやってる状態なんですね。 つまり喧嘩継続中なんでしょう。 食事時にもたくさん会話があったり笑ったりしてますか? やっぱりどこかギスギスしている、というならこれはもうきちんと話を するしかないでしょうね。 ご主人だってきっかけを待ってるんじゃないでしょうか。 言った以上、やり始めた以上途中で投げ出すのはプライドが許さない、そんな 部分が彼を「意地っぱり」にさせてるのだと感じますが。 結局、彼も家事を無理してやってる状態だし、質問者様も「あー。何もしなくて とっても楽だわー。幸せ」と喜んでるわけでもない。二人にとって今の状況は なんのメリットもないわけなんですから。これは改善しないとダメでしょう。 ここは質問者様が折れて「ごめん」と言ってあげてはどうですか? 「そういうつもりで言ったわけではない」「誤解を与える言い方をしたのは 良くなかったと思う」と。そして「今の状況は私も望んでいない」という気持ちをまずは 理解してもらいましょう。 夫婦は勝ち負けではありません。謝ったら負け、という人もいますが下手に出ながら 相手をコントロールすることだって可能なんです。意地で何から何まで家事をやっちゃうなんて 実に子どもっぽい部分のあるご主人じゃないですか。 今夜、ご主人がお皿洗いを済ませた後に、コーヒーでも入れて「本当にありがとう。」と きちんと御礼を言って、そして「この前の言い方は良くなかった」と謝って、そして 「これからはまた前みたいに二人でやっていきたい」と提案してみてはどうですか? 相手が頑なでもちょっと我慢して見て上げて下さい。「なによ。当てつけみたいに家事を 全部やるなんて。どういうつもりよ」なんてことは決して言わないように(笑) 今まで機嫌が悪くて、それを急に「いいよー。好きだよー」と態度を豹変させるのが 苦手な人もいます。内心はもう怒っていないけど、自分の気持ちの整理に時間の掛かる 人もいます。そこはキャパを大きくしてちょっと見守って上げてください。 なんだか邪魔臭いなあ、と思ってしまいますが、そういう邪魔臭いことを最初のうちに 丁寧に片付けておくと、後が楽ですよ。新婚さんですから、お互いに少しずつ自分の 気持ちを分かってもらう努力をしたり、相手を受け入れる心の余裕を持ったりという 作業がこれから頻繁にあることでしょう。 今回のことも結局「言葉の綾」や「受け取り方の違い」が原因のようなものですから。 「言葉ではこう言ったけれども本当の気持ちは別なところにあるんだよ」ということは いちいち説明しないと伝わりません。そしてその本意が伝わらないまま年を取って結局 「あなたは私のこと何にも分かってくれなかった」となるのです。人生の不幸としか 言いようがありませんね(笑) 「無理するな」「頑張るな」は否定の言葉です。ご主人は受け付けないと思います。 水のように心を柔らかくして固くなってしまったご主人の心の中に、すーっと 入って行ければいいですね。
その他の回答 (7)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
ちょっと前にも今回の喧嘩のことで質問していますよね。 その質問に対して締め切りをしてないどころか、誰にもお礼を書いていません。 そういう感謝を表現できないことは問題ですよ。 ちゃんとこれだけ家事をやってくれている旦那さんに感謝をしていますか? その感謝を表現できていますか? そのようなことが出来ていない場合、今の状況はどんどん大きな溝を造っているのかもしれません。 さて、今回、一方的に家事を一生懸命されると、パートナーの方はどう感じるのか、よくわかったのではないですか? 自分も適度に家事を抜く。旦那さんも喧嘩前よりちょっと家事をやってもらう程度に戻してもらう。 自分も旦那さんも少し相手のほうに歩み寄る。 歩み寄って、いつかお互いがぶつかる場所が妥協点だと思いますよ。 一歩歩み寄っては、まだ歩み寄りが足りないと言うのでなく、一歩歩み寄ってくれてありがとうと感謝を述べながら、重なり合うまで歩み寄り続ければいいのだと思います。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
既婚、二児の母です。 意地になって家事を必死になってこなすご主人も、そんなご主人に戸惑い、優しい気持ちを持つあなたも、可愛いな・・・と感じてしまいました。 当人のあなた自身は、本気で悩んでいらっしゃるのにごめんなさい^^; これが、結婚生活も長くなり、子供でも出来て、日々の生活に心身ともにもっと余裕がなくなってくると、意地を張って家事を必死にしている夫に対しても、なーんとも思わなくなりますよ^^; 夫が意地を張れば、「勝手にしろ。」と思いますし、「ちょっとは、必死で家事をしろ!!私の大変さを思い知れ!!」と思ったり、あるいは、「楽だわー。助かる。このまま続けて欲しい。」なんて思ったりします。 また、おそらく、結婚生活が長くなれば、夫も、意地を張って家事をする・・・ではなく、意地を張って、引き続き家事をしない・・・という抵抗の仕方をしてくるかもしれませんね^^; とにかく、夫婦なんですから、なんでも本音をぶつけ合える関係でなくてはいけないと思います。 まずは、ご主人に感謝の気持ちとあなたの素直な気持ちを落ち着いて伝えましょう。 「喧嘩の時は、売り言葉に買い言葉で感情的なことを言ったけれど、こういうことを言いたかったの。」ときちんと伝えれば、ご主人だって真摯に受け入れてくれるのでは?? 夫婦なのですから、感情的な喧嘩も多々あるでしょうし、必要です。 でも、必ず、その後、きちんと落ち着いて、もう一度お互いに向き合って、理解し合い、労わり合っていけなくては、喧嘩の意味がありません。 喧嘩は、お互いを理解しあうためにあるのですから。 夫婦は、1つの家庭を築き、守り抜いていかなくてはいけません。 そのためには、一にも二にも、コミュニケーションですよ。 また、家庭の中のムードエーカーは、妻(母親)だと私は思っています。 気持ちを切り替えて、明るく、ご主人と向き合おうとあなたがすれば、ご主人は、あなたに応じてくれるはず。 相手は、自分をうつす鏡です。 相手に変わって欲しければ、まずは自分から・・・。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
ごめんなさい。やってくれるんだから、やらせときゃいいじゃんと思ってしまいました。 これから質問者様が妊娠したりすれば(そしてそのままお仕事を続けられるなら)、どうせ家事は旦那様がやることになりますよ。 「無理しなくていい」「頑張らなくてもいい」という言葉は、裏を返せば「あなたは無理をしている」「(私が普段普通にやっている家事を)あなたは頑張らなきゃできない」と言っているようなものなので、お礼を言ったほうがいいと思います。 いっぱい感謝の言葉を伝えましょう。毎日何度も何度も、やってくれたことひとつひとつにお礼を言い、旦那様が家事が苦手なら良かったところを褒めて、苦手意識をなくしてあげましょう。たまには謝るのもいいかと思います。(家事やってもらってばかりでごめんね、とか) 旦那様も悪い気はしないんじゃないでしょうか。 うちも夫婦共稼ぎで、今私は第2子妊娠中です。 家事(育児)負担割合とか頭で考えてルール化するような余裕はありませんが、自然とできるほうができることをやる、といった感じで自然な役割分担ができあがっており、夫婦喧嘩をすることもありません。 ちなみに第1子妊娠中は家事は主人の担当でしたよ(笑) 今は主人が育児、私が家事の担当といった感じですが、きっちり役割分担しているわけじゃないので、手が足りないところは自然に補い合う形でうまくいっています。 今はまだお子さんもいらっしゃらなくて、経済的にも時間的にも体力的にも余裕があるので、旦那様が苦手な家事をやって負担になっているのが苦痛だ、なーんて言っていられるのだと思います。まあ、お子さんができたら専業主婦になる予定、というのならそれでもいいのかもしれませんが、仕事を続けるつもりなら、この機会に旦那様に家事が苦手というのを克服していただいて、夫婦どちらもが稼げて、家事もできて、育児もできる、というのを目指すのがいいと思います。 最初が肝心ですからね~ ここで旦那様が家事をしないのが当たり前、というのを作ってしまうと、子どもができようが質問者様が仕事を続けようが、家事も育児も協力しない旦那、というのになってしまう可能性もあります。
- gontakun1010
- ベストアンサー率33% (100/295)
旦那が嫌々家事をしているのかどうかわかりませんよ。 本当に嫌なら毎日続きませんもん。 もし、旦那が意地になって家事をやっているように見えるなら 「喧嘩の勢いで家事のことを言ってしまったけど、本心はそうじゃない」と ちゃんと伝えましょう。 これから長い夫婦生活が続くわけですから、早めに解決した方がいいです。 ちなみに、あなたが主張したことは家事の役割分担についてであり 旦那に対して一方的に家事をしろとは言っていないわけですよね。 せめてその事だけはしっかりと理解してもらってください。
- keijidairi
- ベストアンサー率29% (103/347)
喧嘩をしたときって、どちらかが意地になっているとどうしたらいいかわかりませんよね。私の場合は相手が父でも彼でも、私がいつまでも口をきかないのですが。 まずは彼がしてくれた家事に対してありがとうと言う。 そしてこの間はごめんねという。 普段はこんなこと考えてないけれども、喧嘩の中でいろいろ責められるうちに、私だって!と、つい出てしまったと正直に「自分の気持ち」を話す。そして私はずっとあなたと仲良くやって行きたいのに、こんな状態がずっと続くなんて悲しいよと「自分の気持ち」を言うことです。 これは「I(アイ)メッセージ」という心理学的な手法なのですが、自分の気持ちを話すことで相手に反省を促すことができます。 アイとは主語(自分)のことです。 子育ての時も「クソババアなんて言っちゃだめ」と言うのではなく「○○ちゃんがそんなこと言ったらママ悲しいな。」「○○ちゃんがいい子でうれしいな。」と「アイメッセージ」を送ると子供はほんとうに良い子に育ちます。 ぜひ試してみて。 早く仲直りできますように。。。
- tilltill
- ベストアンサー率35% (32/89)
1.自分の言葉(意見)に責任をもってこのまま旦那に家事をさせるべきか 2.私の本心をきちんと伝えるべきか こんなの2に決まっています。 まだ喧嘩を続けたいのなら1です。 お互いのプライド合戦みたいなもんでしょうが,まだ新婚なので今後にひびくかもしれませんね。 何かと喧嘩になったときにどちらが折れるか。。 大抵は男があっさり根負けするんですが,よほどネチネチ根に持つタイプのようですね。 この手の男はモラハラの傾向がありそうですから気をつけてください。
- haruimihitomi
- ベストアンサー率18% (40/214)
貴方は、素晴らしい旦那を選びましたね。 旦那より勤務時間が長いとか、給料が多いとかは、理由に なりません。もとに戻すには時がかかります。戻らないかも、、、 私の本心をきちんと伝えるべきか…ですが、伝えたら 逆こうかです。貴方の誠意を時間をかけて見せれば 解ってもらえる事でしょう
お礼
ご回答ありがとうございます。しばらくはギスギスしていましたが、以前よりもお互いいい関係になれました。まだまだ相手を知らないことばかりの新婚なので、素直に気持ちを伝えることが大切ですね。大変参考になりました。