- ベストアンサー
大学で授業間の時間が開きすぎる場合…どうしてますか
- 大学生が必修科目の授業間の時間が開きすぎる問題について不安を抱いています。
- 講義と講義の間の時間が開きすぎているため、時間をつぶせずに帰宅してしまうことが多かった経験があります。
- 同じような境遇の人がどのように時間をつぶしているのか、アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO10です。 お礼のコメントをありがとうございました。 確かに・・残り24単位だけですと、空き時間は多いですね。 うちの子は理系で、その上教職科目も履修しているのでとんでもなく忙しいです。 空き時間は課題をこなすので精一杯のようです。 ご自宅まで1,5時間かかると言うことは、1・2年と3.4年でキャンパスが違うのかしら? 交通費を考えると引越しされても良かったのかもしれませんね。 大学卒業後はご実家のほうに戻られるのですか? それともこのまま都内で生活されるのでしょうか。 >やはり子供が大学出たのに就職できないとなったら非難しますか? 非難するって言うよりも、大学の学費は出したのだから、これからは老後資金を貯めたいから援助できないっていう感じです。高3の受験生もいますから。 それに、今の就職状況を見ていますと、子供の能力が低いからと言うよりも、会社は即戦力を期待しているので、おとなしい雰囲気の人は不利のように思います。 私のことでしょうから、子供が就職できなかったら、大きな大きな大きな「ため息」はつくと思いますね。それを子供が非難と受け取るのでしたら、それもまた仕方が無いことと思います。 フリーターは年金だけを見ても、国民年金と厚生年金の差もありますし、体調が悪くなった時はどうしようもないと思います。 親としては、自分達がいなくなった時のことをどうしても考えてしまいますから。 子供に4年生はどうしているか聞いたところ、研究室にいることが多いようです。 ゼミの卒業生に就職のアドバイスをもらったりもできるし、飲食禁止ではないのが楽なのだろうと言います。 就活が楽とは言いませんが、一生フリーターで過ごすわけには行かないでしょうからいつかは就職しなくてはいけないと考えると、大変なことは今のうちにって思います。 大学内にも就活支援センターもあると思いますから、手助けがあるうちに利用したほうが良いと思います。 早くしないと、公務員試験の申し込み締め切りも終わってしまいますよ。 http://comin.tank.jp/koumuin/shimekiri.php とにかく、こうやって相談したぐらいなのですから、今のままではいけないってわかっているのでしょう。 あきらめないでチャレンジしてください。 親であれば、子供が頑張った結果に対しては、受け入れてくれると思いますよ。
その他の回答 (11)
率直なところ、今の時期に質問内容で悩むのが不思議です。 まず、就職活動があります。就職課に行き、企業研究をするべきです。行き詰まっているなら、職員に相談しましょう。 公務員試験を受けるなら、受験勉強に良い時間です。 卒論があるなら、テーマ決めや下調べはすると良いでしょう。書籍や資料を大量に読む必要があります。ゼミに配属されているなら、ある程度の分野に絞られると思います。 何もないなら、資格の勉強を始めてみては如何ですか?今からなら、今年の夏や秋に試験がある資格試験の申し込みに間に合う試験もあります。時期は資格のことがか書かれた本等をみれば分かります。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。 やはり就活に力を入れなければいけないですよね… 公務員試験は念頭に置いていないですが、SPIも勉強しなければいけないし。 でも就職課ってどうなんでしょう? ES見てもらったという友達は、人によって言うことが違うと文句を言っていたので^^; 卒論も大変そうですね。 大学は行って勉強嫌いになったので、私の場合人よりさらに苦労しそうです><
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
正直な話、4年で卒業できる状態なのですか? 子供が通う大学では卒業必要単位124単位のうち、104単位を取得していないと4年生に進級できません。 4年生は就職活動・卒業論文が忙しくそれだけでもいっぱいいっぱいでアルバイトすらする時間がないそうです。 現在就職活動をしていないようですが、4年生の5月ですから、平成24年度の大卒入社の募集は既に締め切っているところもあるようです。 東日本震災で選考時期の配慮をしているのは、被災地の生徒のみと言うところもあります。 大学入学後に英検準1級を取得されたとのことですから、かなりレベルは高いと思いますが。しかしながら、企業ではTOICEなどは、2年以内のスコアなど制限がありますので、就職活動のためには、受けておかなければいけないでしょう。 授業の空き時間は、卒論・就職活動の一環としての作業に当てればよいと思います。 就職試験に臨むためには、「企業研究」「エントリーシートの作成」「企業説明会への参加のための申し込み」など雑務的なものがたくさんあります。 また、こどもの話では「学内アルバイト」を探すのもひとつの方法です。 車の免許はお持ちですか? まとまった空き時間があるのであれば、免許取得もできますよね。 思ったより、やらなければいけないことは多そうですよ。 くれぐれも、大学は出たけれどフリーターなどとならないように、頑張って下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。 卒業に必要な単位はあと24単位なので単位の数的には問題なさそうなのですが、個人的に講義間の時間が開きすぎていることで最後の講義の時間まで大学にいることができるかというのが最大の問題です^^; 地方出身で東京の大学に通っているのですが、4年たっても人混みに慣れることが出いなくて、どこに行っても人人人!という状況が耐えられないんです>< 甘いこと言ってるなとは分かってはいるんですが…; でもこの機会に就活と卒論等の勉強に力を入れるのが良さげですね! ちなみにですが、回答者様は大学生のお子さんがいらっしゃる方のようですが、やはり子供が大学出たのに就職できないとなったら非難しますか?
いまはどこの大学でも,「自習室」をもうけて予習・復習を物理的にサポートする傾向にあります。もともと大学図書館がそのような機能をもっていましたが,自習室はそれよりも開放的な場所です。ただし,飲食やヘッドフォンで音楽を聴くのは禁止のはずです。そういう場所でぼんやりするか,学生時代の時間があるうちに本を読んだらどうですか。 なお,はるかむかし,ぼくらには「学生控え室」というものが学科にあり,学生も個人机をもっていました(徹底した少人数教育だったため)。大学に登校すると夜までそこに居座り,授業がある時間はちょっと教室に行ってくる,という感じでした。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの大学に自習室はないですね。 3,4年の校舎は図書室がかなり広いのでそこを使うしかないです。 読書は好きで授業中でも読んでます。 ただ、5時間以上も続けて読んでいると肩も腰も背中も痛くなって限界です^^; 学生控室っていいですね。
文系なんですね。しかもまともに就職活動もしていないんだ。全くの驚きです。 私の大学も東北で理系で、大学の開始を2週間遅らせましたが、4年生は空き時間は研究室で過ごす、就活をする、と大忙しです。昨日からゴールデンウィークですが、昨日はもともと通常授業でしたし、今日は講義が2週間遅れた分の代替授業で、連休は5月1日からです。しかも連休中に面接を受けに行く学生もいます。世間ではFランクと言われている大学でも、理系だとこんなものですよ。 いやあ、文系って本当に楽なんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に文系と理系は天地の差があると思います^^; もちろん人にもよるとは思いますが、私の友達を見ても、文系の人は大学生活を趣味や遊びに使っていましたが理系の子は大体研究室通いでバイトもあまりできないと言ってました。 でもまだ就職先決まっていないのってやはりまずいですか? 一応就活はやっていたのですが、面接で落とされ続けてモチベーションが下がりすぎました… 後悔してはいるもののやる気が起きないです;
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
卒論をやってください。 時間のあるうちにやっておかないと 苦しくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 卒論ですか。 震災の影響でまだ新学期始まっていないので概要もテーマも分かりません^^; でもそんなに大変なら良い時間つぶしになるかも…? 頑張ります。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
普通は、読書をすすめるとこかと思いますが、それくらいは思いついていると思いますので、 夜、自宅での勉強やアルバイトを入れて、その時間は寝る、という方法もあります。 大学内って、探すと寝られる場所、多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 読書は好きで2時間程度の空き時間なら図書室で時間つぶして来たのですが、さすがにそれ以上となると肩腰背中が痛くなってしまって…^^; 大学内で寝てる人、確かに時々見かけますけど、さすがにそこまでの勇気はないです!
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
時間割が暇だなんて羨ましい・・・。 うちの大学は実験などもあったので、3年まではぎちぎちの時間割、空き時間があっても図書館でレポート、4年は研究室で寝泊まりしてました。 就職の内定はもうもらっているんでしょうか? であれば、卒論の資料集めやレポート書きなど一般的な勉強をするのは当然ですが、TOEICの勉強をしておく、また、実際に受験するのもいいと思います。 多くの会社が、内定者研修や新人研修で受験させますから、その時になって勉強しても間に合うものでもないので、今からやっておいて損はないと思いますよ。 まあ、その前に以前と同じことを繰り返して留年・・・という自体にだけはならないよう、自分に厳しく過ごしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 内容から察するに、理系の方でしょうか。 友達で理系に進んだ子は、1年生の頃からいつもスケジュールいっぱいで凄いな、と思っていたのを覚えています。 内定はまだ頂いていないです。 なので、まずやるべきは就活ですよね><; 本当に自分に厳しくならなければいけないですよね。 最近本当にダメ人間になってしまったなぁと実感するこの頃です。
- wankototo
- ベストアンサー率38% (102/264)
図書館に行く。無料。 この機会に英検やトーイックの勉強をして、試験を絶対に受けに行って成績を残す。この機会を逃すと絶対にできないタイプでしょ?6月20日の英検準一目指し、できたら12月の1級目指す。(夢かな?でもこのくらい、具体的に目標を立てないとなかなかできないものです。) 甘いやり方だと、図書館のDVDを制覇する。体育館があれば行ってジムする、プール行く。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり資格や勉強ですね^^; まさに、私は今の機会を逃したら絶対資格取得しようなどとは思わないと思います。 英検準一級は運よく取得済みなのですが(大学受験後に速攻で受けたので) あ、でもDVDは思いつきませんでした! それなら時間をつぶせそうかもです♪
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
大学4年生で時間をつぶすとはずいぶんと贅沢な悩みと思います。 私が4年生の時はそんな贅沢はできませんでした。卒業単位が足りていませんでしたので、卒業するためには何単位も落とせない状況でした。一般教養も足りていませんでしたから、取れるだけ履修申告し、1年生に白い目で見られながら一緒に受けました。 講義が空いている時間は研究と勉強です。図書館や大学の施設も活用しました。 情報処理技術者取得の勉強もしました。 まだやりたい事がありましたが、時間的にできませんでした。勉強をする気になればいくらでもできます。 社会人になればできない事がたくさんあります。無駄にしない事を望みます。
お礼
回答ありがとうございます。 私も結構単位足りないのですが、1,2年と3,4年で校舎が変わるため移動時間を含めると取れる授業が限られてしまったり、変な時間割にせざるをえなかったりです。 研究と勉強、偉いです。 私は大学は行ってやりたいことが分からなくなってしまって以来不真面目街道まっしぐらになってしまいました。 受験時の自分に戻れればどうにか頑張れる…のかなぁ。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
卒論も演習もあることでしょう。研究室に行って勉強しなさい!。 それに就職活動だってあるでしょ。
- 1
- 2
お礼
再度の回答ありがとうございます。 お子さんは理系なんですね。しかも教職課程も履修しているなんて凄い頑張ってますね^^ そうです。 私の通う大学は学年ごとに校舎が変わってしまうので、例えば2限と3限を違う校舎で受けることは出きないんです。移動時間があるので; そうなるとさらに取れる講義が減ってしまって… 卒業後は、一人暮らしができるところがいいので地元以外ならいいかなと考えています。 そもそも、自分的にはレベルの高かった今の大学を頑張って受験したのも、地元から離れてしまえば親から離れられると考えたからなので。 やはり非難というか…がっかりはしますよね。 フリーターじゃ自分の生活だけで精いっぱいだろうし、ましてや親の老後のための貯金なんて夢のような話だろうし… 私は自分でその辛さを経験しないと前に進めないタイプで、多分世の中なめてるんだと思います。 大学受験の時も、「どうにかなるでしょ」と甘く見て勉強よりも部活に専念しすぎて一浪する羽目になったし…^^; 多分今も、心のどこかで「就職できなくても生きていけるでしょ」とか思っちゃってるのかなって思います。 でも本当に、どうせいつかはやらなきゃいけないことなんですよね! とても親身に回答して頂いて、少しやる気が湧いてきました。 親の世代の方の思いを聞けて、現実を見る気になってきました。 ほんとにありがとうございます^^