• 締切済み

三日でアルバイトを辞めたい

最近アルバイトしか仕事が見つからず長期でゲームセンターにてアルバイトをすることになり、研修期間中で三日行きました。 面接時には解らなかったんですが、UFOキャッチャーが主にある場所とメダルゲームやパチンコ台なとがある場所が2種類ありメダル側は喫煙可能な場所でした。 私自信タバコを近くで吸われても酷く気持ち悪くなる体質ではないはずだったのですが、アルバイトを始めてからアルバイトが終わると気持ち悪くなり家に着く頃には頭痛に激しく襲われ鎮痛薬を飲みしばらく寝ていないと治りません。 研修期間は喫煙が出来るメダル側にしか入れなく働く時間は約8時間と長いためかなりキツイです。 なのでアルバイトを辞めようと考えていますが、忙しい時期にも入り歳も歳なので辞めていいものか悩んでます。 また辞めるとしても2週間は働いたほうが良いでしょうか?

みんなの回答

noname#189120
noname#189120
回答No.4

おいくつなのでしょうか? 辞める理由はまったく問題ないと思います 二週間は続けなければと思うなら、二週間後に辞めてもいいと思います ただ、あまり自覚してなかったにせよなんでそんな体質でゲーセンでバイトしたのかなと思います ゲームセンターなんて空気が悪くて当然です パチンコ屋なんてもっともっとスゴイです 面接時に気づかなかったというのは理由になりません 禁煙化が進む現代でもお店には大概は喫煙者のために喫煙席を設けているのが普通です ゲーセンやパチンコ屋、居酒屋でバイトを初めてから こんなにうるさいとは思わなかった、こんなに空気が汚いとは思わなかった、こんなにガラの悪い客が多いとは思わなかったって言われても、バイト始める前に気付くだろ?って次元の話です やった人にしか分からない、やってみなければ分からないことはたくさんあると思います ですが、質問者様の場合はやる前に分かるレベルだと思います 仕事にせよ、バイトにせよ、自分に合った業種に務めるのが理想です 家族を養っている人なら業種を選んでる場合ではないので、どんなに自分に合わない環境でも働かざるをえないかもしれません ですが、質問の内容から質問者様は結婚はされていないように思えます だとすれば、既婚者よりあなたは業種の選択肢がたくさんあるはずです それがなぜゲーセンを選んだ?って思います 考えが普段から少し浅いのではないですか? こう言うことをやっている方が多いので、「最近の人は何を考えているのか分からん」と言われるのです 次にバイトや仕事を探すときは、最低限自分に合った仕事を探してくださいね 家から遠い、環境が合わない、時間帯が合わないなどの問題はやる前に分かることですので

moko21
質問者

お礼

二十代後半です…。 私の場合、パチンコ屋にもたまにですが行きますので大丈夫かと思ったんです。長時間働いてるとこんなに辛い頭痛に襲われるとはしりませんでした。 前の仕事を辞める前から仕事を探していたのですが、やりたい仕事が私の場合派遣会社にしかなくて…。 派遣会社もいくつか登録してみたんですが、全く見つからず焦って時給のよく長く働けるバイトを見つけたのが今のバイト先でした。 やはり焦って見つけるものではないですね…。 焦らず今度は自分に出来そうな仕事、合うバイトを見つけようと思います。 ありがとうございました。

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.3

ご質問者様の症状に付いて専門医の診断を受けるベキですネ。 「受動喫煙症の診断可能な医療機関」 http://www.nosmoke55.jp/passive_clinic.html 多分、レベル3の「急性受動喫煙症」だと思いますが、勤務先の空気環境(タバコ)が 原因であるなら、労働安全衛生法違反として勤務先の代表者(社長)に 改善を求めるベキですネ。 それでも聞いてもらえないなら、労働基準監督署に告発してください。 ********************* 労働安全衛生法 第7章2 快適な職場環境の形成のための措置 第71条の2(事業者の講ずる措置)~事業者は,事業場における安全衛生の水準の向上を図るため,次の措置を継続的かつ計画的に講ずることにより,快適な職場環境を形成するように努めなければならない。 第71条の3(指針の公表等)~厚生労働大臣は,前条の事業者が講ずべき快適な職場環境の形成のための措置に関して,その適切かつ有効な実施を図るため必要な指針を公表するものとする。  上記の71条の3を受けて同年7月1日,「事業者が講ずべき快適な職場環境の形成のための措置に関する指針」(労働省告示第59号)の中で, “空気環境におけるタバコの煙や臭いについて,労働者が不快と感ずることのないよう維持管理することとし,必要に応じ作業場内における喫煙場所を指定する等の喫煙対策を講ずること。”との内容が盛り込まれた。 第97条(労働者の申告)~労働者は,事業場にこの法律に違反する事実があるときは,労働基準局長・監督署長・監督官に申告して是正のため適当な処置をとるように求めることができる。 2 事業者はこの申告を理由として,解雇その他不利益な取扱いをしてはならない。 ********************** 【職場における喫煙対策のためのガイドライン】 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2a.html 保健所に、健康増進法違反で告発しても、効果ないと思いますが、 労働基準監督署に労働安全衛生法違反の告発なら、査察に来てもらえます。 仮に辞めるにしても、原因は、雇い主側にある事を証明出来ます。 私なら、病院代(診察代、診断書の費用)ぐらいは、支払うように交渉するでしょうネ。

参考URL:
http://www.nosmoke55.jp/passive_clinic.html
moko21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。受動喫煙症っていう病気があるんですね。知りませんでした。病院で診察してもらってみます。ありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

このサイトでは「アルバイトは好きに辞めて平気」という意見が大半を占めますが、常識あるのなら、契約の解除に必要な民法上の二週間は遵守した方が良いでしょう 雇用側に重大な契約違反があったなら、即日契約解除も雇用契約法で認められてるけども、あなたの一方的な理由ですしね というのが、法に則った辞め方ですが、まずは雇用主と話し合うことからじゃないかな? 健康増進法に基づいて、異動も考慮してくれるかもしれないし

moko21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりまず店長と話してみることにします。まず話してみないことにはどおしたら良いか解らないですし。回答参考にしてみます。

回答No.1

辞めるのなら、会社にとっては早く伝えた方が良いに決まっています。

moko21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるべく早めに店長へこのむねを話してみます。

関連するQ&A