- ベストアンサー
自作PCのマザーボードの選び方
PC自作を2~4年に一度行っています。 いつも、CPUやグラボばかりに目が行き マザーボードは適当に店員に選んでもらっています。 そもそも、マザーボードのスペック表の見方もあまり解りません。 店員に伝えるのは、 各ポートの数、規格のサポート、ソケットの型です。 後は、進められたものが予算内ならばそれに決めます。 今回は、下調べして自分で選んでみようかと思っています。 そこで、ふと思ったのですが、 皆さんがマザーボードを選ぶ時の基準や理由ってどんなところでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長く使うと分かっている場合は結構気にします。 冷却機構(GIGABYTEだとUltra Durableとか)、使っているコンデンサのメーカー(オール日本製固体電解コンデンサか謎の海外メーカーとか(汗))、サポートはどうか(日本で行っているか、期間は?)、いつまでBIOSを更新するか(新CPUのマイクロコードにさっぱり対応しないメーカーもあります)、付属ソフトの使い勝手(最低限BIOSの更新ソフトは使いますので)、トラブル防止機能(BIOS更新中に停電しても簡単に復旧できるなど) 定番のものだと情報が多いのでトラブルの時には心強いですね。 後は、安定性を重視するマシンならやはりなんやかんや言ってもIntelチップが安心かなという感じはあります。 AMDはまぁまぁでしたが、最近は使っていないのでちょっと分かりません。悪いようには聞きませんが。 NVIDIAも使ったこと無いのですが、OSのサポート打ち切りが早いとか、ドライバがとか、あまりいいイメージは無いです。 逆に最新の機能を使って面白いマシンをということならAMDやNVIDIAとかのチップ間の方が楽しいかなというイメージはあります。 このあたりの事を考えると仕事などにも使うマシンだと、ASUSかGIGABYTEあたりに落ち着くことが多いです。やはり売れているメーカーになってきますし、BIOSも数年は更新してくれるので、新CPUに非対応?なんてこともあまりありません。 また、規模も大きいので、万一倒産なんて事があってもどこかがサポートを引き継いでくるでしょう。 ちょっとしか使わないつもりなら、安いもの、コンデンサは海外メーカーでBIOS更新中に電源が切れたら起動しなくなりそうなものでも気にしませんが、長く安定して使いたいのならやはりかなり調べるし、必然的に価格も高くなってきます。 使い方(目的)次第ですね。
その他の回答 (4)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
なんか勘違いされてるとかわいそう(誰が?)なので補足しますと、ASRockの「変態」評価は褒め言葉ですよw 「他にどこも出しそうにない製品を出してくる」、市場の隙間を突くのがうまいメーカーです。最近はまともになってきて寂しいとか言われていたところ、最新のP67チップセットでやってくれました。 http://www.mustardseed.co.jp/products/asrock/motherboard/p67_transformer.html 本来最新CPUのCore i-2000系と組み合わせるべきP67チップセットを搭載して、旧世代のCore i-3桁型番(一部に限られますが)CPUを積めるといういかがわしさ爆発(もちろん褒め言葉)したマザー。手持ちのCPUを活かして高速な周辺機器環境(最新SSDとかUSB3.0とか。本来組み合わされるP55などのチップセットでは仕様上全力を発揮できなかったものです)にアップグレードしたい用途に最適。 …逆に最新CPUを積めないので過渡期の商品に過ぎないと言われればそれまでですけどね。登場当初の一番注目されるべき時期をリコール問題で吹っ飛ばされちゃいましたし、それが解消する頃には市場に新CPUがあふれていたという… ユーザーへのサポートの厚さから、ソケット互換性の高いAMD環境では決して見逃してはならないメーカーでもあります。いつのことになるのか、「4年前のマザーに最新CPU(Phenom II X6)を載せられるBIOSアップデートを出した」なんて事もあったはず。
お礼
回答ありがとうございます。 想像してた以上に素敵な変態ぷりでしたw 価格も手ごろですね、検討の余地はありそうです。 ユーザーが少なそうなのでメモリやグラボとの相性が心配ですが…。
- eniguma98
- ベストアンサー率47% (91/190)
状況によりけりですが重視するなら安定性でしょうか。 評判の良いメーカーでも「地雷」はありますのでリビジョン の若い製品が予算内にあっても選択肢からは外す事もあります。 後は固体電解コンデンサ(キャパシタ)をMB全部で使用している のかとか、機能や冷却機構に優れているかなどでしょうか。 不具合がない限り滅多にいじらない事もあるBIOSの破損に対する 保護機能の有無も評価基準に入ります。 IntelとAMDででもMBのレイアウトは各メーカーによってある程度 変化するので最終的には好みのメーカーの中で条件に近い物を 探す傾向でしょうか。 ちなみに僕のお気に入りはGIGABYTEとASRock(特にASRockは変態っぷりが) です。
お礼
回答がりがとうございます。 ASRockは変態なんですね、覚えておきますw
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
使わなくても高機能・高性能の製品が好きなので 値段は一切気にしないで取引している問屋にある 一番高性能な製品を購入しています 値段が高いぶん細かなところまで良いパーツを使っていそうですし 無駄に豪勢なんてところが大好きです デタラメな買い方ですけれど相性なんて一度もありませんし 初期不良も無いですね RAIDカード使用するのでマザーボードのポート数は気にしたことありません 他の人に勧める時は相手の予算や要望から 評判の良い製品を選びます
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、うらやましい限りです。
メーカー、チップセット、機能、価格でしょうか。 自分は安定志向なので、OC耐性などどうでも良く、なるべく高品質なパーツをたくさん使っている製品を選びます。また、自分が持っている周辺機器と接続出来るコネクタを搭載していることでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 周辺機器が活かせるということはポイントになりますね。
お礼
回答がりがとうございます。 定番のものだと情報が多いのでトラブルの時には心強い う~ん、心に響きます。