- 締切済み
モニタの表示領域変更方法の有無について
解像度が1920×1200の24.1インチモニターがあります。 それを解像度を(できれば)変更しないで表示領域を圧縮する、 たとえば24.1インチのWUXGAを意図的に 実質20インチのモニタとして”パソコンに認識させて”使う方法などあるのでしょうか? Ctrl+ホイールでアイコン、ネットの文字画像の縮小は可能ですが、 ああいった感じのをモニタの表示領域で行いたいのです。 解決できるお方、どうかご教授お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
そもそも画面の解像度が1920×1200何だから無理ですよ 解像度が1920×1200のまま小さく表示したいならパネルがそれ以上の解像度持ってないと物理的に無理です
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
20インチ相当の画面解像度にして、画面いっぱいに拡大して表示させないように パソコン側とモニタのオプションを設定すればOK。 上下左右に黒い表示されない領域ができますけど、気にしちゃダメ。 8:5の縦横比をそのままに20インチというと、1600×1000ドットになります。 ディスプレイドライバーのユーティリティでカスタム解像度を指定できなければ無理な解像度です。 無理なら、1600×1200(UXGA)または 1600×900(WXGA++)にしてみましょう。 拡大表示させない設定は、使用してるグラフィックドライバーとモニタによって変わります。 ですので現状では具体的な設定方法はアドバイスできませんが、モニタの方は取扱説明書を読んでみてください。 たぶん書いてあるはずです。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
PC側は、1920x1200モニタが繋がっていれば、その解像度のモニタだと認識してしまいます。 でも、モニタ側の機能で、フル画面以外の解像度が入力されたときに、 ・画面一杯に引き伸ばす ・縦横比を保って拡大する ・拡大しない(ドットバイドット) という設定があると思います。 その3番目の設定に出来れば良いのですが…。 モニタによって操作方法や設定項目も違うので…。 また、まれに3番目のモードが存在しないモニタもあります…。
お礼
たとえば、1280×800設定で画面を拡大しない、ということですよね。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。その方法でも一応の目的は果たせそうです。 やはり解像度というのはハードウェア依存なので、 1920×1200のまま縮小させるということは不可能なのですかね? 仮想画面なんかで変更できたならば面白そうだったのですが。