精神科 転院について
私は、10年ぐらい、精神科通院してる者です。去年の春に、統合失調症から不安神経症に診断変わって、作業所通いながら、通院してましたが、去年の末あたりから、調子がすごく悪くなり、前の作業所も通えなくなり辞めてしまいました。
鬱々としたり、イライラ炸裂したりで、落ち着かず、予約外で診察いったら、主治医の先生でない先生に、転院してはどうですか?と、転院を勧められ、転院を考えています。だけど、転院先に母が問い合わせたら、母が病院に行き、先生に事情を聞いてきてくださいと言われたようです。私は、考えがまとまらないことありますが、先生の言うことは、そのまま母に伝えました。
転院希望の病院が、私の言うことが信じられないということでしょうか?
自立支援をしていますが、転院しても、そのまま 引き継いでくれるでしょうか?
転院しても、先生と合わないとかが、心配なので、ある程度 大きい精神科病院に転院しようと思ってます
ちなみに、父が通ってた精神科病院です 再来週、今の病院の主治医の先生に、母と事情を聞きに行き、ご挨拶と転院の手続きにいきます。
私は、転院がスムーズにいくか不安です。イライラがひどくて、作業所も休んだりしてしまいます。
長くなりましたが、転院が早くスムーズにいく方法教えてください。
お礼
ありがとうございました