- ベストアンサー
ベニヤにFRP処理の塗装方法とは?
- ベニヤ板にFRP処理の塗装方法や手法について教えてください。
- 業務用機材を入れるラックのケースに自作でFRP処理を施したいのですが、参考になりそうなサイトや手法を教えてください。
- ベニヤ板にFRP処理を施すためのDIY方法や注意点を知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FRPで何をしたいのでしょうか? 見本と同じようなものを作るのは非常に高価になると思います。 (たくさん作るなら別ですが) 質問にある通り塗装の代わりならベニヤにガラスクロスをひいて樹脂で固めればコーティングにはなります。 強度はほとんど不要ということなら・・・。 見本のものはジュラルミンで強度を出してあります。 そこは考えなくて良いのでしょうか? FRP単体で箱としての強度を出したいのであればガラスのクロスを強度のあるものにして幾重にもしたりカーボンやケブラーなどの繊維を使ったクロスにしましょう。 その場合単にFRPだけで作るとなると角の部分など何度も手をかけないときれいにできません。 樹脂は液体ですから垂れてしまいますからね。 この場合ベニヤは単なる型です。薄いもので十分。 (表裏両方コーティングすれば強度も上がります) 個人的にエポキシ樹脂とガラスクロスは使うことがありますが温度管理も難しいのでポリエステル系の樹脂を使われると良いでしょう。 サーフボードの加工方法のページを載せておきます。 但しサーフボードは非常に強度が弱く軽く作ってあり、一般的なものだと指で押せばへこんじゃうほど弱いものです。 強度を出すには強度のあるクロスを幾重にも重ねる必要がありますので注意してくださいね。 質問にあるように塗装というイメージには近いと思います。 分厚いベニヤで強度を出しておいてその上にラミネートすれば防水用コーティングって感じになりそうですね。 見本と同じように作るにはベニヤにFRPをコーティングしてからカットしジュラルミンの骨で組み立てるのが簡単でしょう。 但しジュラルミンというところで既に個人でできる範囲ではなくなっていると思います。
その他の回答 (2)
- sokojaso
- ベストアンサー率38% (581/1509)
回答ではありません。ご存知なら余計なことになりますが、絶対にFRPでなければならない理由がないなら、メラミン化粧板やポリエステル化粧合板を利用するほうが簡単だと思いますが。 http://www.aica.co.jp/products/veneer/melamine/ http://www.aica.co.jp/products/veneer/plywood/
お礼
お返事遅くなり申し訳ありません。 FRPにする理由ですが、まず野外で使用することも有りますので、雨が振って来た時の水分のしみこみ防止と、トラックなどで運んで荷崩れした時などのベニヤの割れ等に対しての補強です。 メラニン等は1mm程度のシートの存在は知っていましたが、化粧板としても有るんですね、こちらも検討してみます。 ありがとうございました。
- hana10_26
- ベストアンサー率30% (118/390)
カット前のベニヤ板にガラスマットをタッカーで固定して樹脂を塗れば可能です。 細かい説明はしませんが、出来上がってから希望サイズにカットしたほうが簡単 (サンドイッチ 食パンで連想してね) FRPに関しての調べてから作業してください。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 FRPで仕上げる理由ですが、屋外で使用中に雨が降ってくることなどを想定して、ベニヤへの雨のしみこみ対策が第一になります。 ベニヤの厚みは入れる機材や重量によりますが、5mm~9mmのモノを使う予定です。 フレームに使っているサッシやコーナー金具は入手先を確保してあり、加工、リベット打ちの工具はそろっており、FRP処理した板材の確保に困っておりました。 板の強度(割れなど)は基本的には板のアルミで検討するのでFRPは強度の補強もありますが、防水目的の方が大きそうです。 箱としての強度は金属パーツで補えそうですね。 最終的には、大型音響ミキサーのケースを作りたく、商品をオーダーすると30万弱かかってしまい高額なため、小さいものをいくつか作り、慣れてきたら挑戦してみたいと思います。 >個人的にエポキシ樹脂とガラスクロスは使うことがありますが温度管理も難しいのでポリエステル系の樹脂を使われると良いでしょう。 とても参考になる意見ありがとうございます。 樹脂もいろいろ種類があるようですのでしっかり調べて挑戦してみます。 教えていただきましたURLも写真や、動画も有りとても参考になりそうです。 ありがとうございました。