ベストアンサー 無線LANと有線の違いについて 2011/04/21 22:17 パソコンを購入予定なんですが、無線LANと有線の違いについて教えて下さい。また、プレステ3やWiiをネットに繋ぐときはどちらがいいですか? 初心者ですいません(-.-;) みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pluto1991 ベストアンサー率30% (2021/6693) 2011/04/21 23:13 回答No.1 LAN というのは元々ルーターの元にPCなどをケーブルでつないで、ネットワークにするものです。 通常のルーターには4ポートの有線LANハブも内蔵されていて、さらに無線もできるのが、「無線LANルーター」。 「インターネットが無線」といういい方は間違え勘違いです。ただ単に、「部屋の中が無線」というのが正しいですね。 ルーターはインターネットへの接続窓口を担当して、それぞれのPCにデータ提供します。 で、ふつうはケーブル(有線)を、ワイヤレス(無線)の電波に置き換えて代用しているのが、無線LAN。 だから、結果的には有線も無線も同じことです。信号の行き先はどちらも同じ部屋の中のルーターですから。 ただ、無線は有線よりも信号が不安定なので、スピードだけは有線の方が早いのですが、インターネットはADSL自身の回線速度にもよるし、体感できるのはデータの転送コピーの時ぐらいです。 プレステとかWillのことは知りませんが、無線アダプタが内蔵されているのでしょうか、だとしたらケーブル(無線)なしでルーターにつながりますよ。 質問者 お礼 2011/04/24 01:00 ありがとうございます。 これから少しずつ勉強していきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) imogasi ベストアンサー率27% (4737/17070) 2011/04/21 23:35 回答No.2 ネットにつなぐときは、プロバイダの入り口(この言葉は喩えですが)につなぐ必要があります。 (1)プロバイダの入り口ー有線(光、ADSL、ケーブル)ーモデム・ルーターー有線ーアクセスポイント(親機敵)ー無線ーアダプタ(子機的)=パソコン (屋内の移動などが可能) と (2)プロバイダの入り口ー無線ーアダプタ=パソコン(外出先で可能) 高速モバイル通信と言ったりする http://www.provider-navi.net/mobile/ の2種類の違いを勉強してください(両方をごっちゃにしてませんか)。 (1)で一般には、現在のところ、有線(無線の部分を有線にした場合)の方が通信速度は速いでしょう(特に光は)。しかし低速の有線部分があるとそれにあわせられてしまいます。(1)の光でもメタル有線部分が一部在ります。 (2)は40Mbpsぐらいが最高速のようです。 質問者 お礼 2011/04/24 01:03 ありがとうございます。 これからの参考になりましす。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A パソコンは有線 Wiiは無線LAN どうすれば? みなさん宜しくお願いします。 もしカテゴリー違いでしたら申し訳ないです。 現在パソコンは有線LANで繋がっています。 そこでWiiを無線LANで繋ぎたいのですが、ベストな方法が分からなく皆様にご教授お願いします。 パソコンは現行のまま有線LANでWiiは無線LANで繋ぎたいのですがパソコンを起動していない時にでもWiiは接続できる状態にするには何が必要ですか? あとニンテンドーDSも通信を考えています。 全くの無知なのでお手柔らかに教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。 有線LANと無線LAN 有線LANと無線LAN ネットブックの購入を検討しています。フレッツ光プレミヤムを契約しており、 ONU , CTU , VoIP という機器と有線LANでデスクトップパソコンと接続しています。 機器とパソコンの距離はほとんどないので有線でいいのですが、ネットブックを 購入するついでに無線LANルータを設置しようかと考えています。 1:その場合、デスクトップは有線、ネットブックは無線、というふうにできるのでしょうか。 2:また、デスクトップも無線にするとき、速度的にはやはり落ちるのでしょうか。 無線LANについて 無線LANルータを購入予定です 最初はPSPやiPodtouch しばらくしたらパソコンを 購入して無線でネットを したいと思っています。 そこで質問なんですが 無線LANルータの仕組み? みたいなのが分かりません 今までの有線のケーブルは どうすればいいのか調べた所、 >無線ルータにはちゃんと有線のケーブルを差し込むスロットが数個ついています。 と言われました。 これは無線LANルータに 今までパソコンに繋いでいた 有線のケーブルを差し込めば いいって事なのでしょうか? パソコンなどは初心者なので 教えてくれたら有難いです。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ゲーム専用に無線LAN? 全くの初心者なのでお許し下さいm(_ _)m。 今回Wiiを購入予定です。それからDSもあります。 ずっとアダプタの購入を考えていましたが、無線LANにしたら両方出来るのでは?と思いました。 ただ、ネットの方は有線で構わないんです。 その場合、何を購入したらすぐにWi-Fi通信が出来ますか? 部屋の片隅にその機械を置いて、電源を入れるだけでパソコン設定などは何も必要なく、楽しくゲームで通信をすることは可能なのでしょうか? また、パソコンには関係なくても、そこに無線LANがあるだけでパソコンのセキュリティに危険を及ぼすことはあるのでしょうか? Wiiにもネット機能があるようですし、そんな夢のような事が可能なのでしょうか? お金は少々かかっても構いません。 有線から無線LANにするには こんにちは。 PC・ネットに関する知識がほとんど無いので、文章が説明不足になってしまうかもしれませんが よろしくお願いします。 現在、デスクトップPCを使用するにあたって有線のルーター(モデム?)を使用しています。 (光回線・OSはXP) しかし、XBOX360・PSP・Wiiなどのゲームでネットに繋ぐためには無線にした方が良さそうなので 無線LANにしたいと思っています。 そこで質問なのですが ・有線から無線にするためには、無線のモデムを購入するだけで済むことなのでしょうか? (必要なものはなんですか?) ・契約している会社に連絡し、無線用(?)にしなければならないのでしょうか? ・また、無線になった場合、いくつものゲーム機・PCでそれぞれネットを繋ぐことができるのでしょうか? (例えば、PSPでネットを使用の際に、別の人がWiiでネットを使用することは出来かどうか) 以上です。 専門用語などはあまり理解していないのですが、出来たらお答えよろしくお願いします。 また、おすすめの無線モデムなどありましたらお伺いしたいです。 有線LANと無線LANの違い 有線LANと無線LANに違いはあるのでしょうか? ・有線で繋ぐか無線で繋ぐかの違い ・有線の方がセキュリティーの面で安全 以上の内容はわかっているのですが、 それ以外に 有線にすると△△できるが有線では△△ができない 無線にすると○○できるが有線では○○ができない というようなことって何かありますでしょうか? 無線LAN、有線LANについて パソコン初心者です。 無線LANとは何ですか?? 有線LANとは何ですか?? 有線LANでは繋がるけど、無線LANでは繋がらない ノートパソコンのネットの接続を会社で繋げたいのですが、有線LANでは繋がるのですが、パソコンに内蔵されている無線LANでは繋がりません。 ルーターはWZR2-G300Nを使用しています。 ちなみに、他の人のパソコンは無線LANでもつながります。 初心者のため、原因そのものがわからないので、何を見れば解決するのかもわかりません。よろしくお願い致します。 無線LANと有線を使い分ける 今はノートPC(VISTA)をADSLの有線の環境で使っています。 WiiやDSをネットに繋げたいのですが無線LANの環境が無いので どうしようか迷っています。 以前に任天堂から出ているWiFi USBコネクターを買ったのですが、 まず毎回繋がらず使っていません。 無線LANはセキュリティ面を考えるとやはり不安があって なかなか切り替えの決心がつかないのですが、 普段は有線で使用して、WiFiに繋げたい時だけ無線LANにする という事はできないのでしょうか? できるとしたら設定は面倒ではないですか? 家庭の有線LANから無線LANでiPhoneを使いたい 家庭の有線LANから無線LANでiPhoneを使いたい iphoneはまだ持っていないのですが、もうすぐ購入予定です。 家でiphoneを使うときは無線LANだと快適にネットを楽しめると聞いたのですが、現在私の家には有線のルーターがあるだけです。 そのルーターから3本の有線ケーブルでPC2台、macbook1台をつないでいます。 ADSLモデル --- Web Caster V100 --- 有線LANでPC2台、macbook1台接続 このような状況なのですが、iphoneを無線LANで使うには何が必要でしょうか? また、普通にiphoneをネット接続するのと無線LANを使ってネット接続するのでは、どれぐらい違いがあるのでしょうか? 無線LANと有線LAN 前からパソコンは持っていて有線LANでインターネットに接続していました。しかし、ソニーのネットジュークを購入したため、有線LANで接続しようと思いましたが、差込口が1つしかなったためと、任天堂のワイファイにも接続したかったので、無線LANと有線LANの二つを使用して、インターネットに接続したいと思っています。モデムはNECのトリオモデム DL180V-Cですので無線LAN対応と書いてありますが無理でしょうか?お願いします 有線LANから無線LANへ変更したいのですが。 以前にも無線LANについて何度か質問させていただいたのですが、 またまた新たな疑問が出てきてしまったのでアドバイスいただけると嬉しいです。 今まで有線でデスクトップパソコンを接続していたのですが、別の部屋でもインターネットできるように、最近購入したノートパソコン(無線LAN内臓)を、無線LANで接続したいと思っています。 ノートパソコンを購入したことによって、今までのデスクトップパソコンは処分する予定です。 無線LANに変更するにあたって、まずルーターを購入しました。 そこで疑問に思ったのですが、今回を機に今までのデスクトップパソコンは処分するので無いものと考えると、 無線LANに変更するには、新しく購入したノートパソコンをまずは有線で接続する必要があるのでしょうか? そうするとプロバイダの設定等をノートパソコンでしなければならないのでしょうか? それから、もう一つ方法としては、今まで使用していたデスクトップパソコンを有線で接続したままの状態で無線LANの設定というのはできるのでしょうか? ちなみにデスクトップパソコンには無線LANの機能がついていません。 そうなるとやはり、無線LAN内臓のノートパソコンを一旦有線で繋いで設定するしか方法はないのでしょうか? どなたかアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 有線LANと無線LANを共存させるには? 現在、有線LANに、WindowsXP2台、MacOSX1台、LANディスク1台を繋げて使用しています。(これで、差込口は全てふさがっています) 新たに、ノートPC(WindowsXP)1台を無線で繋ぎたいのと、テレビと任天堂のWiiをインターネットに繋ぎたいので(テレビは有線で)有線LANの差込口もついた無線LANルーターを購入して、既存の有線LANと共存させたいと思っています。 この場合、単に、有線LANルーターに、無線LANルーターを繋げばいいのでしょうか? また、無線LANルーターを購入する場合に、気をつけなければならない点はありますでしょうか? よろしくお願い致します。 無線LANに有線で繋ぐことはできますか? 無線LANにLANケーブルで有線接続することはできますか? もしできるのならば無線LANと有線LANの違いも教えてください。 無線LANでの有線をつかっての設定に関して 無線LANのルーターを買ったのですが、子機がついていません。 無線LANを購入した理由がスマホと、PSvitaなどのゲームを無線LANで使用したかったので、購入しました。パソコンは無線でなくてかまわないです。 パソコン自体はデスクトップで無線LAN内蔵のパソコンではないので有線しか使えないです。 なのでパソコンは有線でかまわないのですが、無線LANの説明書には子機がある設定の仕方しか書いてないのですが、設定をする際は必ず有線ではなく、子機を使わなければ設定して、使用することができないのでしょうか?? Wii パソコン持ってなくても無線LANできる? 任天堂Wii パソコンなくてもネット?繋げますか?無知すぎですいませんWiiで、どうぶつの森をやりたいのですが、ネット?につなぐと楽しそうなのでつなぎたいのですが、知識がゼロなものでまったくどーしてらいいのかわかりません(;_;)無線LANとか、有線LANって何てすか?パソコン持ってなくても無線LANとかに、登録?できますか??どうやって登録するんですか??あとそれは、月々おかねがかかるのですか??イロイロわからなさすぎて教えてほしいです(;´д`) すぐに回答ほしいです 有線と無線LANでの共有 現在、Yahooo BBトリオモデム12M+無線LANパックの環境で、ノートPC2台を無線LANで使用しています。(DSとWiiも) 今回、トリオモデムのLAN端子に外付けハードディスクを接続すれば共有できる!とI/O DATAのLAN接続ハードディスク HDL-GX320Rを購入したのですが・・・ 後からこのモデムは有線と無線はお互いに通信できないと知りました orz で、教えていただきたいのですが、 ノートPC2台(とDS、Wii)を無線LANで使用(1台は無線LANカード必要)、LAN接続ハードディスクは有線で使用しPCと共有する。 こうするにはどうすればベストでしょうか? できれば無線LANパックを解約したいので、 無線ルーター(無線LANカード付きでルーターにLAN端子あり)を購入し、トリオモデム→ルーター→有線と無線へ というように接続をすれば良いのかな~と考えています。 安くておすすめのルーターがあれば、合わせて教えていただければありがたいです。 無線LANと有線 無線と有線の違いは単純に線があるかないかですね。 だから有線の欠点は配線と取り回しの自由ですね。 無線は機器の設定とセキュリティの設定を行わなければなりません。また速度が落ちます。 LANコードは20~30Mで3000円くらいで無線LANルータのセットは1万5000縁くらいでノートパソコンなどはデスクトップに比べて無線にした方が便利なようですが実際どっちがいいですか? 無線LANか有線LANか悩んでます こんにちは。 この度ネットとセットのひかり電話を契約しました。 我が家には2台パソコンがあり、諸事情で別々の回線を使用していますが、これを機に同じ回線にしようかと思っています。 そのうちのメインで使用している1台が電話から遠いのです。 ほとんどゲームにしか使われない(=ネット接続の必要のない)パソコンは電話の真ん前にあります。 しかし、ひかり電話にするには電話とネットに繋ぐモデムを繋げなければならない、とのことで… メインで使用予定のパソコンをどうやってネット接続しようか悩んでいます。 無線LANは使ったことがなく、接続が不安定だとかDLに時間がかかるとか聞きます。 正直、誰も使わないパソコンを親機にしてしまうのが勿体無いと感じてしまいます。 有線接続にすると廊下をケーブルが這うのも嫌だし… ここで相談なのですが ・ひかり電話をワイヤレスにする方法はあるのか?(そんな機械はあるのかと調べてみましたが、なさそうでした。他に方法はないでしょうか) ・無線LANと有線LANはそこまで速度が違うのか? ・同じようなお宅(電話とパソコンに距離があるようなお宅)はどうされているのか? よろしくお願いします。 無線LANか有線LANか コンピューター初心者&機械オンチなので詳しい方教えてください。 我が家は新築する際に主寝室と和室以外の各部屋のコンセントのところにLANがつなげるようにしました。ところが主寝室でもパソコンを使うようになり、今は隣の部屋からLANをつなげています。コードが長くてとても邪魔ですし見た目も良くないので、無線LANにしようか電気屋さんに頼んで主寝室のコンセントのところにLANをつなげれるように工事を頼むか迷っています。 そこでお聞きしたいのですが、無線LANを購入するか、電気工事を頼むとでは金額はどちらが安いですか?また速度は無線LANと有線LANとではどちらが早いでしょうか?おすすめの無線LANはありますか?よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 これから少しずつ勉強していきます。