- 締切済み
クワガタ
クワガタ(幼虫)の飼い方を教えてください! 初めてなのでできれば必要な道具なども・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pururut
- ベストアンサー率0% (0/2)
クワガタの幼虫の種類はなんですか? 飼い方は私は醗酵マットか菌糸ビンです 菌糸ビンといっても大きさがあります そのクワガタにあった菌糸ビンをえらびましょう
他の方と同じく、クワガタによって飼育方法は異なるのですが、一番簡単なのは、菌糸ビンという、白い菌の入ったビンを購入しての飼育です。 飼育法は簡単。幼虫をビンに入れて、黒い部分(糞)が7~8割になったら新しいビンに移し変えればOKです。 クワガタは、種類にもよりますが成虫になるまでの期間が長いので、飽きずにかわいがってください。 お役に立てれば幸いです。
- kappiekame
- ベストアンサー率40% (4/10)
まず、あなたがどんな種類のクワガタの飼育方法を知りたいかが問題です。クワガタと言っても、飼育方法はたくさんあります。 『幼虫飼育』 1 オオクワガタ系 国産、外国産問わず菌糸瓶飼育が最も大きくなりやすく、簡単である。 2 ヒラタクワガタ系 国産、外国産問わず菌糸瓶飼育でもマット飼育でも大きくなるが、マット飼育の場合は交換の 時期を見極めるのに経験を必要とする。若干マット飼育のほうが大きくなる。 3 ミヤマクワガタ系 国産、外国産問わずマット飼育だが、低温飼育が必要である。 4 ツヤクワガタ系 マットのみ飼育可能である。 5 オウゴンオニクワガタ系 マット飼育、菌糸瓶飼育共に可能であるが、菌糸瓶のほうが大きく育ち、中でもカワラ系の菌糸 瓶が今のところ最適である。 6 タランドゥスオオツヤクワガタ系 オウゴンオニ系と同じ 7 ニジイロ・キンイロクワガタ系 マット飼育でも菌糸瓶飼育でも可能だが、菌糸瓶飼育のほうがより大きくなる。 8 ノコギリクワガタ系 マット飼育も菌糸瓶飼育も可能。マット推移。 9 シカクワガタ系 マット飼育、菌糸瓶飼育ともに可能。 10 フタマタクワガタ系 マット飼育、菌糸瓶飼育共に可能。 上記は代表的なものですが、他にも数種類あります。しかし、ほとんどこれで対応できると思います。 『必要な道具』 ~マット~ ・ガラス瓶…中が見やすい。熱が逃げやすい ・プラ製の瓶…中が見にくい(PET製のものを除く)。熱が逃げにくい。 ・マット…種類に合った醗酵度合いのものを選ぶ ~菌糸~ ・ガラス瓶…中が見やすい。熱が逃げやすい ・プラ製の瓶…中が見にくい(PET製のものを除く)。熱が逃げにくい。 ・菌糸ブロック…種類にあった菌の種類を選ぶ。 ・菌糸瓶…上記の3つを用意しなくても良い。種類に合った菌を選ぶ。値段が高い。 上記は簡単に書きましたが、初めてなのであれば、菌糸瓶飼育の場合は“菌糸瓶”を選ぶべきです。 ※菌糸瓶…専門店に行けば必ずといって良いほど売っていますが、ホームセンターに夏に売っ」 ている、瓶の中に白いものが入っているものです。オオヒラタケなどと書かれています。 ※マット…醗酵マットのことで、昆虫マットや幼虫飼育マットなどと売られています。専門店に行け ば必ずといって良いほど 売っています良く醗酵しているものほど黒っぽく、あまり醗酵してい ないものほど薄茶色っぽいです。 ※瓶…昆虫用として売っているもの以外で、自分の用意したものを使用する場合、直径3~4cm くらいの穴を開け、鷲など で塞ぎ、雑虫の混入を防ぎます。 ※マットや菌糸瓶を詰める際は、3回に分けてすりこ木棒できつく詰めます。
- LR41
- ベストアンサー率8% (2/24)
オオクワ、ニジイロ、ギラファなどのクワガタは、菌糸ビンを作って入れておく。 ツヤクワなどのクワガタは、マットに入れる。
- kanntokuma
- ベストアンサー率100% (1/1)
クワガタの幼虫は、まず何でもいいのでマット(クヌギ) を容器に入れる。次にマットをこぶしかなんかで固める。その次に 真ん中に指で穴を開ける。穴を開けたら顔を真下にして穴に入れる 詳しく言うと・・・ (1)マットを虫かごに入れる(ビンのほうが落ち着くそうだ) (2)マットを固める(プレス機というのが売っているそうだが お金をかけたくない人はこぶしで) (3)固めたマットの真ん中に穴を開ける (4)顔を下にして静かにいれる 他には・・・蛹は壁のほうに作ることがが多いが暗いところにおいておけば大丈夫。 後はー・・・必ずビンのふたは穴を少し大きく開ける事 以上です。
- berumonndo
- ベストアンサー率40% (41/101)
クワガタムシは種類によって、幼虫の飼育方法が違います。例えば、オオクワガタ用の菌糸ビンでミヤマクワガタの幼虫を飼育すると、ほぼ死亡します。逆のことをすると、やはり死亡確率が高くなります。飼育されるクワガタムシの幼虫がどの種類か、きちんと確認されることがよいでしょう。ホームページはたくさんあるので、検索エンジンでクワガタをキーワードにして探せば大丈夫です。お勧めは高価ですが、小島啓史氏のクワガタムシ飼育のスーパーテクニックという本がありますので、こちらを読めばたいがいのことはわかると思います。 クワガタの飼育ははまると、大変ですが、楽しいものです。ご家族の理解を得られる範囲でお楽しみ下さい。 では。
- moe225
- ベストアンサー率62% (210/338)
こんにちは。 ところで、直接、goisutesukiさんの望まれる 回答につながらないかもしれなせんが こういったサイトは既にご存知でしょうか ? 参考になれば幸いです ! ! (何か少しでもお役に立てばと思いたくさん貼らせて頂きました) お時間がありましたら一度ご覧下さいね。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~stsuru/youtyuusiiku.html http://www.hi-ho.ne.jp/shiori-yura/ http://members.jcom.home.ne.jp/t-fukui/dbs/ http://homepage3.nifty.com/yosikabu/top.htm http://village.infoweb.ne.jp/~fwhp0846/ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=624329 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=641208 http://www.aa.e-mansion.com/~kitamutti/siiku.html http://www.bekkoame.ne.jp/~kj8j-krd/ http://www.kakaa.or.jp/~isobe/ookuwa/ http://www.in-gs.co.jp/~seiji/
お礼
ありがとうございます^^ 参考にさせていただきます
お礼
ありがとうございます^^