- ベストアンサー
24歳無職の娘の婚活の可能性は?
- 24歳無職の娘が婚活に成功するための可能性について考えます。
- 娘の学歴や容姿、恋愛経験のなさなど、結婚に有利な要素と不利な要素を分析します。
- 結婚相談所や婚活パーティーなどの結婚相手探しの方法や、娘の経歴が敬遠される可能性について考察します。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.6です。お礼ありがとうございました。 他の方へのお礼も読みましたが、本当にお嬢様なのだなということが良く分かりました。 また、ご質問者様が娘を心配される気持ちも良く分かりました。 >結婚相談所というものがどういうところかもう一つ解かりかねていまして、 >ものは試しで行ってみようかと思ったり、でも、地道に周囲に頼んで回るほうがいいのでしょうか? 試しに行ってみるのは構わないと思いますよ。 ただ、やはり結婚相手に相応しいような相手を見つけるのは困難だと思います。 やはり結婚相手を探すのであれば血縁者を頼りにそれなりの地位のある人を探すのが一番だとは思いますが、それができないのであれば仕方ないですね。 思うのですが、いきなり結婚ではなく、まずは娘さんに人並みの恋愛を経験させてあげる必要があるんじゃないでしょうか? 心配なのは分かりますが、結婚を考えてしまうのはすこし安易すぎませんか? ご質問者様や彼女自身にこだわりがないのであれば、アルバイトでも良いので働かせてみることだと思います。 社会人になったのだからと、ちゃんと家にお金を入れてもらうことです。 そういった社会人としてのケジメを、少しずつで良いので彼女に植え付けていくことが必要だと思います。 働くということがどういうことが知ることも大事ですし、そうすれば彼女だってちゃんと就職する意志が芽生えてくると思います。 それに、別に結婚相手じゃなくても、そういう場所で恋人を見つけられればそれで良いじゃないですか? そうやって世間というものを知っていけば、そのうち自分で親も認めてくれるような恋人を見つけてくるようになると思います。 ご参考まで。
その他の回答 (19)
- loed83
- ベストアンサー率19% (11/56)
20代婚活中の男です。 一応、私も難関大学の大学院卒です。 結論から言うと、敬遠します。 「無職って何か問題があるのでは・・」と思いますよ。 容姿については、客観的な評価になるので何とも言えません。 ただ、社交辞令で褒められたという可能性もお忘れなく。 対人能力が低ければ、婚活も失敗しますよ。 けどあなたねぇ、今の時代、旦那の収入だけでやっていけると思っているの? 今は共働き・家事分担の時代です。 もしくは、超エリート男性を見つけるしかないかな。
特別問題があるとも思いません。 それより質問自体に何か違和感を感じます。 【婚活というが本人の意思はどうですか?】 24歳なら焦る年齢でもありませんね。「結婚が一番大切だと思っているので」とは親がそう考えているという事ですか。 良い企業に採用されるようなことについても、親なら金銭的な安定が欲しいのでしょうが、本人の職業の希望は? また、「聞いたこともないような短大を出て、地元の金融機関に入ってます。本当に羨ましいです。」というところを見ても質問者さんの理想を押し付けようとしているのではないかとも考えてしまいます。 【親の娘さんに対する評価は本当に正確ですか?】 どうもこの質問を見ると、親は娘にどうあって欲しいという想いがあり、しかし娘はこんなにのんびりで・・・という一方的な評価になってしまっているのではないか?と私は思っています。 実際には親が気づいていない、なんらかの魅力や能力や情熱、語らせたら面白い趣味などあるのでは。 親の発言自体に偏りがあるのではと思っていますので、これだけで「娘さんに問題がある」「娘さんの結婚は難しいだろう」とは私は口が裂けても言えません。 それと私の周りでは学歴で浮くって事はありませんでしたよ。 我が家では学歴が上から下までバラバラですが特に何もありません。
- 1289cocoa
- ベストアンサー率14% (1/7)
昔ならお嬢さんのような女性をお嫁にもらいたい男性も多かったと思いますが、今の時代だとなかなか厳しそうですね。 専業主婦でも良いという男性は今でも一定数いると思いますが、そういう男性でも、結婚前から無職で社会人経験ゼロという女性は避けると思います。 それから、理系だと男性が圧倒的に多いと思いますが、男性からのデートの誘いなどはなかったのでしょうか?お嬢さんが相手にしなかったのか、そもそも声が掛からなかったのかは不明ですが、身近な男性の中から相手を見つけるのが結局のところ一番ではないでしょうか?同じ大学出身なら、家庭環境も近い場合が多いですし。 あとは、質問者様のご家庭は結構資産等がありそうなので、婿養子をもらうというのはいかがでしょうか?その場合、質問者様側が結婚費用や新居の新築費用等すべて負担することになりますが、それが可能であれば、今でも一定数婿養子を希望する家はあるみたいですよ?
就活も婚活もあまり縁がなかったので、よくわからないですけど、 お嬢様で、大学卒業後、ちょっとだけ勤めた後、実家で半分ニートしてる人っていますよね。 高校の時の友達で何人かいます。 時々アルバイトして、お金が貯まったら海外旅行行ったりしてて、全然気にしてないで、あっけらかーんと楽しそうです。内心は知りませんが。 私から見たらうらやましいかぎりです。アタシは奨学金を返さなくっちゃいけないのだからニートなんかしてられないです。 それでどうするのかなとみていたら、それでもそのうち彼氏ができて結婚したりとか普通にいます。 きっと、何とかなるんじゃないですか。
- tokyoexchange16
- ベストアンサー率37% (256/682)
今は男性でも結婚相手を選びますから、娘さんの場合、条件のいい男は難しいのでは?まず無職がダメ。それと、話を聞く限りコミュニケーション能力も低そうですね。 婚活して成婚できそう(専業主婦OKな人)なのは、10歳以上年上で、収入はあるけど容姿は今一つ・・・とかそんな感じの人では?でも娘さんがそれでOKしますかね? あるいは、同年代なら派遣・バイトの男とか。それだと結婚相談所には行けないので、別の場で見つけるしかないです。でもそのような相手じゃ、いつか生活破綻すると思います。 どうして男友達も全くいないのでしょうかね?中学からずっと女子校で、今も女子大、ではないですよね? ちなみに、何年か前に似たような女性に友人の紹介で会ったことあります。相手の年齢は当時25歳で、顔は相当キレイでしたが、とにかく会話ができない。友人と3人で会いましたが、ほとんど会話せずに終わりました。その後ももちろん何もなし。 あの人、その後結婚したりしたのかな?無職かどうかは知りませんが、多分派遣かバイトはしてたと思います。会話がなかったので、そこら辺もはっきりと聞けませんでしたが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本日の最後の回答者さんの欄をおかりして、一言。 驚くほどのたくさんの回答をいただきました。 本来ならば、順にお礼を申し上げるべきですが、色々考えさせられることもございます。 また、言葉の問題で若干、齟齬を感じる部分もございます。 回答順に縛られずに、気になる部分の補足から記したいと思います。 再度の質問になってしまう失礼をお許しください。
補足
>どうして男友達も全くいないのでしょうかね?中学からずっと女子校で、今も女子大、ではないですよね? <言葉というものは難しいものですね。男友達という語彙の捕らえ方が違うのかもしれません。 小学校から大学までずっと、公立の共学ですから、クラスメートなどとは、普通の会話はあります。 現在も研究室のメンバーとは、必要な会話はしていますし、お昼も同席すれば多少は会話はあるようです。勿論、飲み会やら行事なども全部出ているので、その場その場では常識的な付き合いはあります。 しかし、そういうものを男友達というのでしょうか? クラスが離れたら、研究室を卒業したら、特にもう連絡を取り合わないだろう、その場でのメンバー、それを友達とは言い難いのでは? 友達というからには、もう少し繋がりがあるものだと思います。 娘はあまりおしゃべりでないので、自分から進んで話しかけません。聞かれたら答えるという形です。人に対して好奇心を持たないとでもいうのでしょうか、噂話のようなものに全然関心がないのです。まぁ、確かにそれでは話も弾みませんわよね、ということで、友達といえるほどの人がいないということです。 特に変人ということではないですし、はぶかれていると言うことでもないです。 >条件のいい男は難しいのでは? <条件のいい男というのが、どの程度までを指しているのかが、よく解からないところなのです。この質問で知りたかったことの一つでもあります。非正規雇用以外なら全て条件のいい男?そうとも受け取れそうなのですが。 超一流企業の高給取りを狙っているということではありません。そういう人とはあわないと思います。 公務員や学校の先生、何かの専門職、そういうイメージの方が無理がないと思っています。 ただ、それでは、専業主婦は厳しいのでしょうか?多少は働くとしても子供ができると難しいですよね。 皆さん、そのあたりの方は、共働きの人とでないと考慮外ということでしょうか?
- whitebear3
- ベストアンサー率36% (74/201)
うーん、質問を読んでいる限り、 正直男性側からしてみれば、娘さんと結婚するメリットは見た目くらいですよねぇ。 あとはあってもなくてもいいことか、むしろマイナス面か。 世間ズレしていて対人関係能力の低い女の人って、 結婚相手としてはどうなんでしょうねぇ…。 男性の側だって選ぶ権利がありますからね。 ちなみに私の弟も、質問者様の娘さんの男版みたいな人間です。 とても学部卒で就職はこの性格で無理だろうと、 大学院の修士課程に入りました(ただ、一度研究室での人間関係に躓き 別の研究室に入りなおし、修士を出るのに3年かかっています)。 そして一応弟の大学院は理系で有名な大学院なので あんな性格でも一応有名企業の研究職として就職はできました。 が、私たち家族は「あの性格だから子会社に飛ばされたり、 窓際族になるかもしれない。でも、なんとかやめずに働いて欲しい…」 そればかりを祈っています。(本人にはとても言えませんが) 残念ですがうちの弟にとても結婚なんて無理だと思いますし、相手に悪いです。 ですからうちの両親は、いかに彼に多くの遺産を残してあげられるかを 今から考えてますよ。 せめて自分たちが亡くなって、彼が老いて1人になったときに 一生住める家だけは確保してあげようと。 結婚がすべてではないですよ。 こういう考え方もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「世間ズレしていて」対人関係能力の低い女の人って <私の書き方が判りにくかったのでしょうか、「世間ずれがしてない」の方です。してないにしてもいささか過ぎるという意味でした。 ところで、同じような方がやはりいるのですね。 それでも立派にご就職されて羨ましいです。 娘のいる大学も、詳しくは知らないのですが、世間ではよい評価がされているところだとばかりに思っていました。関西地区の某旧帝大です。 友人に、就職が決まりそうにない、困ったことだというと、中々信じてもらえません。X大の理系で就職ができないなんて嘘ばっかりと。研究室の力がないところなのかもしれません。また、女子は厳しいとも聞いています。 >両親は、いかに彼に多くの遺産を残してあげられるかを <結婚が全てではないことは判っております。また、それなりのものを残してやることも考えてます。 しかし、男と女とでは違います。 やはり、いい年して独身だとなめられるといいますか、セクハラの心配もありますし、身の危険に直結するケースもあるようです。 些細なことですが、近所の揉め事などでも、私が応接していると理不尽な事を言い出す男性もいます。夫に代わってもらうと、ごねないで退散します。 元々、たくましい性格ではないので、やはりしっかりした人を思ってしまうのです。こういうことはお金ではないといいますか。お金だけあっても災いはやってきます。いえ、なまじお金があると狙われます。
- ykeLOVE17
- ベストアンサー率21% (127/603)
もうそこまで親に干渉される鬱陶しいとしか言いようがないですね。 息子がそんな女の子連れてきたら反対します。 それは彼女に問題があるからではなく、子離れ出来てない親がいるからです。 心配なのは分かりますが、もっと娘さんを信じてあげてはどうですか。 そうやって何もかもが親が手を出していると本当に娘さんは何も出来なくなりますよ。 結局だめにしてるのはそういういらぬ親心なんです。
お礼
ykeLOVE17 様 お礼がおそくなりました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4499060.html 16歳にしてすでに3人?も男を受け入れて、性病を心配しないといけない、お股事情がある人や、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6207911.html 18、19歳ですでに子持ちなどというヤンママもいるようですが、 確かに子供を信じて野放しにしておくと、ある日、赤ちゃんが出来ちゃったと男を連れてくるかもしれませんね。それも親離れ、子離れの一つなのでしょうね。 ただ、」そういう家庭の方とは、きっと縁がないと思うのです。 確かにそういう家庭で育つと早く自立するでしょうけどウチとは流儀が違うようです。 大変参考になりました。有難うございました。
づけづけと親が入ってくるんじゃねぇよ… オモチャじゃないんだから。といいたい
まずあなた自身が子離れすることではないでしょうか…。 「誰よりもこの子のことをわかっているからこそ」と思われるかもしれませんが、自分の子といえども人間そう単純にはできていません。 娘さんには、娘さんなりに一人の人間として価値観や目標があるはずです。 今は結婚などとあせらず、思い通りにのびのびとやらせてあげてはいかがでしょうか。 何より、娘さん自身が結婚などについてどう思っているのか、ご本人から聞いたことはありますか? それなしで親の思うようにさせようとしているのであれば、あまりにも娘さんがかわいそうです。 生きていれば誰しも困難にぶつかります。 それを心配してできるだけ障害を取り除いてあげようとする親心はわかりますが、それこそ「一流」の大人になるには、自分の力で考え、人生を構築し、苦難を乗り越えていくことではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、いまさら、じたばたしても始まらない、そうも思います。 >何より、娘さん自身が結婚などについてどう思っているのか、ご本人から聞いたことはありますか? <勿論、話題にし、話し合うことはあります。 「結婚?きっと相手がいないと思うよ」と他人事です。そうはいかないのよと、諸々説明するのですが、まだまだどこかのお話みたいにしてます。 何でものんびりでスローモーな子で、この調子では、30半ばになってからやっと考えそうな気配です。そんな年になってから思いついても遅いのだから、早め早めにせかさなければと言う気がしてます。 実は、私自身も「結婚?うーん、いつかはするんだろうけど」という性格でして、親がうるさく言って早くから見合いをしてました。始めはあまり関心がなかったのですが、周りも結婚する人が増え、やっと、真面目に向き合うようになった、その時にたまたま、主人の話がありました。 結婚はタイミングもあるけど、いい相手に出会わないとどうしようもない気がしてます。一発で引き当てれるものでもないと思います。一番最初のお見合いから、夫に出会うまで、3-4年かかってます。そういうことも考えてなのです。 それと、別に彼女に「一流」の大人になれと言っているわけではありません。普通で結構です。 たまたま、身内、親族が一流大卒、一流企業が揃っているということです。人物も一流かどうかまでは知りません。きっと、普通でしょう。問題児はいないというだけです。 こういうことをこまごま書きたくはなかったのですが、私の気のせいでしょうか、回答者される方が、変なことに拘られているようで、お聞きしたかったことと微妙にずれがあるような気がいたします。 それで、修正?を願って、あえて、書かせていただきました。失礼しました。
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
私も娘を持ってる母親だけど、なんかずいぶん違和感を感じる。 結婚させればそれでオッケーみたいなこと言ってますが、それ本気? お嬢さんの状態では「働く」なんて無理だし、本人も「働く」ことの意味が分かってないんじゃないですか?こんなだと絶対に専業主婦でしょ。だけど「就活」も自分でできないお嬢さんが、家庭を切り回せるようには全く思えません。親として心配にならないのですか?????
- 1
- 2
補足
<この場をお借りして 皆様へ> たくさんの回答をいただきまして、有難うございました。 色々と考えさせられることがございました。 いろんな生き方や暮らし方があると思います。そういう姿勢を堅持しつつ、今の方の考え方ももう少し知っていかないといけないことも痛感します。 こういう言い方をしたのは、今の方のものの考え方が余りにも自分中心になりすぎていること、今の自分さえ良ければという考えが強いこと、また、時流に流されやすいこと、そういうことを常々感じてきているからです。 特に、お金を中心にものを考えすぎること、考え方の尺度にお金が相当大きな位置を占めていることを感じます。 家庭が大事というのが段々なくなってきたのかな?個人主義がそんなに幸せなのだろうか? 私たちの時代は、やはりなんと言っても家族、家庭が一番大切なものでした。だからこそ結婚もした。 女性が働き続けることが難しい社会ではあっても、それでもする人はしていたし、逆に働き続けることが可能な人でも、家庭を優先して専業主婦になる人も多かったです。 例えば、お医者さん同士の結婚では、かなりの方が子供ができたら奥さんは専業主婦になりご主人を支えました。保育園ベビーシッター家政婦をやりくりして続けることよりも、何かを犠牲にして(男性からは収入、女性からはキャリア)家族の絆を作ったのでしょう。絆というものは何かを犠牲にしないと容易には手に入りません。 でも、今の方はなんとなく、違う気がします。 何が何でも、家族、家庭が大切と思わないのですね。自分が大切、お金が大切。お金で得られるものが大切。 家族、家庭を一番にしない家庭って、ただの利益の一致した二人が共同生活をしているだけでしかない場。 なるほど、今の方が、長く付き合いながらもなかなか結婚しなかったり、相手を充分以上に知っていてもそれでも更なる確証を求めるのは、畢竟そういうことから来ているのかと。だから、もろい、離婚も多いはずと。 結婚そのものも考え直したほうがいいのかもしれません。 私どもはわりと古風な考え方をするものです。古い=遅れているとは思っておりません。 古いものにはそれなりの利点、普遍もあるからです。そういうものを大切に生きてきましたし、子供たちの教育もそういう視点が色濃く反映していると思います。 そういう家庭に育ったあの子にとって幸せは何なのかもよく考えたいと思います。 一部の方のご意見で、とても私どもとは生きている世界が違いすぎると思われる方もございました。 確認したわけではないのですが(その方法もありません)、総じて、若い方ほど、自己肯定が強いから批判的なご意見が多く、人生経験の長い方ほど柔軟な印象を持ちました。年代のご記入もお願いすればよかったと、これは後知恵でした。 ここで、一応、締め切らせていただきますが、思うところの整理がうまくできませんので、御礼が遅くなりますことを、お詫びしておきます。