※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディーラーマンにコロっといきました。)
ディーラーマンにコロっといきました
このQ&Aのポイント
30歳の女性が新車を購入する際に出会った営業マンに惹かれてしまった。
営業マンとの会話で「僕彼女いないんですよ」という言葉が何度も出てきた。
女性は彼から車を買ってあげたいと思ってしまい、彼のことが気になってしまっている。
30歳の女性です。
新車を初めて買うことになり、何件がディーラ巡りをしているのですが、
その中の営業マンの一人を好きになってしまいました。
きっかけは、「僕彼女いないんですよ」の一言です。
試乗しに行ったときに出てきてくれた方で、「あなたは何の車に乗っているんですか?」と聞いたら、
(世間話をしたかったというよりは、営業の人ってどんな車に乗っているんだろう。
売るのが仕事なんだから、まさか軽じゃないよね?という意地悪な興味本位からでした。。。
ごめんなさい)
そうしたら、「△△ですよ。乗り心地はすごくいいですよ~。でも唯一の欠点が
休日に一人で乗っているとちょっと寂しいことです。僕彼女いないんで。」
と言われました。
外見が好みだったので内心驚きましたが、そのときはそのまま他の会話をしました。
そしてその後、車種や色を悩んでいたら
「僕は彼女いないんですけど、もしいたら、コレかコレを薦めます」と言われました。
その他にも、もし彼女にだったら、という言葉を何回も聞きました。
正直に言って「彼女が云々」という話を聞かなければ、彼のことを
可愛らしい外見で、性格も爽やかでいいコだな~、程度にしか思わなかったと思います。
私自身、そういうことには慎重は性格ですし、
積極的に出会いを求めていたわけではなかったので。
でも聞いてしまった今、彼のことがとても気になりだしています。
できれば彼から買ってあげたいと思ってしまいます。
なんだか、やられてしまった!という感じです。。。
営業の方で、「彼女が云々」と言うのはよくある心理作戦ですか?
ちなみに、、、実は車関係では知り合いがおり、
その営業マンがいる店舗では当初購入しないつもりでした。
詳しく書くと長くなるので割愛しますが、よそで買うと色々と面倒くさいことが生じるので。。。
つまり、彼に会いたいがためにそこで購入すると言うのは、ちょっとハードルが高いということです。
お礼
読みやすくて、会話もきっとお上手なんだろうなあというのが伝わってきました。 >なぜなら「彼女いないと知らせる事で、クルマの購入に至る動機付けにはならない」からです。だってそうですよね? 普通はそう思いますよね? 私も色々な店舗をまわりましたが、営業マンに好印象をもつことはあっても 「この人は彼女いるんだろうか…?」なんて頭をよぎったことは一度もありませんでした。 車を選ぶのに必死ですし。 でも思ったんですが、もし逆にこちらが聞いてもいないのに「彼女がどうこう…」なんて言われたら、 「予防線を張られたのかな?変な気を起こすつもりはさらさらないのに」とちょっとテンションが下がった かもしれません。 そこそこ好印象の若い異性に、「彼女いないんですよ」と言われて嫌な気持ちになる女性って いないのかもしれない。。。それを分かっての作戦かしら?と感じました。 でも一般的に「よくある」ことではないというのは参考になりました。 彼のオリジナルでしょうか。 本当に罪作りなやり方です。(笑) 実は、事情は既に話してあります。というか、バカな私は早々にうっかり話してしまったんです。 直後はやはり気まずくなりました。 ノルマもきついみたいだから、買わないかもしれない客は迷惑だろうなと思い接するのを控えていましたが、 一番話しやすかったのも事実なので、短時間でもいいから相談に乗ってもらえないかと通っていたら 気まずさも薄れてきました。 それでも簡単に、じゃあここで買いますと言えないのが苦しいところです。 連絡先を書くように言われたのですが、電話番号やアドレスは書けませんでした。 買わないかもしれないのに書いて、どう思われるんだろう?等と考えてしまって。。。 でも書いておけばよかったです。(後悔) 知り合い以外から購入すると、結構面倒なことになるので、もやもやした気持ちのまま 決めたくはないです。 名刺に書いてあったアドレスに相談内容でも書いて送ってみようかなぁ。。。 罪作りをしたのは彼なので、せめて、メールくらいは付き合ってもらいましょう。 なんていう、強気な気持も生まれてきました。 どこで購入するにせよ、とても話しやすくて、相談に乗ってもらえて心から助かったこと は 伝えようと、回答者様の文章を読んで感じました。 ウソも上手なんですね。 覚えておきます(笑) 丁寧に分かりやすく書いてくださり、どうもありがとうございました。