• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宮尾登美子の長兄が出てくる本の題名)

宮尾登美子の長兄が出てくる本の題名

このQ&Aのポイント
  • 宮尾登美子のエッセーによると、長兄の亡くなった経緯について触れられています。
  • 長兄が亡くなる前に、次兄の結婚式で起こった出来事が描かれています。
  • 母親が兄嫁を批難する場面があり、その時に関連する浴衣のエピソードが綴られています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは そのことがかいてあったかどうか 記憶にないのですが 花のきもの とかではないでしょうか? http://www.amazon.co.jp/%E8%8A%B1%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%AE%AE%E5%B0%BE-%E7%99%BB%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4061838563

zabcd123
質問者

お礼

ありがとうございます。 花のきものでした。 もっと早くお礼をつけたかったのですけど、バタバタしてたら、パソコンの調子が良くなくなり、やっと直せました。 宮尾登美子のこの文は泣かせます。 それを小説化したのが『櫂』ですね。 お答えくださいました御二人に御礼申し上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

文学記念館のHPで見る限り『櫂』という作品だと思います。ページまでは分かりませんが... 『櫂』 宮尾登美子が、父母を思い土佐を慕って執筆した作品。綾子が13歳になるまでの幼少期を、両親の波瀾の半生を通して描く。 『春燈』 宮尾登美子が四部作中、「もっとも書きにくかった」と語る作品。綾子の13歳から結婚する17歳までの多感な思春期を描く。 『朱夏』 宮尾登美子が結婚後、大陸に渡り、そこで敗戦を迎え、引き揚げるまでの体験を描いた作品。綾子は飢えと死の恐怖に追いつめられながらも、娘と日本へ帰ることを夢見る。 『仁淀川』 宮尾登美子の、敗戦後の土佐の農村体験をもとに描かれた作品。敗戦後、農家の娘としての生活に疲れ、病に倒れた綾子が、書くことに喜びを見出していく様を描く。

参考URL:
http://www.city.date.hokkaido.jp/miyao/page08.html
zabcd123
質問者

お礼

ありがとうございます。 宮尾登美子さんは、小説以外にもエッセーの本もたくさん出しています。私が以前に呼んだのはエッセーの方で、実話として出てきました。今回、私が死別体験者のノンフィクション本を書くにあたり、彼女の亡くなられた長兄のことを入れられたらと思っています。彼女のエッセー本はたくさんあるので、どの本にあったのか、さっぱり分からなくなってしまいました。

関連するQ&A