- ベストアンサー
奇形児・障害児を愛せますか・・・?
妊娠6週目です。現時点で異常児がうまれる可能性があり、『ハイリスク妊娠』と診断されました。4週目の時に放射線を下腹部に受け、能と頭の形成段階ゆえ、影響を受けている可能性が強いと言われました。 どうか教えてください。 産むことだけが『命を大切にする』ことの証明になるのでしょうか…。産まれてくる子供の将来の事を考えて、子供を堕ろすという事も、命を大切にしている事にならないのでしょうか…。 私達、親が生きている間はいいかもしれません…。けれど、この子がもし独りで生きていけない子だったら…。その事を考えると、『責任持って幸せにしてあげたい』だとか、『育てる』だとか、そう親が思うからって産んだとしても、リスクを持って産まれた子は幸せなのでしょうか…。 彼はそれでも折角授かった命だから産んで欲しい、大切に育てるから…と言っています。 私自身はどうしたらいいのか分かりません…。 一つ言える事は、私も彼も授かった命を愛しています。愛しているからこそ、選択肢が分かれています…。 今日の診察で胎動が弱くなっていると言われました。 医者は『10人に1人は染色体とかの関係で早期流産してしまうから。』と言っていましたが、きっと母体である私が不安定で、泣き続けているからだと思います…。気晴らししたくても外に出て子どもが目に入るだけで涙が止まらなくなります…。 どうかアドバイス下さい…。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
お礼
温かいお言葉ありがとうございます。昨日検診に行ったところ、胎動が止まっていました。手術を終えた今、わたしにとって『もう一度私の所に来てくれる』事を祈ることしか出来ません。本当に泣いてばかりの母親でしたが、心から愛していました。次に授かった子のために今から前を向いてゆっくり歩いて行こうと思います。mat405さん、傷ついた心が癒されました。ありがとうございました。