- ベストアンサー
小学校歓送迎会の費用と取り組みについて
- 小学校での歓送迎会の費用や取り組みについて、他の小学校との比較を通じて考察しています。
- 一部の小学校では公民館を貸し切って持ち寄りで行われることもあり、費用が抑えられることがわかりました。
- 今回の費用が高額だと感じる理由として、子供の中学入学に伴う費用も考慮されていることが挙げられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろな学校があるのですね。 うちの学校では、卒業式の後に体育館または外の店 (その年の役員および生徒の代表で企画)で先生方を 招待という形で謝恩会を行いますが、それは卒業式に かかる費用(学校への寄贈物など)として月々何百円か 積立をしていてまかないます。 基本的に両親と卒業生は無料で、兄弟がいても2000円前後に 抑えていたと思います。 もちろん、先生方は無料です。 これは今までの先生に対する感謝の会ですね。 毎年毎年の新学期に先生の歓迎会はないですね。 これって毎年するのですか? 新一年生でなくても参加できるのですか? うちの学校では新しい先生に関しては 新学期に生徒に紹介するくらいで親への紹介はないです。 役員のお披露目的なものは子どもが学校にいってる間の役員会議の中で 行います。 新一年生の父兄との親睦は、のちのちのトラブルを避ける為に 基本的にそのクラスの役員の方が主催し学校の担任の承諾を得たうえで 先生から案内状を子ども経由で親に配布してもらい出欠をとります。 先生は参加しないです。 今回我が息子は新一年生ですが、クラスの交流会をしてランチ時間に 行い持ち込み可の店でするので大人2000円、子ども1000円です。 各学年そんな感じで各学年バラバラで行われます。 但し、先生と親の親睦会としては学校主催の新年会やお祭りがあります。 新年会は5000円くらいとったかな。 子ども参加不可です。だから親の参加率はすごく悪いです。 あとはお祭りの時に子どもも親も先生も一緒に参加できるイベントがあります。 役員主催の屋台等が出るので食事は持ち込みまたは屋台って感じです。 でも、新学期に先生を迎える為に行う会としての料金としては 高すぎかな。 ある意味保護者のクレームもなく続けてこれるのは地域柄もあるのかも しれないですね。 もっとお金をかけなくても小学校らしいおもてなしってあると思います。
その他の回答 (2)
- kotorin5
- ベストアンサー率31% (131/419)
私が関わっている学校では、歓送迎会とし授業後すぐの夕方ごろ体育館で行います。 会費は1000円で、簡単なお菓子とお茶、おみやげがつきます。 離任・赴任された先生方、招待する地域の方以外 引き続き在任の先生方や委員さん、一般の保護者の方(時間的に母親ばかりです)から、 みんな一律でいただいています。 1000円で足りない部分は、PTA会費からもいくらか出します。 お菓子とお茶はケータリングサービスを行う業者にお願いしています。 司会進行は役員が行います。 隣の学区は、学校の隣の公民館で、夜開始。 仕出し弁当・お酒付きで3000円くらいと聞きます。 ホテルに行くとお金はかかりますが、準備・開催・片付けの手間が違うのかなと思います。 準備とか会場設営とか結構大変です。 歓迎会、送迎会があるようですが、 どちらも参加される先生方がいらっしゃるとすれば、その手間はどうなのでしょう? 私でしたら”歓送迎会”として一つにまとめられないか提案してみます。 また、今までやってきた物を拡大するのは簡単なのですが、 縮小するのは結構大変だと思うので、まずは会の大きさを変えずに考えられてはどうかなと思います。 金額縮小を提案するのでしたら、会の時間変更の提案とか? ご飯の時間にかかるとどうしてもお金がかかるので、お茶の時間に行う。 でもこれだと会の規模が違ってきちゃいますね。 とりとめなく書いてしまいましたが、参考になりましたらうれしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 あれから、行って来ました~。ホテルの広い宴会場に、ポツン・・。と、お膳が あって、お誕生席に、新しく来られた校長先生と、5年の先生が二人坐っておられました。 メンバーとしては、先生全員と、各学級PTA委員長、新入生の父兄・・・といった感じでしょうか。 新しい先生は、もちろん、PTA役員、新入生の父兄の自己紹介がありましたよ。 役員が受付、司会を行って、飲み物持込で・・・。という感じでした。 確かに、準備、開催、片付け等は楽で、サクサク帰る事ができましたよ~。 それは確かに楽ではあったんですが、やっぱ、高いのがあってか、参加人数の少なさには 寂しさがありました・・。 仰るとおり、歓送迎会、と、一つにまとめたり、会の時間変更も、わたしも賛成です。 そっちのほうが、もっと人が集まるかと思います。 本当、あの会場は、ダウンタウンの「笑ってはいけないin湯河原」の お食事風景みたいな、広い宴会場にポツン・・。 と、お膳がおいてあって、寂しい感じでしたよ~。 (ちょっと笑ってしまいましたが・・。) 歓迎会をきっかけに役員さんと仲良くなれたので、是非、意見して今のうちから根回し しておきたいと思います。 身近な情報と、的確なアイディアをわかりやすく教えて下さり、ありがとうございました。 本当、悩んでたので・・・、嬉しかったです!
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんにちは、素人です。 えーと、すいません、重要な事なので確認なのですが、誰の歓送迎な のでしょう。先生やPTA役員ですか?それとも子供ですか? 文章読むと子供のようにとれるのですが、子供に歓送迎なんかやらな いと思うのです。やったとしてもクラス会であり、親は参加しないと 思うのです。地域性があるのかもしれませんが、東京東大和市では転 入生が来たり、または転校生が出て行っても、クラス会以上の事はし なかったですよ。(友達が集まってワイワイ騒ぐというのは各自でやっ てましたが、友達の集まりなので、当然親は参加しません) 子供の為の集まりならクラス会(+親しい友達)で十分だと思います。 親が出る必要はないと思いますし、そもそも子供達がホテルで楽しめ るか(本当に楽しんだらホテルからクレームつくと思われ)、と思う のです。 先生やPTAの歓送迎会なら大人の付き合いですから、そんなものでは?。 まぁ、大体は夫婦出ないと思いますし、当然子供は出ませんし。
補足
回答ありがとうございます。 歓迎会は、新任の校長と、教師です。それと、新PTA会長のお披露目的な意味合いもあるようです。 それと、新一年生の父兄との親睦なども含まれます。 やはり、地域性もあると思われますが、前校長のお引越しなども父兄が手伝って、そこでも送別会 を行うようです。それは校長宅だったかな? 教頭先生のおうちも学校敷地内にあるので、そこもお手伝いします。 親父の会という又別の父兄のあつまりもあって、ゴルフコンペや、「親父の会」の、閉講式もあって、 そこでも3000円ほど発生します。もちろん、開講式も。 このあたりは農家が多くて、米と、人情ならどこのご家庭も多いのですが、収入の多いご家庭は 少ないのです。 ママ友同士で集まるときも、「3500円は高いよねぇ・・。」 という声もよくあがっています・・・。 役員の呼びかけでも「苦しいでしょうけど、出来るだけ参加してください」と声かけしています。 何と言うか・・・、昭和の香りがする土地柄ですよ(*゜ー゜*)
お礼
回答ありがとうございます。 本当に、学校によって様々なのですね~! 趣旨がはっきりしていて、子供参加型で、私個人としては、mintuma様の学校の やり方の方が好きです! こっちは、歓迎会・・というのを肴に、お酒が飲める・・という雰囲気でした。 あとで聞いた話で、決まった父兄しか集まらないとか、気前のいい奥さんの おっぱいを(すみません)旦那様がたがこぞって触ってたとか、趣旨が見えない 集まりのようでした? 子供の前では絶対、そんなあやしい宴はしないと思うし・・・。歓迎、感謝の 集まりのはずですから、もっと趣旨を考えて行うべきですよね。 こんな集まりは、毎年、毎年、です。 私、結局行って来ましたが、参加人数は少なくて、役員と、先生全員と、各学級PTA委員長、副委員長 、新入生父兄、それと自由参加・・・、といったところでしょうか・・。 その、自由参加のメンバーが、どうやら「決まった人達」(おっぱい事件のメンバー)のようです。 二次会も、お店が準備されていたようですが、変なものを目の当たりにしたくないし、 その段階で21:00を回っていたので、帰りましたが・・。 新年会や、お祭りも、羨ましいです。本当、ちょっと学校のやりかたを変えていく必要が あるようにおもいます。 小学校らしいおもてなし・・・。 基本的で、ごくごく当たり前の事ですよね。 それが出来てないうちの学校は、つくづく情けない・・・、と、思い知らされました。 子供達が、健全で楽しく小学校生活を送るためにも、親がしっかりしないと いけないですね! とても参考になり、また、良いお手本をいただいたと思い、感謝します。 がんばりますね! ありがとうございました。