• 締切済み

プリアンプを経てパワーアンプに出力すると悪いのか

PA音響ど素人です。このQ&Aが頼りです。件名のこと教えてください。 まず、私の手持ちの機材です。 (1)アナログミキサー(マッキーProFX8)(まだ手元に無い。もうじき届く状態) (2)プリアンプ(カラオケ用、DAM-A9000、フロント100W×2、 リア50W×2) (3)パワーアンプ(クラッシクプロ CP1200 ) (4)スピーカー(EV SX300)1対 用途は、施設内(20人~80人)で懐メロを唄う。 機材の繋ぎは、(1)のXLR出力L,R→(2)のピン入力(L,R)→ピン出力(L,R)(3)のXLR入力(L,R)→スピコン(4) と考えています。 質問は 1 楽器店の店員さんから   室内で(20人~80人)カラオケ音源で唄うだけなら(2)と(3)を繋ぐ必要性がない。   (2)だけで上等であると。   (2)と(3)を繋ぐと、むしろ(3)に負荷がかかって、(3)の故障(壊れ)につながると聞きました。   私は単純に「大は小をかねる」というか、プリアンプのW+パワーアンプのW=大Wで余力があっ   ていいと思っていました。   店員さんのアドバイスは、どういう理由(理屈)なんでしょうか?   (電話だったので店員さんに根堀り聞けなかったので・・)    2 それなら、(1)と(2)(4)にすればいいのか、(1)と(3)(4)にすればいいのかどちらがいいのでしょう?

みんなの回答

回答No.5

再び iBook-2001 です♪ お礼を書き込んでくださり、ありがとうございます。 実際に機器を使ってみながら、あれこれ体得して行ってください。 さて、音声信号の RCA と XLR についてですが、内容は音声信号と言う電気信号を扱う事は共通です。 しかし、2線式のRCAと3線式のXLR 伝送方式として、アンバランス/バランス とも言われる通り、違った規格の信号系です。 民生用としては、接続の間違いが無いように、機器間の接続等に限って用いるのがRCA端子群ですが、知識と技術が有るプロが扱うため、XLR端子はマイクにもラインにもスピーカーにも流用されています。(近年はスピーカーにスピコンを用いる事が多く成りました。) XLR接続のラインレベルは、RCA接続と比べますとかなり大きなレベルでやり取りをします。 このため、本来はアンバランスとバランスの変換には、専用のアンプ又はトランスを用います。(上等な物だと、単チャンネルあたりでも万単位だったりします。) 適当に接続だけ換えた場合、XLR ー> RCA ではレベルオーバーでアンプ入力段が飽和したり、 逆の場合は レベル不足で無理矢理増幅によってノイズが大きく発生したりなどの弊害も出てくる可能性があります。 よく理解した上で使いこなせれば、それでもかまいませんが、基本的には混在させない方が有利に鳴ります。 ミキサーに民生用録音機を接続する為にRCAの入出力が1組有りますので、そこを利用する事も可能でしょう。 (これが、カラオケアンプを音源として利用と言う前回の表現に相当します。) なお、RCAをXLRに変換するケーブルを造るくらいなら、RCA <ー> 標準フォン のケーブルでミキサーへ放り込んだ方が扱いやすいと思いますよ。 音量差によるノイズ等は試してみて実用上問題が有れば、それまでですが、、、、 どこまで行っても可能性の話ですから、試してみて、問題が有るかどうかです。 ガンバッテください♪

mabutanohaha
質問者

お礼

iBook-2001 様  再びのご教示ありがとうございます。    昨夜、アナログミキサーが届いたので、今朝から、前回のアドバイスをいただいたとおり、アンプの2 段使いはやめまして、アナログミキサーを  (カラオケプリメインアンプ)+(sp)繋いで聴きました。  また(CP1200)+(sp)繋いで聴きました。  その結果、前回のアドバイスのとおり、アナログミキサー+CP1200+spがいいと思います。  それはやはり、カラオケプリメインアンプの入出力端子はRCAですし、スピーカー端子がバラ  なので、その点マッキーprofx8とcsp1200の端子はXLRだし、SPコードもcsp1200、SX300相互に  スピコンなので操作性もいいからでした。 >XLR接続のラインレベルは、RCA接続と比べますとかなり大きなレベルでやり取りをします。  そのとおりでした! 最初ワイヤレスマイクの端子をマイク端子(1)に(フオーン)で繋ぎ、ワイヤード のマイクをマイク端子(2)に繋ぎ、音声を入れてましたところ、ワイヤレスマイクの音声がワイヤードマ イクの音声に比べ小さかったので、フオーン端子からXLR端子に繋ぎ変え音声を入れたら爆音になって  ビックリしました。これがおっしゃる意味だと実感しました。またバランス、アンバランスの意味も  少し解りそうです(体験的に(^^)) >実際に機器を使ってみながら、あれこれ体得して行ってください。  いままで、セットされた音響環境で唄うだけでしたが、PAの奥深さに関心も出てまいりました。  これからも、iBook-2001 様はじめ、みなさまのアドバイスを拝見させていただきながら、体験を  深めてまいりたいと思います。  皆様のアドバイスでたすかりました。どなた様のもベストアンサーです。ありがとうございました。                                      YouTube                                    「振り込め詐欺ダメダメブギ」  

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.4

アンプの2段出力合成は故障に繋がります。 特に出力の低い方へ逆流するおそれもあります。 この場合、出力の低かったプリメイン(DAM-A9000)かパワーアンプ(CP1200)どちらかがダメージを受けます。 最悪両方が壊れることも考えられます。 大は小を兼ねる使い方をするならCP1200をもう1台用意してブリッジ(BTL)でモノラルにし1台づつLとRに分けます。 2+4あるいは1+2+4か1+3+4が通常です。

mabutanohaha
質問者

お礼

nijin 様  前回も教えてくださり、今回もありがとうございます。  今まで、なんにも知らないでアンプの2段使用をしていましたが、みなさまの御陰で、それは「無駄」  であり、さらに逆流のダメージもあることを知り、あやうく最悪の事態をまぬがれて、良かったです。  PAってこんなに奥が深く、むつかしいものであるとは最近良くわかりました。    ミキサーを使用することも、前回の質問でnijin様にアドバイスされ、念頭にしながら、CSP15を  手放した時、届けてあげた方が、音の確認をした際に、ミキサーで低音が響いて(ヤフオク処分後   悔::)それで、ミキサーで音を加減することを実感として判りましたので。今回、nijin様の薦めて  (例示)くれたものではなかったですが、マッキーprofx8を注文した次第です。  アナログミキサーが届いたので、今朝、皆様が教えてくれたように1+2+4と1+3+4を試しました。  最初は戸惑いましたが、自作カラオケCDでリバーブをきかしながら唄うこともできました。  低音はCSP15で聴いたようにはSX300では出ませんが、カラオケプリメインアンプで唄っていたとき  とはずっといいです。(好きなように音の加減、音作りができる)    nijin様はじめみなさんに的確なご教示をいただき、ありがとうございました。皆様全てベストアンサ ーですので、選定できないことご了承下さい。  

回答No.3

はじめまして♪ 私も素人です。青年部のイベントや商店会、町内会や業界のイベントで、PA担当し、皆から「おまえ電気屋じゃないだろ?」って(爆笑) でも、小学5年生の時に父と一緒にスピーカー自作をしたのがきっかけで今もスピーカー工作が趣味の一つです。 基本的に私の機材はスピカーは全て自作で、一人で運搬出来る範囲ですよ。 さて、施設内と言う事ですから、床や天井、壁等が有る屋内と考えて良いでしょうか? そのような環境なら、カラオケセットをメインにするか、カラオケセットを音源と割り切ってプロ機の運用にするかを決めませんと、混乱するばかりに成りそうです。 個人的に、屋内で運用と人数から考えますと、カラオケセットで十分に対応可能かと思いますので、電話対応の店員さんの考え方に納得いたします。 接続端子に関して、形状部分にとても良くご理解されている事は質問文からはっきりと確認させていただきました。 一つだけ問題点が有るのですが、ラインレベルのRCAとXLRで信号の伝送方式が違う点です。 私も過去に何度も悩んで失敗をしました。 いろんな経験から、アンバランス伝送のRCA系なら、それで全てを済ませる。バランス伝送のXLR系ならそれですべてを済ませる が基本になります。 私もクラシックプロのパワーアンプを所有していますが、利用価値が発揮出来るのは経験上からそんなものですよ。 ミキサーからパワーアンプまで、どちらかに揃えるのが良いでしょう。 個人的に考えますと、(2)(4)の組み合わせでオッケーかとおもいます。 (1)が既に発注済みというなら、(1)(3)(4)の運用が良いと思います。 要するに、(1)を使う環境と、(2)を使う環境、 はっきり切り分けた方が運用上のメリットが得られると考えます。 (1)(3)(4)の組み合わせで、カラオケ機を音源として(1)へ接続する事はそれなりに理解出来ますが、、、 一応、素人の個人的な考えです。 参考にでも成りましたら幸いです。 ガンバッテください♪

mabutanohaha
質問者

お礼

iBook-2001 様 はじめまして、というより、この「教えて!goo」のPA部門では、いつも親切、適切なご回答をしておられ、そのQ&Aを見て、参考・勉強にしている私にとっては、なぜか懐かしいお方です。 今後とも、とんちんかんな質問をするかも知れませんがよろしくお願いします。 >個人的に考えますと、(2)(4)の組み合わせでオッケーかとおもいます。 (1)が既に発注済みというなら、(1)(3)(4)の運用が良いと思います。    とご教示いただいたことを基本に、(1)が届きましたら(2)又は(3)のいずれかを除いて、  テストしてみます。 >一つだけ問題点が有るのですが、ラインレベルのRCAとXLRで信号の伝送方式が違う点です。  伝送方式が違うと、音質面でのデメリットがかなり大きいのですか?  かなりデメリットがあるのなら、(1)と(3)はXLRのメスとオスですから、こちらの運用できまり ですね。   (ただ、(2)はカラオケ専用プリメインアンプだけあって、マイクのリバーブ(ボーカルエフェク   ト6択付き)が良くて、キーコン付きですから使い勝手はいいのですが→これは(1)で解消か    な) >私も過去に何度も悩んで失敗をしました。  蛇足ですが、今回アナログミキサー購入に至った経緯は、EV=SX300又はCSPー15を鳴らしても中高 域ばかりで低音が鳴らないので、EVのサブウーファーを購入しようと、CSPー15を処分(ヤフオク)した のですが、サービスに届けてあげたところ、落札者方でミキサーに繋いで鳴らしたCSPー15からかっ て聴いたことのない迫力ある低域を聴き愕然としました。  それで、7バンドグラフイックイコライザー、16エフエクト付きというマッキー プロFX8を選びま した。これからまたさらに「判らない分からない;;」ことが出てくると思いますが、どうかよろしく 今後ともご教示お願いします。                             youTube                                 「wind1456」      

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

楽器店の店員さんの、(1)と(2)(4)にすればいいです。 (2)はプリアンプだけで無く、プリ・メインアンプでフロント100W×2、 リア50W×2の出力があるから、(3)は不要だからです。 また、(4)スピーカーが1対だから、(3)は無駄になります。 >店員さんのアドバイスは、どういう理由(理屈)なんでしょうか? 無駄な買い物をしないように適切なアドバイスです。 >プリアンプを経てパワーアンプに出力すると悪いのか? 悪いことはありませんが、無駄になるからです。

mabutanohaha
質問者

お礼

KEN2 様 このようにお早くご教示いただき、ありがとうございます。 明快なご回答よく分りました。某AV通販最大手の店員は「無駄な買い物をしないように適切なアドバイス」をしてくれたのですね。 蛇足ですが、そういえば、この時、「手持ちのEV SX300にEVサブウーファーを繋げたらどうか」とお聴きしたら「カラオケ用途では必要ないと思う」ってアドバイスしてくれました。 こんな誠実な店員さんのいる店は安心して買い物できますね。 明快的確なご回答でありがたいのですが、今日ほかの方のご回答も的確で、ベストアンサーの選定ができかねますので、このまま終了しましても、どうかこの点ご理解いただきますようお願いします。 (苦渋の選択><)  

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

先ず、プリアンプの認識が間違っています。プリアンプとはCDやDVD・メモリープレーヤーやレコードプレーヤーなどの機器からの入力を選択したり、音量や音質の調整などをする部分のみを持ったアンプで、スピーカーに対する出力は持っていないものを指します。(2)で述べているものは4チャンネルのスピーカー出力を持っていますので、プリアンプとメインアンプが一体になったプリメインアンプということになります。一方パワーアンプ(メインアンプ)はプリアンプのようなコントロール機能は持たず、プリアンプからの入力をスピーカーを鳴らすのに十分な電力まで増幅するのが役目です。 従って(2)アンプの出力 100W×2で音量的に十分であれば、パワーアンプは必要ありません。 (2)アンプの出力が不十分であればさらに出力の大きなパワーアンプを使用することは出来ますが、その場合は(2)プリアウトにパワーアンプをつなぐことになりますので、一対のスピーカーのみで使うのであれば、(2)に内蔵されたパワーアンプは無駄になります。

mabutanohaha
質問者

お礼

sailor 様 こんなに早くご回答をいただきまして、ありがとうございます。 いままで(今でも)、自分の音響セットで大音量を出していません(団地ですし、老人ホームでも余り大きな音は良くないし)うえに、例えば車のスピードメーターと速度は体感できますが、音響の出力数字(W)は「今、何W]ってメーターもないので、判らないまま、「大きけりゃいいだろう」という考えでCDプレイヤー→プリメインアンプ→パワーアンプ→SPと繋げておりましたが、今回sailor様はじめKEN2様、iBook-2001様から明快にご教示いただき、いかに無駄をしていたのか良くわかりました。   今後とも、よろしくご指導の程お願いします。 なお、お三人さまのご回答はそれぞれ的確なので、どなたのをベストアンサーに選定できませんので、このままで終了させていただきましても、この点ご了解お願いします(苦渋><)