※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝に起きられません。寝過ぎで困っています。)
起きられない!不眠症に悩む主婦の悩みとは?
このQ&Aのポイント
パニック障害と解離性障害に悩む主婦が、ドグマチールの服用により起きられなくなってしまった悩みを相談。最近は16時間〜20時間も眠り続ける日々で、不安定な精神状態も相まって、憂鬱さを感じている。相談サイトでの心無い発言も心にくる。震災の影響や春の季節変わりも関係しているのか、午前中に起きる方法を知りたいとのこと。
主婦がパニック障害や解離性障害、抑鬱状態などで精神科に通院中。最近はドグマチールの服用により起きられなくなってしまい、16時間〜20時間も眠り続ける日々を過ごしている。震災の影響や春の季節変わりも関係しているのか、相談サイトでの心無い発言も憂鬱さを感じる原因となっている。午前中に起きる方法を知りたいとのこと。
パニック障害や解離性障害、抑鬱状態などに悩む30代の主婦が質問。ドグマチールの服用により起きられなくなり、16時間〜20時間の眠り続ける生活となっている。相談サイトでの心無い発言や春の季節変わり、震災の影響もあり、精神的に落ち込んでいる状況。午前中に起きる方法を知りたいとのこと。
最近、落ち気味で、意味不明な事を書いてしまうかもしれませんが、どうかお許し下さい。
私は、パニック障害と、解離性障害、抑鬱状態などで精神科に通院して10年以上の30代の主婦です。
ここ数ヶ月、あまり調子が良いとは言えませんでしたが、悪くもないという感じでした。
けれど、どうしてもやる気が起こらないということがあり、何とかならないかと、数ヶ月前にドグマチールを処方して頂きました。
その後、ドグマチールを朝・昼・夕の三回飲んでいたのですが、その時から起きられなくなってしまいました。
元々不眠症ではあったのですが、寝付いてしまうといつまでも眠れるというタイプでした。
主治医に相談しても、ドグマチールで眠気が来て、起きられなくなるというのは聞かないですね。と言われたのですが、ドグマチールは朝・昼にだけ飲むようにし、夕方は抜くようになって、起きられるようになってきていました。
しかし、またここ最近、寝すぎてしまうのです。
ドグマチールで、少しやる気は出たように感じているのですが、起きられないとどうにもなりません。
この前の診察で、調子が良くないから寝すぎてしまうという状況かもしれませんね。とは言われましたが、私が今、起きられないのは、何のせいなのでしょうか?
ちなみに、ここ1ヶ月程は、ほぼ毎日、16時間~20時間程眠ってしまいます。
この質問サイトでされている他の方の質問や回答を見て、心無い人の発言が多く見受けられ、それだけでも落ちてしまう感じがあります。
首の痛みもかなり辛く、接骨院に行ってきたのですが、いつもより張っていないとの事。
精神的な物から来るものではないでしょうか。と言われました。
ここの相談サイトを覗いて、気分を悪くするなら見なければいいじゃないか。と思われるかもしれませんが、ついつい覗いてしまいます。
何だか、最近、いつもに増して、そういう不愉快な質問や回答が多くなっているような気がします。
私の問題も含めて、これらは、震災による影響なのでしょうか?(ちなみに、私は震災はしていません。)
そのため、ここに相談することも躊躇ってしまいましたが、何か糸口が見えればと質問させて頂きました。
春は、精神的に不安定になる季節と言われていますし、それと重なったのでしょうか?
何とか、午前中に起きるようになることは出来ないでしょうか?
どんな些細な事でも構いません。
出来る限り、沢山のご意見をお聞きしたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
足りない部分がありましたら、補足致しますので、宜しくお願い致します。
お礼
確かに、冬の間はあまり調子が良くなく、自分ではあまり自覚が無かったのですが、夫は、「いつも冬になるとよく寝るよな」と言っています。 もう春なのにな・・・と思うのですが、まだ寝過ぎてしまう日が続いています。 光とメラトニンですか。 日本で買えないというのは残念ですが、なかなかライトも買う余裕が無く、出来るだけ日光を浴びるようにしてみようと思います。 ありがとうございました。