• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホイール インチアップ)

ホイール インチアップで気をつけるポイント

このQ&Aのポイント
  • タイヤの外形を変えずにホイールの大きさを変えたい場合、14インチから15インチにインチアップすることができます。しかし、車に一番適したタイヤサイズは車を買った時に履いていた14インチタイヤと言えます。
  • 軽自動車のカスタムでは最初からホイールがインチアップされていることがありますが、これはデメリットを考慮した上で販売されています。
  • インチアップする場合、タイヤの交換や寿命の短縮などの注意点があります。また、性能向上や失敗事例についても話しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189285
noname#189285
回答No.5

今まで色んなクルマでインチアップして乗ってきましたが(もちろん純正サイズが適性と思う場合はインチはアップしませんが)、その経験から書かせて頂きます。 >車を買った時に履いていた14インチタイヤはこのインチが車に一番適した大きさのタイヤってことですか? 純正サイズがイコール「走行性能上から最も適正なサイズ」とは限らないと思います。最も上級グレードではないグレードの場合、コストの問題や、上級グレードとの差別化の問題から「適性より1ランク小さい」ことは十分に考えられると思います。 ただし車種は分かりませんが、もし軽自動車であれば、14インチなら「必要十分」であるケースが多いと思います。 >軽自動車のカスタムでは最初からホイールがインチアップされたものが履かれていますが、これはデメリットを考慮した上で販売しているのですか? インチアップした際の端的なデメリットは「乗り心地が硬くなる」ことと「わだちでハンドルが取られ易くなること」だと思いますが、純正オプションや上級グレード等で入っているインチなら、もちろん1インチ下と比べればこういうデメリットはゼロでは無いでしょうが、「それほど大してヒドい状態では無い」とメーカーが判断していると思います。すなわち上級グレードで15インチが入っている車種なら、同じ車種の下位グレードに外品で15インチを入れても、「それほど大したデメリットは生じない」と一般的には考えられると思います。もちろんケースバイケースで断言は出来ませんが・・・。 なお、インチを大きくする走行性能上のメリットはコーナリング中のハンドリング性能が上がったり(絶対的な旋回速度はインチアップでは上がりませんが、限界に近づくまでのハンドルインフォメーションや切り始めのレスポンスなど細かい部分の性能は向上する場合が多いと思います)、背の高いクルマなら横風が強い場合などの横揺れが低減されたりしますが、上級グレードが15インチだった場合にこのメリットが大きいか、それとも「ほとんど感じない」かもケースバイケースだと思います。日本では今でも大径=高級と考えている側面が強いと思われるので、走行性能的には大差ないか、乗り心地等も含めて総合的に見れば「少し悪くなっている」状態であっても「商品性」の為に上級グレードに大径ホイールを入れているケースも少なからずあると感じています。 >インチアップ14から15にするとドアの部分に貼ってある指定の空気圧は変わりますか? インチや太さが変わるとロードインデックスが変わる場合があります。これが純正より低くなる場合は、純正より高めの空気圧を入れて純正状態と同じ負荷能力を担保するのが良いと思います。詳しくは以下のサイトをご参照下さい。 http://www.craft-web.co.jp/caution/caution_inchup.htm >インチアップしたさいに、タイヤの交換、山がすぐ減ってくるなどの寿命が早くなったりしますか?2日に一回ぐらいのペースで30キロ近く走っています。 1インチのアップぐらいなら、寿命的にはそれほど気にならないと思います(個人的感想です)。サイズよりも、タイヤの種類(メーカーやブランド)による影響のほうが大きいように思います。 どちらにしても、書かれている走り方なら休日等を勘案しても年間1万km程度でしょうから、耐摩耗性に関しては常識範囲であれば「それほど気にしなくても良いのでは」と個人的には思います。 >インチアップして性能がアップしたとか、失敗したことがあったら聞かせてください。 純正14インチ(タイヤ太さは175)に17インチ太さフロント215、リア235を入れて、ハンドルのブレが収まらなくなったことがあります。こういう、3インチアップで太さ60mmアップなど「過激なこと」をする場合は大きなリスクを伴います。 しかし1インチアップで太さ10mm程度アップであれば、余程神経質な方でない限りはデメリットが生じても「大したことはない」レベルだと思います。16インチ205→17インチ215とか、15インチ185→16インチ195の交換も経験がありますが、こちらは大したデメリットは生じませんでした。 ただし、タイヤの銘柄が同じようなものであれば、乗り心地の硬さ(ゴツゴツ感)は多少であっても必ず「体験できるレベル」で増えるのは間違いないと思います。私はこの硬さが嫌いでは無いのでインチアップに躊躇しませんが、もしこれが嫌いであれば絶対にインチアップはお勧め致しません。 以上、参考になれば幸いです。

jooop
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (6)

回答No.7

インチアップして、お金をけちってショボイタイヤを付けるくらいなら、サイズはそのままで良いタイヤを履かせた方が、よほどハンドリングも乗心地も良くなります。

jooop
質問者

お礼

ありがとうございます。サイズはそのままでホイールとタイヤを変えたほうが一番理想なんでしょうね。

noname#131426
noname#131426
回答No.6

>このインチが車に一番適した大きさのタイヤってことですか? 快適さはコレが一番だと思います。 ただし、見た目であったり、走るステージの速度に適しているかは別の問題 >軽自動車のカスタムでは 見た目と機能のせめぎ合いですね。 >デメリットを考慮した上 当然、乗り心地が硬くなるのは承知の上ですし、それを求めるためです。 ですから、デメリットと言えるかどうか。 >指定の空気圧は変わりますか? タイヤに因りますが、変わらないでしょう。 >2日に一回ぐらいのペースで30キロ近く走っています。 大した違いはないです。 自動車で通勤していたときは、片道40kmでした。 30kmは「だからどうなの?」ぐらいですね。 場合によっては、距離で摩耗するより期間で劣化する方が速いんじゃないの?ぐらいに思えます。 側面にひび割れが出来たら溝があっても交換です。 >したことがあったら聞かせてください 純正タイヤは信頼できないので、新車購入後は出来るだけ早く交換します。 その際、純正タイヤは破棄してスタッドレスを。 夏タイヤはインチアップしたタイヤとホイールを使用します。 ホイールは努めて鍛造を使います。 最低限1インチ、出来るなら2インチアップを狙います。 個人的には扁平率が50(45~55)になるのが一番良いんじゃないかと思っています。 性格的に中庸です。 さほど攻撃的でもなく、乗り心地も確保できます。

jooop
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.4

走行性能と快適性を求めるなら純正の14インチアルミホイールがお勧めです。 タイヤをそのまま使用する場合でも十分快適性能が上がります。 車種によっては13または12へインチダウンの方が良い場合も非常に多くあります。 15の場合は加減速性能、燃費、乗り心地悪化します。 走る性能を無視すれば16でも17でも18でも大丈夫です。 ここで聞くよりも試してみると良く分かります。

jooop
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.3

貴方の場合、何を求めてインチアップするのか全く分かりません。 あれこれ心配のネタが尽きないならば 純正14インチアルミを装着してください。

jooop
質問者

お礼

求めているというか、インチアップをした際の疑問を質問しています。あとアルミにするなら社外品で、デザイン、性能も重視したいです。

回答No.2

純正が一番 神経質な人は特にね。 一通り車いじってきた、自動車の営業マンより

jooop
質問者

お礼

ありがとうございます。そのまま14インチでスチールからアルミに軽量が一番でしょうか。?

  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.1

標準で15インチのモデルも多くあります。 走行性能、快適性を無視すれば何も問題ありません。

jooop
質問者

お礼

ありがとうございます。性能や快適性は求めてます。

関連するQ&A