- ベストアンサー
後からでも養育費を請求できるのか?家に乗り込まれることへの不安とは
- 私はバツニの二児の母で、二人の子供の父親とはDVで別れました。別れる際に「養育費はいらないから子供だけは渡して下さい」と言われました。しかし、私の病気により働きにくくなり、養育費を頂きたい状況になりました。市役所の児童課に相談したところ、別れた時に「養育費はいらない」と言われた場合は請求が難しいと言われました。しかし、養育費は法律で義務付けられているため、請求は可能です。
- 養育費を請求するには、まず相手の連絡先を知る必要があります。電話番号は分かりませんが、相手の住所は把握しています。ただし、相手が家に乗り込んでくる可能性があり、トラウマがあるため不安です。しかし、養育費は法的に保護されており、相手が支払いを拒否する場合は裁判所に申し立てることも可能です。
- 後からでも養育費を請求することはできます。書面での合意はなくても、法律上の義務があるため、請求が認められる可能性があります。不安な場合は弁護士や児童相談所に相談することをおすすめします。養育費を請求する際は、相手の住所や家族の状況などを調査し、証拠を集めることも重要です。養育費を受け取る権利があり、その権利を行使するためには正当な手続きを取る必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。 養育費の後からの請求は可能のようです。 下記のURLの下の方を参考になさるといいかと存じます。 http://www.rikon.to/contents2-2.htm 万が一、元のご主人が、尋ねてきて暴力を振るったりした場合の相談機関は、警察になるようです。 ストーカー被害で訴えることになるようです。 場合によっては保護命令も取れるようです。 http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/q_a/002seian/a_seian_003.htm すんなりと、養育費がもらえることをお祈りします。
その他の回答 (4)
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
養育費って、払うと言っていた人でも払わなくなるケースが多いのですよ。もしくは再婚したので、減額をしたい、などこの手の相談はこちらでもよく見かけます。 義務なので絶対貰える、なんてことはまずありません。確かに子供に対しての義務ではあるのですが・・・。 養育費月に○万払うから、と言われ1度も支払ってもらえなかった知人もいます。そこはモルハラの旦那さんで、怒鳴られるのが怖いから・・と貰うのを諦めたそうです。 DVをするような人は、すんなり払うような気がしませんが・・・ 請求することは、出来ます。けど、請求=支払ってもらえる、ではないんですよ? 払うかどうかはその男性にかかっています。 相談は弁護士さんです。けど、正式に書面にしていても、守らない人もいる程度のものだったりもします。相手がよほど社会的地位があるなら、別かもしれませんが。 絶対に黙って払ってくれるような相手ではない、と分かっているなら請求しない方がいいのでは? 親御さんや親戚を頼るのは駄目なのでしょうか? 前旦那さんのご両親との関係によっては、そちらに援助をお願いするとか・・・ 病気が治るまで施設に預ける手もあります。 家に乗り込んできそう、ってそんな前旦那さんが「お金の面で苦労してるなら払ってやるよ」と言うとは思えないのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たくさんのアドバイス、とても参考になりました。 母子の特別手当てなども範囲にいれ、市役所にも再度相談しにいきたいと思います。 みなさんからの意見も含めもう一度よく考えて、方向を決めたいと思います。 本当にありがとうございました。
請求は何だってできます。1兆円よこせって請求だってできます。 無論、シカトされますし、要らないといったことを挙げれば負けることは確定でしょう。 また、慰謝料養育費等に法的強制力は一切ありません。 場合によっては、元夫から不当に詐称して子供を独占したことに対して訴えをおこされかねないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お、、恐ろしいですね。 まさしくやりそうです(汗) みなさんからの意見も含め、もう一度よく考えて、方向を決めたいと思います。 本当にありがとうございました。
原因が元夫のDVにあった、としても、0dgj0dgjさんが「養育費は要らない」と言ってしまった以上、請求は難しいと見なさなければなりません。DVの酷かった元夫なら家に押しかけてくる危険もあるでしょう。そんな危険を冒してまで養育費を請求しようとするぐらいなら、失礼ながら0dgj0dgjさんはご病気という事で働けないんですから、生活保護申請をするという手段がベストかと思います。お子さんが2人であれば、認定されれば月に14万~15万は支給されるのではないでしょうか。それに児童手当もありますし。独り身の私でさえ10万5千円支給されてるのですから、大丈夫とは思いますが。(因みに私は精神的疾病を患っており、普通の会社に就職するのが困難な状況なので、すんなり通りました)相談窓口は役所の福祉課です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 生活保護は私も試みましたが、身内からの助けがないにしても、身内が生きているだけでもらえないと言われました。 連絡先すら分からなくても、生存だけでだそうです。 丁寧なアドバイスをありがとうございました。 みなさんからの意見も含めもう一度よく考えて、方向を決めたいと思います。 ありがとうございました。
私も市役所の児童課の方が、おっしゃられたことに全く賛同致します。と言いますのも、 離婚される時点において、例え、ご主人によるDVで離婚されたとしても、養育費はいらないと言われて離婚されている以上、今になって両方に請求などすることは全く出来ないとしか思えません。質問者自身にとってだけの虫のよすぎる考え方です。 相談先もまずないと思いますが、相談出来るとしたら、弁護士以外にはないでしょうし、多額の出費(数十万円など)と、長期間の時間を要することを覚悟しての相談になります。
お礼
そうなんですか・・・。 早々に回答していただきありがとうございます。 確かに虫がいい話しですよね。 私も病気なければずっと自分の力だけで育てていきたかったんですが。 意見ありがとうございました。 もう少し考えてみます。
お礼
早々にご回答ありがとうございます。 とても参考になりました! もう一度よく考えて、念入りに方向を探しだいと思います。 ありがとうございました。