• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人と集団どちらが自分のためになるでしょうか?)

一人と集団、どちらが自分のためになる?

このQ&Aのポイント
  • 一人と集団、どちらが自分にとってより良い選択肢なのか悩んでいます。
  • メディアの情報に左右されたくないと思う反面、一人でいることにも寂しさを感じます。
  • 自分の好きな話題を共有することができず、周囲に溶け込む方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brain32
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

私はどちらかと言えば集団派に属していると思います。 私は友達とわいわいするのが大好きです。 いろんな意見を聞いたり、話したりできる友人は宝だと思っています。 意見や考えの違いがあるのは当たり前、自分と同じ考えの人なんて存在しない。 みんなマイノリティな部分は持ってるんだと思いますよ。 そのマイノリティな部分が多いか少ないかですよね。 私個人的には集団にはpenetoreさんのような方って絶対に必要だと思っています。 集団ってやっぱりマンネリ化するんです。 そんな集団にpenetoreさんは新しい風を入れてくれる存在になる気がします。 penetoreさんは頭がよく、たくさんの情報を持っているんじゃないですか? 私はあまり頭が良くありません、情報もメディアから垂れ流されるものばかりでありきたりのものです。 みんな持っている情報が少ないから、共有、共感する部分が自然と多くなってるんだと思いますよ。 そこに、penetoreさんのような方がたくさんの情報や知識を入れてくれれば、みんなの幅が広がって絶対に楽しい集団になりますよ。 私は個人的にはすごくpenetoreさんに興味があります。 どんどん自分を出して、これが私なんだーって言う人になってもらいたいです。

penetore
質問者

お礼

度々失礼します。 返信用のフォーム選択を間違っていたようです; 大変失礼しました。初質問でしたのでご容赦ください^^;

penetore
質問者

補足

お早いコメントありがとうございます。 >みんなマイノリティな部分は持ってるんだと思いますよ。そのマイノリティな部分が多いか少ないかですよね。 >みんな持っている情報が少ないから~ 周りの人を一緒くたに扱っていたようです。偏ったものの見方ですね、そういう点を改める必要があるようです。違いを認め、共有できるようにもう少し人と交流する必要があるのかもしれません。努力してみます。 >楽しい集団に 集団を悪いような印象で発言していましたが、楽しい集団をつくるという選択肢もありますね。極端な答えで悩むのではなく、brain32さんのような柔軟な考えと思いやりが私には必要なのだと感じました。 丁寧な回答ありがとうございました。 このような回答をいただいたことは初めてでしたので嬉しかったです。

その他の回答 (3)

  • aust
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

私も同じような気持ちになります。 一人は寂しい、けれど周りとうまくいかない。 私もそうですが、どうやらあなたも否定ばかりしてしまうようです。 私としては「それは間違いで正しいことを知ってほしい」というような 正義感で言っているのではないかと思います。 それに実際メディアは胸糞悪い性質を持っているでしょう。 しかし、相手から見たらどうでしょうか。 相手から見たら私もあなたもただの普通の人です(でしょう)。 「専門家でもない普通の人が私のやっていること・考えを否定してくるし・・・」 たちまち”面倒くさくてうっとおしい人”です。 それは相手が馬鹿だからダメなんだ、とはなりません。 私が言っても聞かなかったのに、TVで観たというだけで同じことを信頼してしまう人もいました。 考え自体は理解できるのですから、そういう意味では馬鹿ではありません。 それは私から見れば愚かですが、相手にとってはごくごく当然なのです。 私とTVの違いは「TV(ある程度信頼できるもの)だから」だけではありません。 私はぶっきらぼうに否定するのに対して、TVは上手く取りまとめて説明します。 説明しろというのではありません。 否定してはいけないのです。 否定するということは相手の自尊心を傷つけてしまうのです。 心に傷を負った人がすることは、塞ぎこむか、暴力的になるか、なかったことにするか、です。 普通の人は平安を望みますから、否定した人はなかったことにされて、 以後近づかないようになるでしょう。 私にできることはなるべく否定せず、相手を尊ぶことです。 まず、それが大前提で、たとえばtwitterで同じ考え方を持った人で集まるということは、 とりあえずその人達にとっては楽しいことですから。 とても人間的な喜びです。 そのやり方や具合が問題だとしても、まず良いものを共有する友として親しくならなければ、 話をすることさえままなりません。 それから、素朴な矛盾を訴えるなりしていくべきではないでしょうか。 否定すると同時に相手も私を否定するのです。 友達を求めるには、私に魅力がなければいけません。 魅力を持っていても、魅力がないように思われていたらもったいない。 理屈ではこう考えてもなかなか行動にできないのが私の弱さです。 ありがとうございました。

penetore
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >「それは間違いで正しいことを知ってほしい」 austさんの回答を聞いて私なりに考えてみた結果、私は正しいことを知ってほしいというよりも主体性を持ってほしいのだと思います。メディアがこういうから正しい。友達がこういうから正しい。ならばあなたはどう思っているの?ということです。 3つ目の回答して下さったeinnさんがおっしゃるように、協調性を大切にするのは日本人の民族単位での特徴であると思います。だからこそ流行に敏感になりメディアに操作される恐れを含んでいます。でも、その中にも個人の考えはあるでしょう。それを大切にしたいです。 >私にできることはなるべく否定せず、相手を尊ぶことです。 私は直接相手に思っていることを言うことはできません。austさんのおっしゃる通り相手を傷つけてしまうし、このような考えは同じ価値観を持っていない人にとって理解しがたいものです。何も言わず距離をとって、苦しくなったら関係ない友人に話しを聞いてもらっていました。それでも共感を得ることは難しいでしょう。あとは忘れるしかありません。今回ここで質問したのは、もっと色々な人の話を聞いてみたいと思ったからです。 >否定してはいけないのです 否定することはいけないことではないと私は思います。 先も述べたように、今の日本の社会では生きづらいかと思いますが、それがaustさんの持っている考えなのですから。内心の自由は誰にも侵すことは出来ません。考え方は変わるものではなく、色々な話を聞いて広がっていくものだと思います。austさんや他の回答をくださったみなさんが下さった意見は私に大変価値のあるものでり、新しい考えを得ることが出来ました。austさんもあまり自分を責めないでくださいね。 austさんにもよき理解者が現れることを祈ってます。 ありがとうございました!

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.3

お話を内容を伺う限り、非常に申し上げにくいのですが、 「マスコミの情報操作に流されない自分かっこいい」 「それに比べて、情報弱者や流行好きってかっこわるい」 というような線引きをしているように感じられました。 でなければ、「浅はか」という侮蔑の意を込めた言葉はでないはず。 おそらく無意識だと思いますし、そこまで思ってないかもしれませんが、 伺った限りではそう感じられました。 情報操作に流されようと、流行に流されている人たちは幸せなのです。 ですから、その幸せをバカにしてはいけません。 かわいそうとも思ってはいけないのです。いわゆる何様か、という話になります。 例えばあなたが至高と思っている食べものがあったとしましょう。 お金持ちからみれば、あなたの至高の食べものは犬のエサかもしれません。 そんな食べ物が美味いって?うわぁ、かわいそう。無知って罪よね、と。 人の価値観というのは、自分が知りえる範囲でしか生まれないのです。 まわりの、いわゆる流されやすい方々だって、真実を知ればなにか変わるはずなのです。 もちろん後で知ったところで、ムキになったり素直に受け取れないでしょう。 最初から知る術をもっていなければ、そんなもんなんです。 そもそも、ブームに流されやすいのは、 協調性を大切にする日本人の民族単位での特徴です。 これはもう諦めるしかないとすら思いますね。 個人個人のアイデンティティに作用しますが、 その人の本質が死ぬわけではないので、 まぁ風邪みたいなもんだと思えばいいと思いますよ。 それで人を下に見るのは失礼とも言えます。 人を本質で見ずに表面でしか捉えられていない、という事ですよ。 一人よりは、やはり他人と関わるほうがいいでしょうね。 生きている限りはご飯を食べ、家に住み、服を買い、 そのなかで誰かの世話(商品流通も)になっているのですから、 完全な一人になりたいならば、無人島で暮らすしかないです。 というのは極端な話。単純に交際という意味で考えてみましょう。 自分ひとりで過ごすのもいいと思いますよ。 そのかわり、共感することはできませんし、 なんかあったときの頼りだとか、助けというのも無いのがネックです。 もしもの際や普段の損得で交流するのは非合理的です。 ですから、本当に楽しいと思える人とだけ交流すればいいと思いますよ。 もちろん損得で人を選ぶのも一つの人生だとは思いますが…

penetore
質問者

お礼

度々失礼します。 返信用のフォーム選択を間違っていたようです; 大変失礼しました。初質問でしたのでご容赦ください^^;

penetore
質問者

補足

コメントありがとうございます。 >線引きをしているように感じられました。 もっともなお言葉感謝します。私もこういった返信を多々頂くのではないかと思っていました。「浅はか」という言葉は書きなおそうかと思いましたが、正直な気持ちそう感じていたのでそのままにしました。客観的に不愉快な文章であったと思います。気分を害されたのでしたら申し訳ありません。 >情報操作に流されようと、流行に流されている人たちは幸せなのです。 とても楽しそうに見えます・・・私はきっとその中に入りたいとさえおもってるのかもしれません。恐らくその葛藤からこのような気持が生まれたのではないかとeinnさんの回答から新たに感じました。 >人を本質で見ずに表面でしか捉えられていない、という事 そうですね、その表面がみんな同じに見え、話していてもその表面しか見えないから怖いと感じていたのかもしれません。内面を見る努力をしていこうと思います。 >普段の損得で交流するのは非合理的 >本当に楽しいと思える人とだけ交流すればいい 一人でいることは多いですが、社会的に孤立しているわけではありません。完全な一人ということは不可能です。その中で楽しいと思える相手とだけ交流するのも難しいですね。だからこそ葛藤が生まれるのだと思うのですが。ただそう思える人がいてくれるというのはとても素晴らしいことだと思います。 ありがとうございました!

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

集団と言ったって四六時中一緒に居るわけでも無いのだし、適当に折り合いをつけて周りと付き合っていけば良いと思うのだが。 それにネットが普及してる昨今、全ての話を一つの集団でしようと思うのではなく、話題によって付き合う集団を変える事も出来る訳だし。 >それとも我慢して周囲に溶け込むほうがいいのでしょうか? 一人を好む人間は往々にしてこういう考えを持つと思うが、「我慢」という考え自体をまず捨てるべきだと思う。 集団に入る際に必要なのは我慢ではなく協調性。 この場合我慢とは紙一重だけれども、集団に入れない理由が自にあるか他にあるか全く変わってくる。 要するに、集団になかなか入れないのは  自己を表現する事が出来ないから我慢しなくてはいけなくて辛い ではなく  自分に適度な協調性が芽生えていないから である事を認識する必要があるという話。 あれはこうだああだと明確な答えを求める姿勢をやめ、適当なところで「そういう事もあるかもね」だの「あなたはそう考えるのか」だのと結論を出せる癖がつけば、集団に入るのは割りと簡単。

penetore
質問者

お礼

度々失礼します。 返信用のフォーム選択を間違っていたようです; 大変失礼しました。初質問でしたのでご容赦ください^^;

penetore
質問者

補足

お早いコメントありがとうございます。 >適当に折り合いをつけて~ >全ての話を一つの集団でしようと思うのではなく、話題によって付き合う集団を変える~ 今は話題によって(趣味関係、対人関係、私生活等)話す友達を変えているのですが、やはり自分の好きな話題が出来る友達はなかなかいないので結局友達の好きな話をしているような形になっています。 もっと交流の場を広げてみる努力をしてみようと思います。 >自分に適度な協調性が芽生えていないから~ そうですね、表面的な付き合いでよければ今の形でもいいと思っています。 ただ自分をそのまま伝えたいと思った時はそういう付き合い方をすることは難しいです。 上と同じにもう少し心に余裕をもってたくさんの方と交流し、考え方を広げたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A