- ベストアンサー
悩んでしまう自分に対する印象とは?
- 自分に対する印象にいつも悩んでしまうという悩みを抱えています。周りの評価を気にしすぎることもあり、一喜一憂してしまいます。
- 性格は人見知りでありながら、人が好きで助けたいという思いがあります。自分の意見も持ちながら、周りの意見や気持ちを尊重しまとめることもできます。
- 周りからは癒される存在や芯のある人と評価される一方、八方美人やごまする人とも言われます。自分の性格により、人との関係が極端に分かれてしまうこともあり悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。客観的に読ませていただいた感想を書きますね。 あなた様は、分かりやすくいうと、正義のヒーローでも繊細系です。 相手に安心感を与えようと絶えずに笑顔を保つ人。 見知らぬ人にも話しかけるという大きな勇気を持っている人。 助けたい、役に立ちたい、喜んで欲しいなどの優しい心。 みんなの意見をまとめたり、緩和できたりするリーダーシップの持ち主。 自分の考えはこうだ、と自分の芯がぶれない、まっすぐな人。 あなた様は自分の性格や長所をよく理解しておられますね。 それだけで素晴らしいということ、まず心に留めておいてください。 そして、あなた様は自分自身が繊細だということは気付けていますか? 私も実は人の評価をよく気にしてしまいます。本当に『一喜一憂』そのものです。 ですが、落ち込んでいるときも、泣きながら話すときでも、いつも笑顔で接してくれて相談に乗ってくれる人がいました。それがあなた様のような存在ではないでしょうか。 その人の太陽のような暖かさのおかげで私は本当に救われました。 私みたいに、あなた様のような性格で救われた人はたくさんいるはずです。 なんで悪い評価をしてくる人の声に耳を傾けて自分の性格を変える必要があるのですか。 あなた様は自分の生き方に満足しておられる立派な大人です。 傷つかない方法→気にしない と無理矢理結びつけていませんか? 人によって感じ方はもちろん異なります。 でも、悪い評価をしてくる人って、たぶんあなた様が羨ましいからですよ。人ってそういうものです。 それでも真面目なあなた様は真剣に受け取ってしまうんですよね。 楽になる考え方。私は、割と自分に自信がない方なので泣き寝入りなんですが(笑)、そういう毎日を過ごして、「そんなやつにこんなに気落ち揺さぶられるの、馬鹿みたい!私は私!誰に何と評価されても私のことを1番わかっているのは私!」と思い、いつも自分に言い聞かせてます。 私のやり方なので、参考までに、、。 全然参考になってないかもしれませんが。。。 やっぱり、自分のことを1番に大好きでいられる自分でいたいですよね。 長文になってしまいましたね。すみません。 自分の生き方に自信と誇りを持って! きっとあなた様なら、この先何があっても大丈夫ですよ!
その他の回答 (4)
- citizen_S
- ベストアンサー率41% (272/649)
こんにちは。 >私はどの人とも、それぞれの共通点・違う点を楽しみながら仲良くしていきたいけど、相手に嫌悪感をもたれてしまうことがたまに、あります。 とありますが、本音は >本当は自分の生き方・つきあい方・考えを、わりと気に入ってるので… それこそ相手に合わせ続けるのはストレスで疲れると思ってます。 まず、自然と周りと仲良くできる人は性格的にそういうものがあるのであって、本人が意図して相手にあわせているのではないと思います。それが本来の性格ではないことがわかる相手からは「この人、なぜこんな無理しているんだろう。よほど嫌われたくないか自信がないか、自分を押し殺している八方美人なんだろうな」と思われることもあるでしょう。 〈どの人とも、それぞれの共通点・違う点を楽しみながら仲良く〉というのはときおり耳にしますが、一見立派に聞こえても、上述と同様に無理がある時点でみなに好かれたいだけ、つまりは【保身】そして【支配欲】の表れとも捉えられます。相手のことを考えているようで自身の評価が一番気になっている状態です。他人軸であり、承認とはべつに認証欲求が強いのかもしれません。 そうでなければ、相手が自分の思い通りにならない、つまりこちらを思うように好いてくれなくても、それは相手の自由であり仕方ないこととして受け入れられるはずと思うのですがいかがでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございました。 合わない人はほんの一握りで、そこに自信がなく、悩んでいたのですが、 合うと思っていた多くの中も、実は周りが合わせてくれていたのだと、私は気づいてこなかったのかもしれないですね。 いろんなタイプの人とつきあうのは楽しいです。ただ、つるみ人の悪い噂をしたり、仲間はずれをするのは好きではなくて。ならばつるむこともない1人でいいと、挨拶程度にしたりします。 でも、本当は、噂したり仲間外れする理由を知り、誤解をといたりと、お節介をしたいのが本音ではあります。 一番つらいのは、みんなと仲良くしているときに、それを見ていた誰かに八方美人、ごますりと言われることです。無理して合わせてないのに、素で楽しんでるのに…勘違いされること。嘘や上っ面のつきあいではないのに、ひどい一言だと思ってます。 ひどく攻撃されない人が羨ましいです。なので、攻撃されないようにみんなと浅くつきあったこともありますが、結局誰とも深いつきあいができず、私も自分の本当の性格を出せず、我慢の日々でした。 波風たたない人間関係は、、どうしたら叶うのか…悩みます。 回答ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15943)
助けたい力になりたいって思っている性格で、見知らぬ人でも困っている様子だと話しかけたりもします。 気がついたことや、相手が喜びそうなことは、やりたくなります。見返りはいらないです。 本当に見返りが、要らないなら周囲は気にしないと思います。どこかで感謝してもらいたいという気持ちが有るから印象を気にするし、八方美人、ごまをするっていう人が居るのでは? 親切でしたことでも「大きなお世話、構わないで」と怒られたり、お礼も言わない人も居ます。本当に見返りを求めて無いなら何も言われなくても相手が怒っても、この人は、こういう考え方なんだな。「お節介でしたね。ごめんなさい。」で、お終い。それ以上も以下も有りません。 どう思われようと特に何とも思わないです。 どう思われているか気になるのは、いい人に見られたい気持ちが有るから、人に尽くしてるからだと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですね、きっと見知らぬ人に関わってほしくない方もいると思います。 そこは観察しながら判断するので、幸い今までそういう経験は少なめではあるんです。そしてお礼なども言われない間に、その場を離れるようにしたり、迷惑だったらすみませんと言うようにしてます。 私が少し動くことで、誰かを苦しさや悩みから助け出したいという気持ちであり、いい人と思われたいわけではないんです。自己満足というか、承認欲求、存在価値の確認なのかもしれません。 嫌われている、勘違いされている、そんな壁にたまにぶち当たります。解決したくなります。まわりで誰とも戦わずにうまくみんなとつきあっている人を見ると羨ましい。性格がねちっこいのですね(笑) お返事ありがとうございました。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (294/2108)
「基本人が好きで」 集団は好きですか? 「女同士の変な群れは本当に嫌いで」 自分が群れることを嫌っているようで、実は、群れている女たちを嫌っているのが、わかります。その人たちと関わる時にどういう態度をとっているかがわかれば、自分がわかると思います。 八方美人ではなくて、八方善人であればいいと思いますし、本当に嫌いな女たちとも、善人として関われればいいと思います。集団関係の問題かなと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 集団も、好きです。 どちらかというとまとめ役やリーダー役、調整役の役目になってる気がします。 意思もハッキリしてるので、まわりの意見も聞きつつ、主張もします。 ただ、ママ友などのつきあいで、陰口になったり、誰かを入れないなどはすごく嫌いなので、そんなグループなら私はひとりでいたいと思います。 (ひとりで居る人が、何人かいるだけで、空気は違うと思い) グループに所属するのは楽しい、でも(悪口等の)ストレスがある人達ならグループの中から出たい。挨拶や普通のつきあいくらいにして、ひとりであっても、生き方(悪なことをしない)が正しいならそちらが優先です。 でも、まわりにはみんなと戦わずにうまくやっていく人がたくさんいる。私は素でつきあっても攻撃され、じゃあ指摘されたことを抑えていけば本当の友達ができない。どうしてなのかと思います。 合わない人とは関わらなければいいのか、それしかないのかなと、悩むところです。 お返事ありがとうございました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
なんらかの完成形を目指してるかもですが、それは辞めたほうが良いかも知れません 年齢は不明ですが、若いのでしたらそれこそ、今日言ったことが明日には変わっているで良いと思います それを素直に受け入れ、自分が間違っていたことを認める勇気も必要です 逆に、もういい年齢なら、核になる部分は変えてはいけないことも大切です ただ、八方美人だと、本当の悩みを聞いてほしいという人は、実のところ離れていきます 例えば、女性の場合は共感を求めてきますから、その部分を無視・否定してしまうと、離れていきます 男性は、同意というか・・・自分史を大切にしがちなので、そこを飲み込まないと、話が通じないと判断されます また、相手が高齢者なら、もうメンドクサイですが、偉そうにしないことです で、自己分析は大概にしたほうがよろしいでしょう 所詮この世は他己評価が全てです 自己評価なんてものは、それほど意味がありません なので、ありがとう・ごめんなさい・・・が基本で、この基本を忘れていると、人は離れていきます 逆に、ありがとう・ごめんなさい・・・を過度に相手に求めると、ストレスになるので、それを求めないこと心も大切です また、私の人生の芯は、人に「ありがとう」と言われないことです 感謝は時に、人の優劣や差別・格差などの「差」を派生させます 例えば、いつもありがとう・・は、相手に申し訳ないという心を積み重ねさせますから、言われないように努力します いつもありがとう・・・は、あなたに欠点や落ち度があった場合、相手(周囲)があなたに言い難い状況を作っているのです なので、感謝されたいといつも思っている人は、良い意味でも悪い意味でも、他人からの指摘を遠ざけているのです つまりは、他人(周囲)からの指摘がなくなれば、成長も止まりますし、本来気づけることが気づけないまま、時を重ねてしまうのです ので、過度に感謝されない人生を歩む努力は大変ですが、一度考えてみてください
お礼
お返事ありがとうございました。40代女性です。 丸いばかりでは、本音の付き合いはできないということに、ハッとしました。 母となってから、どの人とも平和にやろうとしてました。合わなければ距離をとって関わらないこともありました。 女同士の変な群れは本当に嫌いで、1人のがラクなこともありました。 私、つい「ありがとう」と言ってるんです… それが自然と相手に何も言わせなくなってたかもしれない。新しい視点に気づくことができました。 広く好まれることに目が向いてしまってましたが、本当に望み大切なのは、理解し合い、刺激し合える、昔からの親友のような人間関係かもしれません。 ご指摘いただいて、味気なく表面的だった私のつきあい方を見直すことができそうです。 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございました。 まず、私のつきあい方生き方を、繊細ヒーローといっていただいて嬉しかったです(笑) そして、こんな私もありだと、受け入れ認めていただいて、ホッと涙が。 たくさんの視点や違う意見を聞きたい、自分を改めたい一方で、ここでもまた一喜一憂しておりました。 少し、いいね!と言ってくださる方が居ることで、私は元気になって、また新たに挑戦もできる、指摘も受けとめる勇気がでることに気づきました。 私も、いま救われています。 こうありたいという人間に近づきたいけど、自分の弱点を守ることも大事ですね。 「私は私!」という芯を私も見習わせていただき、よくも悪くも周りに振り回されないようにやってみたいと思います。 たくさんのお言葉とパワーをいただき感謝いっぱいです。