- 締切済み
人間として、すごく恥かしい質問
悩んでいることがあります ですが、自分の中で、人間として、恥かしい質問だと思って親や友人には相談できずにいました ぜひとも、この場だからこそ言えることなので、よろしくお願いします 質問と言うのは、僕自身のことなんですが 僕は、恥ずかしながら、趣味の範囲ですが詩や小説、脚本の創作をしたりすることがあります その時に、普段であれば何の気兼ねもなく、楽しく作ることができるのですが、いざ、「○○賞」などの公募に応募したりする作品を創るぞとなったとたんに、自由に表現できなくなってしまいます 公募というものは、まず、審査員がつくものです。審査員が選んだ作品を優秀賞、優良賞とするわけです 僕は、そこできっとまごついているのだと思います。 これこそが、人間としてすごく恥かしい質問と題した所以であるのですが、僕はおそらく「人の目を気にしている」のでしょう、「この表現は自分にしか分からないのではないか、エゴでしかないのでは?」そんな意識が、僕の中ではたらいているのだと思います ですから、創作をしている最中にいきなりフッと我に返るのです。そして、ジワジワと、「これが賞にはいったらどうしよう」「もっと、良いのができないかなぁ」という思いが広がっていって、言葉が出てこなくなって、そんな自分が嫌になって、書くのをやめてしまいます 今、ここまで書いてみて、自分は最低だと、改めて実感しています 自分の中の思いを表現したいのに、周りの目が気になって、訳が分からなくなってしまう、そんなもの私の中では害悪以外の何物でもありません ぜひとも、自分の想いを純粋に紙に表すことのできる、自分をただただ突き詰めていくために作品を創る、「賞」「見返り」「評価」「人の目」なぞ、もろともしない、自らのための創作 そんな人間に一歩でも近づく為に、どのような意識を持っていけばいいでしょうか? 長々とスイマセン、ぜひとも、いささか抽象的ではございますが、よろしくお願いします
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
- azd13
- ベストアンサー率32% (53/164)
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
- dice810415
- ベストアンサー率30% (60/195)
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
お礼
回答ありがとうございます これからも、どんどん公募に応募していくつもりです 自分を深めることは、僕にとって、今、かなり重要なことだと思います。 あなたの今の「害悪」も表現できるような創作活動 これができたら、もう最高ですね!だから、まだ今の自分にはできないでいてほしいです 親切な回答ありがとうございました。 これからも、よろしくお願いします