- ベストアンサー
乳児健診と予防接種について
現在2ケ月の息子がいます。 1ケ月検診は出産した病院でして頂きましたが、2ケ月以降の検診は地区の保健センターなどで受けるのでしょうか? それともかかりつけの小児科を見つけて自分で予約して受けるものですか? また来月から予防接種を受けなければいけないと思うのですが、手順がイマイチ分かりません。 どのようにして予防接種を受けさせればよいのでしょうか。 また費用はそれぞれどの程度かかりますか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のいる地域では、6か月、1歳、1歳6カ月、3歳検診を役所が 行いましたが、それ以外は小児科で勝手に…という感じです。 最初の2.3カ月は毎月小児科で…。 それ以降は保健センターで体重・身長を計測するサービス (月1回希望者のみ)があったのでそこを利用して、ごくごくたまに 気が向いたら小児科でまた健診という感じにしました。 役所関係は無料ですが、小児科は2~3000円だった気がします。多分 病院によっても違うと思います。 また、予防接種はそれぞれ地域によって日にちも受けるタイミング ・場所も違うと思います。 役所のHPや広報や健康便りなどの冊子、または電話で直接確認して みて下さい。 予防接種も無料と有料のものと別れます。これも地域の個体差が ありますのでご確認を! 最後に、ご出産おめでとうございます^^
その他の回答 (2)
- tmmen
- ベストアンサー率32% (13/40)
こんばんは。1歳の娘がいます。 私の市では、出生届を出した際に市役所の人から説明がありました。 質問者さんのところではないのですね・・・。 私のところは4か月・10か月・1歳6か月・・・という感じで 保健センターで集団の健診があり無料です。 また、3か月~11か月の間に使える健診無料券がもらえ、 自分で病院へ予約して受けに行きました。 身長や体重を測りたければ、保健センターに行けばいつでも 無料で測ってくれました。保健師さんもいて相談にものってくれました。 予防接種は、その時期になると接種券が送られてくるので、 それに合わせて病院へ予約して受けました。 BCGとポリオは集団でした。全て無料です。 BCGの時期にもよりますが、 私は3か月でBCGを、その後4.5.6か月で三種混合の初回の3回をして、 7か月でポリオ1回目でした。 その後、ヒブと肺炎球菌が無料になったので、 10か月・11か月でヒブと肺炎球菌の同時接種をしました。 (今は同時接種は無理だと思いますが) 1歳になってすぐMRを受け、 5月に肺炎球菌の追加とポリオの2回目を受けます。 おたふくなどは保育園に通い始める頃に受けるといいみたいですね。 こちらは有料です。 市役所のこども課のような所や、かかりつけの病院に相談すると 予防接種のスケジュールを教えてくれると思います。
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
こんばんは。 私達の地域は、1歳6ヶ月検診、3歳6ヶ月検診は、役所で集団検診で、後の検診は、病院で予約をとって、受けるって、感じです。4ヶ月検診と10ヶ月検診は、無料券があり、その他(1歳半、3歳半以外)は、有料です。 予防接種ですが、私は、3ヶ月になったら、3種混合1回目を受け、4ヶ月検診の時に、BCGを受けました。病院で、どれを先に受ければ良いか、聞くと良いですよ。 子供が産まれてから、市の方から、予防接種の問診票が送られてきたと、思います。それは、全て無料です。 ヒブや肺炎球菌は、無料の所と、実費の所があると、思いますが、無料の市は、それらも、無料の問診票が届きます。 それ以外(おたふく等)は、有料で、5千円~1万円と、見ておけば良いと思います。