• ベストアンサー

オカッパリシーバスで4000番リール

僕は最近オカッパリでのシーバスフィッシングをやっています 使っているリールがだいたい2500~3000番と聞きますが僕はDAIWAスプリンターRの4000番を使っていますそこでオカッパリシーバスフィッシングでの4000番リールの利点と欠点を教えてください。出来れば2500~3000番と比較しながら教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

スズキと言えば70cm以上のサイズのシーバスですが、シーバスと一概に指してしまうと20数センチのものから1mを超える物までまちまちです。 60cmクラスのシーバスならメバリングロッドに、ダイワ2004、シマノ1000Sリールに2lbラインでも引き抜けないまでも寄せてタモ入れまでなら十分可能です。PEなら0.15号(4lb)ラインから現在そろってます。 最近では、メバリングタックルで取れるような60cm位までと70UPを取ることに主眼を置いたシーバスロッドと大きく分かれると考えています。 前者ならダイワ2000番~2508Rまで、シマノならC2000~C3000迄で十分です。 後者ならダイワ2508R~3000番、シマノならC3000~4000と考えた方がよいです。 後者がシーバス用のプラグを投げることを前提としたタックルで、質問の趣旨に添っていると思います。 タックルバランス(重量、ガイド高さなど)を考えると、ダイワ3000番やシマノ4000番が良いかもしれませんが、多くの人はPE1~1.5号を150m巻くことが出来るリールで十分と考えていると思います。 ただし、16lbクラスのナイロンラインを150m巻くのであればダイワ3000番や、シマノ4000番が必要になります。 ダイワのシーバスリールのフラグシップはイグジスト ハイパーブランジーノカスタム2508Rで、専用リールですら2508R(Rとは3000ボディーにスプール2508、ローターが2500番用の物になっている)です、シマノでも同サイズのステラC3000で良いと思います。 竿の長さはともかく、重さに関しては1万円以下の物と、5万円以上の物でもまったく異なります。 ある程度のバランスは必要かもしれませんが、ティップを下に向けて巻くだけの釣りがメインである以上わざわざ重たいリールにするメリットはあまりないと考えます。 話がそれますが、メバリングタックルを用いたシーバスフィッシングはスリリングがあって楽しいです。 ルアーはジグヘッド+ワーム、ミニマルなどの小型プラグですが30~50cm位迄の数釣りが楽しめます。 メバルの外道として釣っていましたが最近は本格的に狙ったりしてます。 ルアー(ワームなので)が安上がりなのも魅力です。

その他の回答 (3)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/993)
回答No.3

確かに雑誌等では一般的に2500~3000番が使いやすいと表記しています。 ただ若干注意しなくてはいけないのが、メーカーによって大きさが違う点です。 ダイワの場合、2500番と3000番はボディサイズが別です。 シマノも同様に2500と3000のボディがありますが、 2500番のボディには2000・3000番のスプール・ローターが装着でき、 3000番には3000・4000のスプールが装着可能で、 スプールサイズだけを見ると幅があります。 シマノには番手の前にCと表記したC3000と言う番手がありますが、 Cを冠するモデルはコンパクトボディを意味していて実質2500番ボディなのです。 2500番とC3000を比べると糸巻き量に違いがあるのみでボディは同等言う結果に。 この辺りがややこしく初心者の人を惑わす部分ですが、メーカの規格なので。 シマノリールで3000番は以前存在しましたが、現在は特殊なモデルが多く実質存在しない。 ダイワの3000番に相当するのはシマノだと4000番となります。 ダイワの3000番、シマノの4000番はどちらかと言うと大きなリールではなく、 多くのシチュエーションで活躍する汎用性の高いサイズのリールです。 ダイワの4000番は同社の3000番よりもさらに大きなボディを持ち重量もUPします。 この手の番手が活躍するシーンは磯や堤防、ジギング等での青物狙いなどの場合が多く、 シーバスフィッシングにおいてはパワフルさを求められる磯のヒラスズキゲームでも 若干大きいと言わざるを得ません。 短いロッドではダイワの4000番では持ち重りが大きくなり、 バランスを取ろうとするとロッドを長くしなければいけません。 パワーのある10フィートを超えるロッドにセットするのが無難ですが、 キャストする場所がサーフ等の大場所限定仕様となりがちです。 小場所撃ちをする事の多い河川港湾部においては、 10フィートを超えるロッドはデメリット要素が目立ちます。 10フィート以内の長さのロッドを使用しているならダイワの2500・3000番、 シマノなら2500~4000番のリールを使用することをお勧めします。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

リールの要素としては 単体の重量やスプール径、最大巻上げ長、ドラグ値などがありますが 合目的的には ロッドとのマッチングであると思います。 ロッドの設計時にはある程度 どのリールをセットするかと言う想定をして バッドガイドの足の長さや位置、リールシートやグリップの長さを決めているので そのロッドの想定より大きなリールや小さいリールでは セットした場合の重心位置やキャストした場合のラインの収束性が異なります。 ドラグ値から言えば シーバスのセットでは1kg程度で十分ですし 長時間ドラグが鳴くこともないのでダイワなら2500クラスでも十分適応範囲に入ります。 ダイワの4000を使うということなら 巻き上げの楽さと重量の辛さを秤にかけて判断するということではないでしょうか。 ダイワの4000を必要条件とするマッチングのベイタイプのシーバスロッドはほとんどないと思いますが。

回答No.1

大物がヒットした時でもパワーに余裕があるのがメリット。 ルアーフィッシングは投げて巻いて…を延々と繰り返すので疲労の面から軽さが命となってくるわけですが、4000番になると重くなる分不利になるのがデメリットですね。ま、致命的と言うほどではないですが。

関連するQ&A