- ベストアンサー
聞き分けのいい子
保育園の同じクラスの男の子です。 もうすぐ2歳になる子ですが、お母さんとスーパーに行っても、きちんと手を繋いでいます。もしくは抱っこされています。 触りたいものがあって手が出ても、お母さんの言うことをきいて、我慢して触らないようにしています。触っても、「はい!」といって元に戻します。 帰る時は子供用の小さいかごを元の場所にきちんと返して、「ありがと。」と言っています。 魔の2歳児とは言いますが、こういう子もいるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳の女の子です。 うちも割と聞きわけのいい子です。 厳しくしつけたつもりもなく、家ではやりたい放題の時もありますが、外では言われたことはわりと守る方です。 一応、気をつけてきたのは、言葉がわからなくても、かなり小さいころから駄目なことは言い聞かせてきました。 横断歩道では手をつなぐ、とか、スーパーで勝手に商品に触らないとか、はずっと言ってきたので、横断歩道の手前で自分から私の手をとります。 はたから見れば、大人しい聞きわけのいい娘だなぁと思いますけど、親の前ではわがままもいいますし、困らせることもあります。 言ってもなかなか効かない子もいるし、性格的な要素も強いと思います。 でも、約束が守れている子は、親御さんもきちんとその都度、言い聞かせていたのではないかと思います。
その他の回答 (5)
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
それが普通の発育です。 魔の2歳児と言うのは、脳の発達が遅れるからおこるのです。 魔の2歳児が「普通のこと」だと勘違いしないでください。 うちの息子は2人とも、魔の2歳期などありませんでした。 思春期の反抗もかわいいものでした。 幼少期は、親の言うことは絶対でしたね。 いちいち目を見て言い聞かせる・・・そんな面倒くさいことしてません。
3歳の娘がいます。 うちもはたから見ればそんな感じの子だと思います。 ですが、 一度や二度のこと、と放置せずに必ず毎回しつけてきたからです。 お店の物だから触らないでね、とか、 よその人にぶつかったら危ないから手を繋ごうね、とか、 一度それはやってほしくないなぁと思ったことをされたら、 次からお店に入る前に、子供の目を見て「こういうことはしないでね」 と話し、どんなに小さいことでも言う通りにできたら お店を出てから「偉かったね!」と褒めます。 たぶん聞きわけが良い悪いの性格もあるだろうとは思いますが、 子供の顔も見ないで大人の高い視線から「ダメよ~」と 言ってるだけで「言うこと全然聞かない」なんて そりゃ聞かないよね・・・と思います。
うちの子もそうですが、カートを戻したりするのは、遊びの一環なんです。 「ありがとう」も、状況反射でしかなく、まだ意味を理解して言って無いと思いますよ。 うちは、手は繋いでくれませんが、近所のおばちゃんからは、「大人しい子」と言われていますが、やる事はマセていますし、反抗期ど真ん中ですよ! スーパーの場合食品ですので、自分の好物がカゴに入っていればごきげんです。 本当に大人しい子もいますが、うちの様に、みる人、角度によって全然違う子もいるのです(^_^.)
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
うちはそんな感じでした。 魔の2歳児、本人比では確かにちょっと聞き分けは悪くなったかな?とは思いますが、おそらくよそ様から見たらずいぶん楽そうな子どもに見えたと思います。それくらいの頃はスーパーではカートに乗るのが好きだったので、大人しく乗ってました。 チャイルドシートも大好きでしたし、食事用の椅子も食べている間は大人しく座ってました。姉弟ともに、そんな感じでした。大体の事は言えば分ってくれました。 ただ、ぎゅうぎゅう厳しく押さえつけた結果ではないです。もちろんそれなりに躾はしたつもりですから完全放置ではないですが、もともとそういう性格だったのが大きいと思います。 成長した今もまあ普通ですね。下の子が中学生なので年齢的に若干いらっとさせられる部分はありますが、それでも買い物にも一緒に行ってくれるし、学校の話もするし、いたって平和です。
- poyo3
- ベストアンサー率30% (260/857)
当然子供は成長度合いも違いますしそれぞれの環境、兄弟の有無などの家族構成などでも当然異なってきますからそういう子もいるかとは思います。 ただその行動がどういったところからきているのかは定かではないので聞き分けが良いからといて安心は出来ないとは思います。抑圧による服従によるよい子であれば時間とともにひずみが大きくなり早晩問題が起こるのは避けられないかと思いますので。 他人の子供とつい比べてしまうかもしれませんが大事なのは子供の絶対評価だと思いますのでそれはそれとしておきましょう。