- ベストアンサー
(大人しい系)部下達の指導について
今年度になって部下が出来ました。 しかし私は入社して1年しかたっていません。先輩と言うよりも「採点」の権限を持つ上司に近いです。 理系の部下でして、皆大人しく、言うことを聞き、コツコツ積み重ねるタイプの人達です。 悪い人はいないのですが1年たった時点で出世したので指導の仕方をどうすべきか迷ってます。 今は始めなので手取り足取り教えますが、早く独り立ちし、自分の意見を言える人間になって欲しいです。 世話するのから責任を持たせて自由行動させるのに変える時期ってどの時期なんでしょうか? あと部下の「採点」についてなるべく公平に見るためのコツって何でしょうか。 経験のある方お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教育は難しいですね。 独り立ちの時期は厳密に言えば人それぞれですよね。 例えば、7月に大丈夫として独り立ちさせた人が優秀で、9月に大丈夫として独り立ちさせた人が優秀でないとは限りません。覚えが良い、ということは言えると思いますが。 大人しく、言うことを聞き、コツコツ積み重ねるタイプの人達ならなおそうだと思います。 私は新人にOJTのチェックシートを作ってA~Eの評価をしています。 仕事の詳細を一覧にして、その日毎に評価し、1週間毎に振り返ってDが多ければ対策を考えます。 評価は A:1人でも大丈夫 B:1人でできる C:一緒に、またはメモを見ながらできる D:フォローが必要 E:見学・説明のみ というかんじです。 このチェックシートは、査定ではなく、あくまでその人がどこまでどきるのか、ということを指導者が確認するためのものです。 これにA・Bが多くなれば独り立ちの時期を検討します。 また、『採点』とは『査定』のことですか? これもまた、意見が分かれると思いますが、前提は会社にどれだけ貢献ができているか、ということになりますが、新人さんの場合はベテランと違って貢献の度合いは少ないと思います。 新人さんだったら『やる気』や『姿勢』を評価しても良いと思います。 その、「採点」が本人に通知されるのでしたが、今後の期待度をプラスするのも1つの手段かと思います。
その他の回答 (1)
- hemohemo0825
- ベストアンサー率13% (79/593)
ご質問者は管理職と認識して良いのでしょうか? であれば、マネージャー研修を受講してみればいかがですか? ご質問者様ご自身が、管理職者としての適正が問われているような気がします。 > あと部下の「採点」についてなるべく公平に見るためのコツって何でしょうか。 もう少し、「心の窓」を高い所に持てば自ずと解るはずです。それができなければ、マネージャー失格です。
お礼
マネージャー研修は受けられません(悲しいことですが) 心の窓については今後試行錯誤してやっていこうと思います。 自慢ではありませんが依怙贔屓をしたことは人生で一度もありません。 難しいところは先輩、ネットの方々を参考にさせていただこうかと思います。
お礼
ありがとうございます。 非常に参考になりました。 入社して1年しかたってないのに上司になったので非常に苦労しますが、 後々役に立つと思いますので頑張ります。 ※日本には出世=管理職以外の道も欲しいと思う今日この頃