• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CCCによるHD5770のコアクロック固定について)

CCCによるHD5770のコアクロック固定について

このQ&Aのポイント
  • CCCを使用してRadeon HD5770のコアクロックとメモリクロックを固定する方法について質問させていただきます。
  • CCCのプリセットを使用してコアクロックとメモリクロックを固定しようとしていますが、指定したクロック数に関係なく、400MHzのコアクロックと900MHzのメモリクロックで固定されてしまいます。
  • この400MHzと900MHzの数値固定を解除する方法や、設定した値にどのようにすればちゃんと固定できるのかについてアドバイスをいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

orionn44さんこんばんは。 Radeonには低負荷時にクロックを落として省電力を図るPowerPlayと言われる機能が備わっていますが、一部の特定のグラフィックカードのBIOSバージョンによって、クロックが最大値まで上がらない固体がありますが、グラフィックカードのGPU BIOSを入れ替える事で正常に戻ります。該当のグラフィックカードでない場合は無視して下さい。 リンク先のグラフィックカードでしたら、このページの一番下の文章の中にある"こちら"をクリックして下さい。 http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5700-pcie/sapphire-hd5770-1g-gddr5-pci-e-dual-dvi-ihdmidp-original-version.html クリックしますとこのページが開きます。該当するシリアルナンバーであるかBIOSバージョンであるかご確認下さい。 http://www.ask-corp.jp/supports/VD3700.html 該当するカードである場合は、このページの下方にある"BIOSの更新方法"に則ってBIOS更新をするか、ページの一番下にある方法でメーカーさんに送って更新をしていただいて下さい。 ※窓口設定期間が昨年の12月末日となっています。今もこのサービスがあるのか分かりませんので、アスクさんで更新していただく場合は、先にアスクさんにお尋ね下さい。 私はリンク先にあるBIOS更新の方法でなく、GPU-Z(GPUのデータ表示ツールですが、このソフト単体でも現在のBIOSを保存する事が出来ます)で有名なTechPowerUpさんでダウンロード出来るATIWinflashで更新しています。その他にもGPUのBIOSデータそのものも置いて下さってます。 また、Radeon Bios Editorを使うとBIOSの一部を改変出来ます。ただしBIOS更新に失敗するとグラフィックカードが起動出来なくなりますので、あくまで自己責任にお願い致します。使われる場合は、リンク先のトップページの"Downloads" をクリックして辿って下さい。 http://www.techpowerup.com/ 話は戻りますが、お使いのビデオカードが該当カードで該当BIOSバージョンであっても、BIOSで固定するとか、上記のBIOSツールを使わなくてもソフトで完全に固定する方法がありますが、省電力機能は当然ながら効かなくなります。 そのソフトが同じくTechPowerUPさんのダウンロードコーナーにあるAMD GPU Clock Toolです。ただし、私も使ってるHD5870とHD5770ではバージョンによっては正常機能しませんでしたので、その場合はAMD GPU Clock Tool v0.9.26.0 For HD 5870をお使い下さい。AMD製のツールですが、私のCore i7のWindows7 64bit機でも問題なく機能します。勿論こちらも事故責任でお願い致します。

orionn44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BeanRabbitさんの張ったURLと同商品でしたが、正常品としてのBIOSバージョンでした。 コアクロックの400メモリクロックの900固定は動画再生支援が働いたがゆえにそれが設定したプロファイルより優先的に切り替わっていたということが判明しました。(ニコニコ動画でした・・・) AMD GPU Clock Tool等々の情報ありがとうございました。 該当するカード、並びにクロック固定ツールをお教えしていただきましたのでベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

私も5770使っていますが、CORE:900、メモリ:1300固定でBIOSを書き換えてます。 こちらの方がずっと簡単で確実だと思います。ファンの回転数もいじれて静かにすることもできますし。 もっとも書き換えさえ失敗しなければの話ですが。

orionn44
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロファイルの変更は正常に行われていましたが、HD5770の特性(?)のようなもので再生支援が働いた場合、コアクロックが400、メモリクロックが900で固定されてしまうということが判明しました。

関連するQ&A