- ベストアンサー
シングルマザーの水商売姉妹による夜の生活について
- 姉妹の夜のお仕事により、子供達が夜中一人で寂しく泣いている様子が心配です。
- 姉妹は託児所に預けることを避け、子供2人をアパートに放置して仕事に出かけています。
- このままの生活が続くと、子供達は心身に悪影響を及ぼす可能性があります。私はどうしていいか悩んでいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのお知り合いにこんなサイトを教えてあげて下さい。 にじいろパレット http://group.ameba.jp/group/5PUdE-Kus5W8/ ゲイとシングルマザーが繋がって一緒に子育てしよう!って会です。 姉妹で協力して働いて子育てしてるそのお二人、 どうして酷く言う人がいるのかなあ? 経済苦で男に縋るよりうんとマシだと私は思いますけど。 私は応援してあげたいな。 ま、その環境はお子様達にとって良くないですけどね。 でも、だからってそのお二人を妄想で罵る理由にはなりませんよね? 環境が良くないなら、いい方に変えていくお手伝いをすればいいだけの話。 児童相談所に相談するレベルかどうかは私にはわかりません。 ただ、 同じ境遇で、助け合おう!って思ってる人達と話し合う事の方が先じゃないかな、と思います。
その他の回答 (7)
結婚に失敗し、子供がいるのに水商売しかできない人たちでしょう? 救いようがないですよ。いかなる理由があろうともそういう人生になったのは、人生の分岐点で正しく判断することができなかったその人たちのせい。原因はもっと深いところに根をはっているのだから。せいぜい通報くらいしかできないのではないでしょうか。 おっしゃるとおり、子供の脳には深刻なダメージを与えますよ。しかし他人が手出しできる事は限られますから。自分の人生を棒に振ってまで助けたい姉妹ですか?あなたが助ければ救われる人はほかにもっとたくさんいますから、そっちに目を向けた方がいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご丁寧なアドバイス有難うございます。 たしかに水商売が手っ取り早いからだと思います。 原因は深いところにあるようですが、私にできることは限られていますので、子供さんたちを静かに見守ることにしました。 子供たちが健康で、安全に生活できるよう願うしかないですね。
- katuoisomo
- ベストアンサー率9% (4/42)
アパートの住人を装って 通報して下さい。 夜中に尋常じゃない位の泣き声がする その背景に どうやら親が居ないみたいなんです。 と警察に伝えましょう これで事態が変わればいいのですが この親共は無理ですかね? 私も子供居ますが コンビニすら行きません。 (これが普通です常識です) 東北・関東地方 お住まいの方なら 余震がある中で 子供を置き去りにするなんて とんでもないバカ親です。 小さな事からでもいいので 子供を助けてあげて下さい
お礼
はじめまして ご回答有難うございます。 たしかにバカ親だと私も思います。 私も子供だけにして働くことはできません。 子供とゲームセンターに行っても、ずっとそばで見守っています。 彼女たちに、少しづつですが、子供を野放しにしないで、ずっと いつもそばで見守るようアドバイスしたいと思います。 有難うございました。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
個人的には、私は絶対にそんな育て方はしないし、薦めたりもしませんが、世の中、様々な事情がある方もいます。やみくもに事柄だけで決めつけるのはどうかと思いました。 6歳(年長さん?)ならまだしも、10歳になっても託児所って預かってくれるのでしょうか?放課後の学童保育でさえ、地域によっては10歳で預かってもらえませんよね? 一番いいのは、その姉妹のご家族と同居することなんでしょうけど、していないところを見るとその背景にはできない事情もあるのでしょう。 知り合いということですが、家族構成や家庭環境はご存じないのでしょうか。 私は子どもの頃、両親が共働きで、早朝に働きに出る仕事でした。幼稚園の頃、両親は私たち姉妹が寝ている間に仕事に行き、起きるころに一度母だけ帰宅して幼稚園に送りだしていました。でも、仕事が忙しい時には電話で起こされ、妹の準備をさせ、二人で幼稚園バスに乗って出かけていたこともあります。 自分がそのような幼少期を送ったせいか、今の時代でしたらネグレストになるのでしょうけど、できないことではないと思ってしまいます。(だからと言って、それがいいことだと言っているわけではありません) 小学校に入ると自分で起きて自分で通いましたが、それなりに普通に育ったつもりです。 その知り合いの姉妹の親としての接し方はどうなのでしょうか?愛情はあるのか、水商売も昼間、子どもたちと過ごすために選んだのか、など、いろんな見方があると思います。 私が気になるのは、家に残っている子供が兄弟姉妹ではないことです。遠慮なく協力すると言うのも難しいでしょう。その子どもたちの間に信頼関係ができているのかが気になります。 質問者さんは子どものいるお知り合いに「深夜に電話をかけた」のですよね。私はそれも非常識に思えます。それができるのであれば、良くないことだから仕事を変えたら、くらいは言ってもいいのではないでしょうか。 児童相談所に通報してもいいと思います。きっと児童相談所の方が仕事との兼ね合いなども相談に乗ってくれるのではないでしょうか。
お礼
はじめまして。 貴重な体験談を添えたご回答有難うございます。 たしかに実兄弟ではありませんので、信頼関係がきになります。 母親のいない間にケンカも結構あるようです。 昼間は二人とも小学校に行ってますが、下校後すぐ自宅に戻り、親と一緒に仲良く遊んだり、宿題したり、塾に通わせたり、休日は外出したりと、きちんと子育てして愛情も注いでるようです。 子供に無関心な超バカ親ではないようですので安心しました。 ここで質問後、皆さんのアドバイスをお聞きし、母親たちと解決策を考えていましたが、やはり 夜は野放し状態ですので、これからの課題としてその母親にアドバイスしたいと決めました。
ご心配はよく分かります。 子供たちの心身の発達も勿論ですが、事故や事件など生死に関わる大きな問題だと思います。 ですが、質問者様が直接お役所に訴え出ては角がたち、姉妹は頑なになって意地でも子供を放置し続けるかもしれません。 自治会の会長さんや、地域の民生委員さんなどに状況を説明することはできないでしょうか? 姉妹が託児所のお金を惜しむのであれば、母子家庭援助の制度を利用させるなど、解決に向けて「まずはお上を介入させずに解決」する方向で調整していけるのではないでしょうか。
お礼
はじめまして。 ご回答有難うございます。 現在も夜は子供たちだけになってる状態ですが、母親たちと 子育てについて会話しました。 最後の手段として、noname様から頂いた解決策のように民生委員さんに相談したいと思います。 また、家庭援助の手続きの方法を調べ、母親たちに説明しました。 今、手続き中のようです。 なにはともあれ、少しでも前進したような気がします。 冷静なご回答有難う御座いました。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
まあ~人それぞれ考え方は違いますからね 私個人の意見は『無責任極まりない』ですね 生活の為であれば、仕事なんて色々ある 我が子を大切に思う母親なら好き好んで夜中に子供を置き去りにする様な真似は絶対にしない…心配でできない …私の想像ですけどね その姉妹は、まともな家庭環境で育ってないのではないですか? 『虐待は連鎖する』と言いますが、虐待までは行かなくとも自分が親からされた事は子供にもしてしまうもの(良い事も悪い事も) 姉妹の親もまたその様な環境で育ち…て正に連鎖です あなたは他人でしょ 余計な事はしない方が自分の為 虐待もネグレクトも微妙ですからね、あなたが出来る事は児童相談所に匿名で通報するくらいかな 下手をすると逆恨みされ、訴えられかねませんよ
お礼
はじめまして。 ご回答有難うございます。 たしかに通報したら逆恨みされそうです。 虐待も連鎖する・・・たしかにそうだと思います。 母親姉妹が子供のころの家庭環境の全てはわかりませんが、決してよくはなかったと本人からお聞きしております。 ただ、母親姉妹のご両親はきちんと愛情を注いでたと会話から感じられました。 でも、日中は子供たちに愛情を注いでるように感じましたので、もうしばらく見守ることにしました。 解決策の一つとして、児童相談所に連絡したいと思います。 有難うございました。
- stampe
- ベストアンサー率25% (30/116)
ひとこと。 児童相談所へ連絡(相談)しましょう。
お礼
はじめまして。 ご回答有難うございます。 どこに相談したらいいのか分からなかったので、アドバイスをいただき安心致しました。 もうしばらく様子を見て、子供が変になったり、異常な行動・深刻な状態になる兆しが見えたら解決策の一つとして相談したいと思います。 本当に貴重なご回答有難う御座いました。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
そうせざるを得ない事情もあるとは思うけど、虐待です 児童養護施設に保護してもらいましょう 通報しましょう
お礼
はじめまして。 ご回答有難うございます。 児童擁護施設という手段もあるのですね。 母子が離れ離れになるのは可哀想に思えましたが、虐待であればその方が、子供たちにとっても良いのかもしれません。 ただ、日ごろは何かと愛情を注いでるようですし、子供たちも元気みたいですので、もうしばらく様子を見たいと思います。 貴重なご意見有難う御座いました。
お礼
前向きなご回答有難う御座います。 サイトを拝見いたしましたが、同じ境遇の方々が助け合い、励ましあっていて参考になりました。 応援することも大切なんですね。