- ベストアンサー
他教科の高校免許について
中学校(社会科)の教育実習を終えた者が、 高校(国語科)の教員免許を 高校での教育実習なしに取ることはできますか? (教育実習以外の必要単位は取れるものとして)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
※文部科学省は、教育職員免許法で、 教職科目の単位の認定について、厳しく制限していますので、ご注意下さい。 教育職員免許法の規定により、 今、通っている大学で修得した単位による免除については、 質問者さんが通っている大学の学部・学科・専攻に、 どんな教職課程の認定があるのか(=どんな教員免許が取得出来るのか)で決まります。 a)高校国語免許・小学校免許・中学社会免許の3免許が全て取得出来る この場合は、質問者さんが通っている大学で修得した 「教職に関する科目」、「教育実習」、「教科に関する科目」、「教科または教職に関する科目」の単位や、 「日本国憲法」「体育理論」「体育実技」「英語」「情報処理」の単位を 合計で最大60単位まで、 高校国語免許の単位として使うことが出来ますので、 その分、履修が免除されます。 b)もともと小学校免許と中学社会免許の2つだけしか取得出来ない場合 この場合は、質問者さんが今通っている大学で修得した 「教職論」「教育原理」「教育心理学」「教育行政学」「教育課程論」 「道徳教育論」「特別活動研究論」「教育方法研究論」 「教育相談論」「生徒指導論」「進路指導論」「教職実践演習」 といった「教職に関する科目」の単位や、 「教育実習」、「教科に関する科目」、「教科または教職に関する科目」の単位は、 中学社会免許や小学校免許の単位としてしか使えず、 高校国語免許の単位としては、原則として使えません。 そのため、認められ、免除となるのは、 日本国憲法、体育理論、体育実技、英語、情報処理、の5科目のみとなり、 高校免許取得に必要な 教職に関する科目→23単位(高校教育実習3単位2週間も含む) 教科に関する科目→20単位 教科または教職に関する科目→16単位 の、残り59単位全てを、 文学部日本文学科や教育学部教育学科国語専攻といった 卒業する時に、高校国語免許を取得できる学部・学科・専攻で、全て再履修し、 単位を取り直す必要があります。 ※教員免許の場合は、 「ただ単位を揃えれば良い」 というものではないのです。
その他の回答 (1)
http://okwave.jp/qa/q6638000.html 参考にしてください
お礼
丁寧なご回答、ありがとうございます。 なるほど、場合分けが必要だったんですね…。 すみません、言葉足らずで…。 私の場合は(a)のようです。参考にさせていただきます!