- 締切済み
回答ありがとうございました。
3月29日に一応保健所の方には連絡してます。 特徴など聞かれたので報告してます。 それから三日後に警察にも報告してます。 わりと、かわいらしい顔つきで目も真ん丸で愛嬌のあるオスネコです。 でも、私にべったりで膝が空いてれば乗ってきたりして、それが突然いなくなる原因がまったくわからず、発情期の前兆もなくみえたんですが… 冬に一度、変なゴツい声出して叫んでました。 でも、ご飯食べたらすぐ出ていく程度ででも、ちゃんと帰ってきてたし。 今年の冬に、ピピが子猫のころから一緒に遊んでたおすねこがいたんですが、(血の繋がらないお兄さんみたいな存在)昼寝るときも食べるときも一緒 。 そのお兄ちゃん猫が20日間程来なくなって、ひょっこり帰ってきたんです。何だか、ピピはこのデカイの何?? みたいな感じで、いつもなら横取りして食べるのにその日から疑問そうに見てました。 不思議でしたー。 お兄ちゃんは家に入りなれてないから慌てて二階に登ったり下に降りたり出口を探してました。 帰ってきたばかりで、周りを気にしてたし、まだ結構寒かったのでキッチンの勝手口からいつも来るからドアを閉めたのです。そしたら、こんなことが 外には、確かにオスがうろうろしてたので私は、追っ払ってました。 でも再びお兄ちゃんは家に帰ってこなくなりもう、1ヶ月程たちます。 ピピとお兄ちゃんが少し近距離にいたのをみて、もしかしたら、何かあったらココにくるんだみたいなことをピピと話してたかのようにいまおもうと、感じます…。 まだ、望みはあるのか、 中身は、まだ赤ちゃんのようで、私の手を獲物のように奥歯でガブガブ噛みつくし、ジーパンはいてると爪研ぐし まぁ、これが前日まで行われてたピピでした。 だから、辛いのです。 信じられないのです。 避妊済みのメスネコがいますが(11才のメスネコ) その、うめといいますが、よっていくくせ、うめにチョッと猫パンチされるだけで、ひっくり返ろうとします。 だから、尚更心配です。 潜って隠れてるのか、昨日も言いましたが、察知して怖くて逃げてるのか。。。 なんて。。。 探すけど自力でも何とか帰ってきてほしいです。 そんな、例もあるみたいですし。 長文になりました。 誰かに聞いてほしくて スミマセン。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
帰巣本能任せにしていませんか? 外出自由に飼っている場合の迷子は確実に人災です。 自ら寝ずに動いて、早く保護しましょう。 初期捜索が今後を左右します。 事故や病気や、虐待や迷子、そのリスクがあるのが分かっていて外に出していたのは人間の責任。 “田舎だから”“いつも帰るから”…、それが安全という保証は一切ありません。 この教えてgooも質問を遡ってみると分かりますが、迷子の質問の大半が外出自由の子達。 環境省も完全室内飼い推奨している時代です。 常日頃から完全室内飼いをし、脱走防止策をし、首輪と迷子札を装着してください。 挙げ句、避妊去勢が未手術で迷子となると、不幸な野良ちゃんを増やすことになり兼ねません。 外出自由な猫の平均寿命は6~7歳で、屋内飼いの猫が15~20歳であるのと比べると、半分以下。 危険が一目瞭然、大切な家族を外に出すというのは、そういう事なんです。 ただ迷子探しの辛さはわかります。 自分は生き物を飼っていて、病気や亡くなるのももちろん辛いが、一番辛いのは生死不明の迷子捜索。 今まで何十件もお手伝いしてきたが、猫も飼い主も悲惨。 完全室内飼いでも稀にそうなる場合があるというのに、日々外出自由というのはそういう事なんですよ。 危険すぎます。 公共機関に連絡は入れましたか?(保健所、交番、清掃局)地域により、捕獲機を貸し出してくれます。 近隣地域へチラシポスティングや、ポスター貼りはしましたか? 発見されるのは、ほとんどが目撃情報からです。 写真入りポスターを、しつこいくらいに、がカギです。 近隣の動物病院やスーパー、公園など、人の集まる場所に貼ってもらってください。 匂いと音で探します。 またたびやご飯を道しるべに置き、使用済みトイレ砂や残り湯も道しるべに撒きます。 距離としては直線で50メートル以内で見付かることがほとんどです。 外出自由な場合は、もう少し広いかもしれませんし、未手術で発情期ならもっと広いかもしれません。 迷子猫レスキュー隊のサイトに詳しく載っています。 http://cherryberry.raindrop.jp/ 早く無事保護できますように。
ご心配なのは、よく分かりますが、出入り自由にしての飼育には、何らかの危険・リスクが伴います。手を尽くされたのでしたら、帰省本能を信じ、事故に遭って居ない事を祈って、待ってあげるしかないと思います。ご同情は致しますが、万が一のご覚悟も必要かと思います。