※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築計画!~旦那との夫婦関係を振り返る)
新築計画!~旦那との夫婦関係を振り返る
このQ&Aのポイント
今年中に家を建てるための新築計画に取り組んでいる夫婦の話し合いには、お互いの意見がぶつかってしまうことがあり、穏やかな心と笑顔での話し合いがしたいと思っています。
営業の人との話し合いでは、旦那が自分の要望を的確に伝えることができる一方、私は思いはあるものの頭もよくなく口下手で、自分の意見をうまく伝えることができません。それで『悔しい』と感じています。
家作りには情熱を持って取り組む奥さんと、それを支える旦那さんの夫婦は周りに結構いますが、私たちはちょっと異なる関係で、自分ももっと明るくマイホームに全力投球したいと思っています。夫婦の相性や、自分の思いをうまく伝えられないことについて悩んでいます。
いま、今年中に家を建てようと新築計画に励んでいます。
今日も、話し合いに行ってきました。「間取りはこんな感じがいい」「外観はこんな色がいい」など、伝えたい事は山ほどです。
家作りに燃えるなか、わたしがもうひとつ気になるのが、旦那との夫婦関係。
旦那はマイホーム作りに今までに無い熱意で頑張っています。
土地も、内装も、外観も、インテリアも、こだわりをたくさん抱いてワクワクしています。
わたしも、それに負けじ(?)と、こだわりがたくさんあるタイプです。
そこまで二人の趣味や動向は違ってはいないのですが、なんとなくどこかぶつかってしまう面があるのです。
旦那「おれは、これがいいな」
私 『え、そうなの?うーんわたしはそうは思わないな~』
旦那「え、じゃあどんながいいの?」
私『う~ん。。。』
旦那「う~んって、、具体的にどんなんがいいか教えてくれよ」
私『・・・具体的にって、そんな急かされても・・(もう、すぐひとりで突っ走るんだから、、』
旦那「わけわからんわ」
例えばこんな感じで、なんか最後までお互い向き合って、ゆっくり話し合ってる感がありません。もっと穏やかな心と笑顔で、やさしい話し合いがしたいです。
それから、営業の人との話し合いのとき、旦那はとても張り切っています。
(営業マンがとても口数の少ない人だからというのもありますが)話をし出すのは旦那のほうで、仕切っている感じもします。旦那はとても賢いひとなので、的確な言葉で上手に自分の要望を伝えます。一方私は、情熱(?)や思いはすごくあるのに、あまり頭もよくないし口下手で恥ずかしがりやなので、なかなか上手に伝えられません。
それが『悔しい』のです。
周りには、家作りには奥さんがとても情熱を燃やしていて、旦那さんはとなりでうなづいてるだけの人が結構います。私も、そんな感じの夫婦がいいな、、と思っていたので、いざ自分はそうはできないと思うと、ちょっと残念なんです。
まあ、私はそんなにテキパキ明るく天真爛漫に自分の思いを口にできないタイプなので(言えるけど伝わりにくかったりどこか抜けてる、、、)、旦那のように的確に話を理解したり伝えたりできる人が居てくれて心強いというのはありますけどね。
もっと自分も明るくマイホームに全力投球したいのに、営業マンのいる話し合いのときでも「あ、いま旦那との感じはいい感じ」だとか、「いま旦那とうまくいってない、、、」とか、いちいち『夫婦のうまくいってる度』を頭の中で考えているんです。
だから、家に帰ると、まず私は話すのは、家のことじゃなくて、「なんか今日はしゃべりすぎたんじゃない?」とか「私のこーいうところフォローしてくれなかったね、、」など夫婦の反省会みたいなこと。
家に帰ると、話し合いのときとは打って変わって、私も楽にしゃべれるようになります。
でも、そんなこと考えてばかりの私は、どうなんでしょうかね。きっと、バカだと思われますよね。旦那との相性はどうなんだろう、とかそういうのも悩みます。
長男長女の夫婦で、結構まじめな二人だとは思います。家だと私が結構主張するタイプなのですが。外に出ると私がどうしても旦那の背中に隠れちゃう、、って感じになるので、そこがもどかしい(?)のです。
明るくて、奥さんがほとんどしゃべり尽くしちゃう感じの家庭がいいのに、、、。うちの親もそうだから。。。
そういう思いをされた人いますか?
また、アドバイスなどいただけたら嬉しいです!
お礼
ご回答ありがとうございます。 先日また話し合いに行ってきました。naganumajyunさんからの回答を読ませていただいたあとだったので、 またさらに『だんなとうまくいってる度』を感じながら家の話し合いをしてました。(なにやってんだか 笑) 結果・・・旦那はすごいと思いました。その前の夜、私が「こーいうのがいい、あーいうのがいい」とペチャクチャしゃべってたのを そのまま上手に営業マンに伝えてくれていました。わたしが説明不足なのを補ってくれていました。 そうですよね、ほかの夫婦と比較してはいけませんね。どの夫婦も個性があって、違って当たり前ですもんね。 わたしがわたしが、、ではなくて、旦那の家造りでもあるということを、ちょっと忘れていました。 お互いにとって満足の家作りができるように、わたしたちにあったやり方で、いろいろぶつかりながら悩みながらでも、頑張っていこうと思います。そして、旦那に甘えちゃってもいいかな、いや、甘えさせてもらおう!って思えるようにもなりました。 ありがとうございました。