• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴論には宗教的な部分がある??)

学歴論には宗教的な部分がある??

このQ&Aのポイント
  • 学歴論に宗教的な側面があるのか、その考え方について紹介します。
  • 学歴と能力に関する意見が分かれており、一部の人は学歴を否定しています。
  • 学歴に関する意見の違いをキリスト教の信仰と重ね合わせて考えることもできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.8

お礼を頂きましたので、私の考えを書きます。 と言っても、同じ質問なので前回と変わりません。 女は男より力が弱いといえば、「そうじゃない人もいる、個人差である、北斗晶は大抵の男性より強い」という意見を述べる人が、必ず一人はいるでしょう。 それが、質問に差別的ニュアンスでもあれば、多くが否定的意見になることが予想されます。 なぜか。 アンケートカテゴリーで多くの人の意見が聞けるといっても、多くの人はそんなことには興味なく、わざわざ回答しないからです。 回答する人は、意見を言いたい人です。 その質問内容に関する不満を以前から持っていて、言いたくてしょうがない人が回答しているからです。 インターネットで民主党について意見を聞けば、売国奴だの、役立たずだの、素敵な意見が並ぶでしょう。 でも、それは世論調査として、正しいものでしょうか。 とにかく不満をいいたい人だけが書き込み、「そうでもない、どうでもいい、そんなに良くも無いね」的な意見の人は、わざわざ書き込みません。 そこまでする不満が無いからです。 女性は男性より力が弱い。 これは、客観的事実でしょう。スポーツの成績を見てもいいです。 平均値を取れば、絶対に力が弱い。 でも、そこに「女のクセに」とか、「男なんだから」的な、差別的、ステレオタイプな決め付け的表現を盛り込むと、 少なくともインターネットのアンケート結果はまったく違ったものになるでしょう。 「中卒は馬鹿だから使えない」と質問すると、その表現にカチンときた人が集中的に書き込むので、 低学と能力に関連は無いというアンケート結果になるだけです。 学歴と能力は関係ないと思っている人がいても、それはその人の考えなのだから、そういう人もいるのかと思っておけばいいだけの話です。 その人の回りの低学歴の人は、優秀な人が多いのですねと思っておけばいいだけの話です。 そうした意見が聞けることも、自由回答の利点なのですから。 全員が同じ回答に成る必要は無いし、そうなら質問する意味が無いでしょう。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全く同感です。 私もこのサイトについてそのように感じていました。

その他の回答 (15)

noname#138571
noname#138571
回答No.16

「学歴と職能に関係がない」と主張する人が低学歴ということになっているのが何故なのか分かりません。 この質問が仮定ばかりです。 ちなみに日本は正確には学歴重視では無いと思います。 新卒主義であること、学校を卒業する前に就職活動を開始すること(卒業時のスキル重視では無い)。 一度働いて30歳くらいで大学に行く事などは一般的とは見なされません。 言い換えるなら世渡り社会・・というのは言い過ぎですかね。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#130452
noname#130452
回答No.15

回答というかちょっとアドバイスだけ、少しの間だけ会員登録。 >>人は話題となった事象を現実以上に大きく記憶します。 はい。強く賛成します。 そのように言っていながら >>学歴論で回答されている方の多くは実社会で自分が見てきた経験から「学歴と能力に関係などあるわけがない」 >>の自分で見てきた経験において「関係などあるわけがない」と考えている方は >>自分に都合の悪い優秀な高学歴者には目を伏せ無能な高学歴者ばかりを見て >>無能な低学歴者も目を伏せ、有能な高学歴者(回答者注 ここは低学歴者ですね)だけを見るような人がいると感じています。 なぜこのような発言が出てくるのでしょう? 別にこの論単体で見るとそういう可能性もあり一面としてはありうることです。 しかしそれなら逆に 「自分に都合の悪い無能な高学歴者には目を伏せ有能な高学歴者ばかりを見て 有能な低学歴者も目を伏せ、無能な低学歴者だけを見るような人がいると感じています。」 別にこっちでも良いじゃないですか?? しかし質問者さんはこの可能性がどちらも等しい物だとは理解できずに、なぜだか前者だけに注意が向いているようです。 これは質問者さんが宗教的な部分を持つという可能性を感じさせます。 質問文も同じ、中身を逆にしても一応通じる。 これは高学歴と低学歴の対比だと分かりにくいかもしれません、美人と不細工、男と女に置き換えると分かりやすくなると思いますよ。 >>特にこの論は多くの人にとって都合がいいので受け容れ易いので尚更ですね。 >>(高学歴と呼ばれる人とそうでない人の人口比率の通り。) >>よって、残念ながらこの論は的外れな高学歴で無い人の希望を込めた都市伝説と言っても差し支えないでしょう。 人口比率が根拠?自分擁護のため?これは仮説であり普通こんなものを証拠として採用したりはしません。 ならばあれを「高学歴者の都合をこめた都市伝説と言っても差し支えないでしょう」でも文章通じます。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 【ここまで言えば私の言いたい事分かりますよね?あなたの何がおかしくなくて何がおかしいのか。 あなたは色々な可能性や解釈があるという事を分かっていない。 こういう解釈が出来るからこれが正しいのだろうという早まった思考をしてしまっている。 しかし仮説を仮説で立証する事は出来ません。仮説と根拠の区別がついているかも怪しい。】 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 学歴についてですが、思考力や努力できる才能という意見は分かりますよ。 それは意見としていいのですが、ただそれだと別に学歴でなくても良いですよね? 国家資格マニアも学歴ある人と同じように扱いますか。また社会的な実績と学歴は同じように捕らえて良いですか。 資格マニアが会社で役に立ったという話は聞かないけど、努力出来る人の証として見るのも良いでしょう。 まあ私も論理的思考力があるほうではないので僭越ではありますが、一応おかしいなあと思うところをアドバイスしてみました。 メディアリテラシーの本を読んでみると面白いですよ。 世界が広がります!

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.14

能力てそゆ意味ね。ほいだら、そのふたつはイコールでないもの、別々に考えてええな。 努力すべきときに努力する能力は、学歴と相関関係も感じてないなあ。 努力て踏ん張ることやろ。踏ん張るべきときに踏ん張れる奴て、学歴と関係なく一定数おると思うで。データがあるわけちゃうからこれも経験則でしかないけど。 てか、そゆ定義が出てくるいうことは、テストに向けた努力をすべきて思い込んどるのと違う?それって、学歴あったほうがええからテストに向けた努力をすべき、だから「能力」を努力すべきときに努力するちからと定義する、て考えとるのと違うかな。 定義から結論が出るのでなく、結論から定義逆算しとるように思えるでー。 論理的思考力は、少し関係あるやろね。 高学歴呼ばれる学校のうち、文章で答え書かせるテストの一部は論理性問うてるもの、論理的思考力のあるほうが解きやすいのは間違いないと思うわ。 ただ、テストて教わった蓄積がものいう世界やろ。そこで問われる論理性は蓄積前提の論理性やもの、蓄積が意味をなさない世界で求められる論理性とイコールでない。 世の中で求められる論理性は、蓄積ないところで考えないかんとか、蓄積捨てるとこから始めへんと間に合わないとかが多いのと違うかな。世間で必要な論理的思考力は学校で求められる論理的思考力とずれとるもの、相関関係は少しあっても因果関係はないように思うわ。 もち、蓄積前提の世界でいう限定つきなら、論理性問うテストの学校や学部に限っては、学歴と論理的思考力とは因果関係あるていえそうやね。 ついでに。瞬間で判断せないかん状況やと、論理的思考力はしばしば阻害要因になってまうんよ。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.13

>このように人は自らの都合のいいように物事を見る傾向があると思います。 反論を「お礼」とすることの是非も気になりますが「神を実際に見た人」はいたのでしょうか。 都合が悪いのでスルーかな?(笑)

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「神を実際に見た人」はいないと思います。 しかし、以前回答にあった >>人は話題となった事象を現実以上に大きく記憶します。 >>特にこの論は多くの人にとって都合がいいので受け容れ易いので尚更ですね。 >>(高学歴と呼ばれる人とそうでない人の人口比率の通り。) >>よって、残念ながらこの論は的外れな高学歴で無い人の希望を込めた都市伝説と言っても差し支えないでしょう。 のように >>学歴論で回答されている方の多くは実社会で自分が見てきた経験から「学歴と能力に関係などあるわけがない」 の自分で見てきた経験において「関係などあるわけがない」と考えている方は 自分に都合の悪い優秀な高学歴者には目を伏せ無能な高学歴者ばかりを見て 無能な低学歴者も目を伏せ、有能な高学歴者だけを見るような人がいると感じています。

Opolskie
質問者

補足

お礼文の修正です。 「神を実際に見た人」はいないと思います。 しかし、「ただのビル陰」を聖母マリアと信じるキリスト教徒がいるように 以前回答にあった >>人は話題となった事象を現実以上に大きく記憶します。 >>特にこの論は多くの人にとって都合がいいので受け容れ易いので尚更ですね。 >>(高学歴と呼ばれる人とそうでない人の人口比率の通り。) >>よって、残念ながらこの論は的外れな高学歴で無い人の希望を込めた都市伝説と言っても差し支えないでしょう。 のように >>学歴論で回答されている方の多くは実社会で自分が見てきた経験から「学歴と能力に関係などあるわけがない」 の自分で見てきた経験において「関係などあるわけがない」と考えている方は 自分に都合の悪い優秀な高学歴者には目を伏せ無能な高学歴者ばかりを見て 無能な低学歴者も目を伏せ、有能な高学歴者だけを見るような人がいると感じています。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.12

能力いうけど、能力がどないなものを指しとるんか次第やろね。 学歴て、テストに強い奴かどうかいうのと因果関係があるんは間違いないやろけど、仕事できるかとか世渡りうまいとかとは必ずしも因果関係ないし、相関関係も感じられへんなあ。 同じ作業を続けとるように見えて、ものや状況によって対応を微調整せないかん仕事は、ひとつの問題からひとつの答えが出てくるいう、ありがちなテストに強いかどうかとは関係ないし。 相手やらものごとやらを瞬時に見抜いて瞬時に対応変えるとか、高学歴の奴よかタイマンはってた奴のがたいてい強いし。 もち、学校のテストに似た仕事ならテストに強い奴のができるなあ。 高いコスト払って採用とかしとるもの、高学歴の奴のほうが仕事できるて思いたいけど、あなたのいう能力が仕事とか世渡りとかを指しとるんなら、経験則で関係ないて結論になってまうわ。 それって宗教かね?まあ、宗教はすべからく経験則から生まれるて言うんなら、そのとおりやろね。 あと、コミュニティつくってそん中で独特の価値観もつって、普遍的と違う?低学歴に限ってとか言う人は、わし低学歴への偏見もっとるでーて自ら宣言しとるのと違うかな。本人は気付いとらんのやろけど。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回の能力というのは努力すべきときに努力できる能力。論理的思考力。と考えていただければと思います。

noname#159516
noname#159516
回答No.11

この宗教的というのは視野の狭さと決めつけ100%という意味ですか。 「あるわけがない」という意見は狭いと思います。何事も完璧な100%はないと思ってます。まあ、男が妊娠する可能性は100%近くないだろうと思いますが、証明されてはいませんし、将来可能かもしれません。 可能でもしたくないでしょうが。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同感です。 「あるわけがない」とどうしていえるのだろうと思っております。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.10

学歴ってなんでしょう。最終学歴ですか?中卒は社会に出て大卒より、必ず劣りますか? 大学の偏差値ですか? 東大出は必ず優秀ですか?一時期、東大生が分数が出来ない、漢字が読めない、鶏の足を4本書くといった事が話題になりましたが・・・。 能力ってなんでしょう。成績ですか?それとも社会的成功ですか? 東大出や京大出が、全ての分野でトップですか? いわば、キリスト教徒が神の存在を信じて疑わないように 優秀な学歴を持っている者が「“関係がない”なんて自己を否定される結論はありえない」と信じたがっているんじゃないですか? 否、それは高学歴でないものも同じです。 日本社会は相手が「何をしたか」には興味は薄く、「どんな肩書きがあるか」だけに判断を委ねます。 つまり社会全体が「関係ある」と信じたがっており、しょっちゅう裏切られてなを、信じようとしているんではないでしょうか?

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>東大出は必ず優秀ですか? 否です。 しかし、東大出1万人と中卒者1万人。といわずとも 偏差値60以上の大卒1万人と高卒1万人という集団で見ると 前者の方が努力できる才能。論理的思考力において秀でているのではないか と考えております。

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.9

>しかし、今回の質問は、「学歴なんて関係ない」と仰る方は結論ありきではないか。 英語の資格を持っている人は語学習得能力がもともと高い人でしょうか。 医師資格を持ってる人は専門分野以外でも突出した能力を持っているのでしょうか。 弁護士資格を持ってる人は専門分野以外でも突出した能力を持っているのでしょうか。 学歴の高い人はすべての能力がもともと高い人でしょうか。 だと思いますが。 要はやったかやらないか(努力したかしなかった)の違いです。 能力が元々高いから、医師や弁護士、高学歴になったのでしょうか。 イチローだって努力しなければあそこまで評価されないばかりか、能力を開花することさえなかったかもしれません。 仕事も同じだと思います。 目の前の仕事に対しどれだけ努力したかによって変わるのではないでしょうか。 「学歴」を1つの才能と考えると、才能だけでは「有能」(仕事ができる)になれないよ、って意味ではないでしょうか。難解な漢字が読めようと、英語ができようと、プログラミングができようと、たくさんの資格を持ってようと、与えられた仕事が全くそれらの能力と関連性がなければあとは如何にその仕事がうまくできるよう努力したかによって変わると思います。 どんなに高学歴の方が理解力、記憶力等が高くても、仕事に対する努力が足りなければ低学歴に負ける場合もあるってことでは。ゆえに「学歴は関係ない」ということではないでしょうか。アドバンテージは高学歴のほうがあるとは思いますけどね。 ========== >つまりblue-555さんは学歴と能力には関係がないと思われているということでしょうか? とは思いません。 色んな勉強をした高学歴はベースとなる知識が豊富でしょうし、様々な能力も鍛えてきたでしょうから。 ただ「能力」って言われてしまうとその「能力」はまるでたった1つしかないように感じてしまいます。 高学歴は総合的な能力を鍛えた状態と思いますが、それでもすべての能力を網羅してる訳ではありません。たとえば私は暗算の能力が高いです。それに特化した訓練をしてない人はいくら高学歴でもまず勝てないでしょう。 同じように営業一筋でやってきた人は、その能力だけは高学歴にも負けないって場合もあるのではないでしょうか。仮に高学歴の「能力」がオールマイティに通用するならば、営業をやらせても突出した能力を発揮すると言う事になります。

Opolskie
質問者

お礼

努力。。美しい言葉ですね。 以前、私の質問にこのような回答がありました。 >>今まで努力してきた人に可能性を見出すか、はたまたどこの馬の骨かもわからない人に可能性を見出すかを >>問われればやはり前者を優先するのではないでしょうか。 >>結果、凡人であっても高学歴者は基礎となる知識は豊富ですし、努力してきたという実績もあるので >>今後も努力するであろう期待はできます。 つまりblue-555さんの仰る努力すべきときに努力ができるかどうかの 能力に差があるのではないかと感じています。 ただし、高学歴者全てが努力ができるという意味でも、低学歴者全てが努力ができないという意味でもありません。 その点をご理解ください。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.7

違います。 多分、キリスト教徒の方のほとんどは実際に神を見たことないでしょう。 学歴論で回答されている方の多くは実社会で自分が見てきた経験から「学歴と能力に関係などあるわけがない」 と言っているでしょう。 パソコン画面と書籍くらいと向き合い考え、現実社会に接していなければ見落としがちなコトですが大きく異なる点です。 キリスト教徒の方の多くが実際に神を見たことがあるなら私の認識誤りですから、この回答は無視してください。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>実社会で自分が見てきた経験から「学歴と能力に関係などあるわけがない」といっている これはわかるのですが・・・ 以前、私の質問にこのような回答がありました。 >>人は話題となった事象を現実以上に大きく記憶します。 >>特にこの論は多くの人にとって都合がいいので受け容れ易いので尚更ですね。 >>(高学歴と呼ばれる人とそうでない人の人口比率の通り。) >>よって、残念ながらこの論は的外れな高学歴で無い人の希望を込めた都市伝説と言っても差し支えないでしょう。 このように人は自らの都合のいいように物事を見る傾向があると思います。 同じ事象でも「学歴と能力に関係などあるわけがない」という結論になりやすいように 物事を斜めに見ているのではないかと考えています。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

>「関係などあってはいけない」と信じているのかなとも感じました。 非常に興味深い仮説ですね。 「学歴と能力は関係ない。」 「性別、出生、国籍と能力は関係ない」 「職業に貴賎はない」 などなど、現実の世界に能力の「差」があろうがなかろうが 「能力に差がある」と言ってはいけない社会風潮があるように思います。 学歴もその一つなのかもしれません。 「関係などあってはいけない」ということを前提に いろんな理屈をつけている場合もあると思います。 >皆さんはこれについてどのように感じますでしょうか? 宗教的に「関係などあってはいけない」と言う人もいるでしょうが 私は統計学的および自身の経験値において 関係あるorないと言う人も多いと思いますよ。 これまで自身の歩んできた道のりや経験から 自分の周りでは学歴と能力が必ずしも比例しない人が多ければ 「関係ない」と言うでしょうし 学歴と能力が比例する場合が多かったのなら 「関係ある」と言うでしょう。 私の経験でいうと、 学歴と能力が比例する仕事もあれば 比例しない仕事もありました。 >学歴は記憶力でしかない 話はそれますが、この意見には賛成ではないですね。 歴史などは記憶力で点数がとれますが 数学などは記憶力では点数がとれません。 いくら公式を記憶したからといって 実際数字をあてはめて演習問題をしないと点数はとれません。 テレビでサッカーを見て 「こういう状況ではここにパスする」など いろんなシュチュエーションや戦略を完ぺきに覚えたところで うまくプレイができるようになれるわけじゃないのと同じ。 記憶力に加え、実際何度も練習し、ちゃんと理解しないと サッカーでもテストでも点数はとれません。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>「能力に差がある」と言ってはいけない社会風潮があるように思います。 >>「関係などあってはいけない」ということを前提に >>いろんな理屈をつけている場合もあると思います。 私の考えを代弁していただいているようです。 >>学歴と能力が比例する仕事もあれば >>比例しない仕事もありました。 そうですね。 比例する仕事、しない仕事両方ありますよね。 記憶力だけで点が取れるわけではないというのも同感です。

関連するQ&A