- ベストアンサー
素朴な疑問です。なんでメンズショップって・・・。
なんでメンズショップってお客さんがいないのにあんなに大きな店が維持できるのでしょうか?消費者からすればどうして洋服だけなんかより、お店の中にスターバックスのコーヒー屋さんやたこ焼き屋さん・ラーメン屋さんが入ってればもっと自分たちもお店の中に家族連れで子供連れて入るだろうにといつも車の中から信号待ちで感じます。お店の形態を変える事ってやっぱりむずかしいのでしょうか?そんなとこは経営者のトップが口出す問題でしょうか?どこもみんなメンズショップって自分の店の洋服だけですから。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「メンズショップ」とは、所謂「ロードサイド型紳士服店」の事ですかね?だとしたら。 「その方が儲かるから」です。単純なことですね。 あの手の店舗の維持には、素人さんが考えるほど費用は掛かっていないんですよ。 例えば、ご存知かもしれませんが、あの手の店舗はほとんどが賃貸なんです。 物件を購入してしまうよりも、その方が税金上も安く上げることが出来る等、様々なリスクを避ける余地を産みやすくなります。 置いている商品の粗利率・・経費を差し引く前の利益率は、ほとんどのものが7から9割、販売員の給料は基本給と歩合、しかも年齢が高くなると勝手に辞めていくから昇給もあまり問題にならないし。 食品やらなんやら、他の業態と手を組む、あるいは多角化として自社展開して権利関係やら役所の許認可やら厄介ごとを抱え込むよりも、洋服1着売った方が儲けを得やすい訳です。 儲からなくなったら地主に違約金を払って、店の賃貸契約を解除して撤退すればいいんだし。 こういったシステムを考えた人は、ちゃんと成功して業界を制しています。
お礼
そうなんですか。店員さんは年齢上がると勝手に 辞めていく・・・納得ですねえ。役所に認可ねえ 確かに時間と手間はかかりますよね。 洋服1着売った方が儲けを得やすい これまた確かに!ですか。けど消費者からすれば 服屋さんよりも飲食店がくっついてればいいなあ と思った次第です。