- 締切済み
キセル(無銭乗車)という言葉は死語ですか?
母と世間話をしていた際に『キセル』という言葉が出てきたのですが 現在19歳の私には意味がわかりませんでした。 ネットで調べたところ、電車に料金払わずに乗車すること。 ということは分かりました。 が、今では自動改札機など機械を通してその行為をすることは出来なくなった。 ということも書いてあったので、 実際のところ死語だと思うのですがどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
細かい事を言えば、キセルとは不正乗車の方法の一つで、いわゆる「中間無札」を指します。 具体的な内容についてはNo.5さんが回答なさっているように、途中の区間の乗車券類を所持せずに、乗車駅・下車駅を含む区間の乗車券で改札を突破しようとする方法ですね。 もちろん近年は自動改札機が普及していますので、機械的に実行するのは難しくなっていると思いますが、そもそも全国的には自動改札機はまだまだ普及していませんし、自動改札機相手にやらかしてしまう人もいるみたいですよ。 まあ、本来の意味で「キセル」という言葉を使用なさる方は少なくなっているのは確かみたいです。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
キセルの語源は喫煙具の「煙管」。 で、煙管の「雁首(がんくび:火皿)」と「吸い口」は金属製だけと、雁首と吸い口を繋ぐ「羅宇(”らう”または”らお”)」は竹でできている=”中間で金を使っていない(moneyとmetalを掛けている)”ことが語源か と。 >今では自動改札機など機械を通してその行為をすることは出来なくなった。ということも書いてあったので、 ある種の「技術信仰」的発言かな? 自動化により困難になっているのは事実だけど、機械の目を盗むことも不可能じゃない=2・3の手口を聞いたことがあるけど、ココで公開する訳にはいかない(ワタシは器用じゃないから、手口を知っていても実行できません・・・念のため)。 頻繁に目にするワケじゃないけど、報道で見出しに使われることもある単語。 >実際のところ死語だと思うのですがどうなのでしょうか? それまで触れることがなかったため、アナタの語彙になかっただけと言うことでしょうね。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
皆さん解釈が違います。 キセルというのはたばこを吸う道具で、「煙管」と書きます。 煙管は両端が金属で中は竹、つまり中がないことをキセルというのです。です。 例えば、 A~B~C~D という区間で A 駅で A→B の切符を買って乗り、C→D の定期で D 駅で出てくるのが本来のキセルです。 転じて、無賃乗車全般をキセルともいうようになりました。 まあたしかに自動改札が普及してキセルもやりにくくなったことは事実ですが、それでもあの手この手で不正行為を試みるものはあとを絶えませんし、自動改札ではなかったり無人駅の多い地方では、鉄道各社では未だに手を焼いています。 死語などというものでは決してなく、19歳というお若い方なので、語彙力がまだ発達途上にあるということです。
- akiyama7
- ベストアンサー率41% (41/100)
うちは田舎なので無人改札や駅員さんに切符を渡すタイプの改札が多く、 近所の高校生がキセルやって見つかった、なんて話をしばしば聞きますよ。
- 999Emeraldas
- ベストアンサー率30% (57/187)
キセル=着せる A駅--B駅------------------Z駅 B駅で乗ってZ駅で降りる場合に、一度A駅まで逆行して、A駅から急行に乗ったほうがZ駅に早くつく。 A駅~B駅を余分に「着せる」ことになります。だからキセル。 昔、高校の先生が言ってたのですが、本当かどうかは解りません。
- gofor2010
- ベストアンサー率43% (48/110)
死語とゆうのは、前提に「流行語だった」ことがあるとゆうのが必要な気がするので、「キセル」は死語には該当しない気がします。 今でも地方には無人駅なども存在しますし。 ただ広範囲に置いて電子化なども進んでいる現代ですから、通じないことのほうが多いかもしれませんね。
- neochi_life
- ベストアンサー率43% (115/263)
厳密に言えば不可能ではありません。 というのは A駅からB駅にいこうと思ったのに、その向こうのC駅まで行ってしまった。で反対のホームに行ってB駅にもどった。 規則上では、B駅~C駅の往復運賃を払ってないので「キセル」行為となります。 とはいえ、めったなことではここまで厳密に言う駅員にも会ったことはありませんが・・・確か、どこだったかの地下鉄駅のホームには、この記述が張り出してあったと思います(2~3年前に見ました) 現在では「キセル」という隠語を使わずに、「無賃乗車」と言うのが普通な気がしますが、ある程度の年代の人以上では、「キセル」という言い方をするでしょうから、知っていて損はないと思います。 ですので、ジェネレーションギャップはあるでしょうが「死語」か?って言うと、そうとも言い切れないと思います