- ベストアンサー
DAW)SONARのバスのオートメーションカーブ
SONAR8.0PEを使っています。 2年以上使って今更な感じですが、バスのオートメーションのカーブはどうやったら見れるのでしょうか? オーディオまたはMIDIチャンネルのカーブは右に波形などと重なって見れるのですが、バスチャンネルだと右には別のウィンドウ(ピアノロールやら突っ込んだシンセ一覧やら)が出ていてどこで見ればいいやら…。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BUSの右側(ピアノロールやらシンセ一覧)が表示されている下にはタブがあります。 バス表示部にピアノロールが表示されている場合は、ピアノロールのタブが選択状態になっています。 ここでBUSを選択するとバスを通過する信号の波形表示やオートメーションの作成を行うことができます。 スにいろいろなものを表示させて多くのタブが存在する場合はBUSタブが隠れて見えなくなっているかもしれません。 タブの左側には< > こういうスクロールボタンがありますので、これを押してBUSタブを表示させることが可能です。 ただちょっと気になるのが >バスのオートメーションのカーブはどうやったら見れるのでしょうか? ということですから、すでにバスオートメーションを使用しているのでしょうか?BUSタブを選択していないとバス上にオートメーションの作成はできないので、ちょっと私の回答が的を得ているのか気になります(お友達の作成したデータとかを編集しているのでしょうか?) それともトラック上で作成したオートメーションの効果をバス上で波形表示してプレビューしたいということでしょうか? トラック上のオートメーションの効果をバス上で波形表示したい場合は、BUSタブを選択してバスの波形プレビュー表示をONにして再生することで波形が表示されます。 バスオートメーションを作成したい場合は、まずタブをBUSにします。 それから、BUS上で「右クリック」→「エンベロープの作成」よりエンベロープ入力が可能です。 このあたりはトラックエンベロープの作成と同じですね。 ちなみに再生時におけるSONARのオートメーションの反映はかなりいい加減です。 特にクリップエンベロープのボリュームコントロールはスルーされることが多いです。。。 かなり複雑なエンベロープを描いている場合は、バウンスして確認した方が確実ですね。(バウンスはきちんと反映されます) この再生精度の低さは最新版のX1になっても相変わらずです。。。 ただ、エンベロープ関係の編集はショートカットコマンドなども含めてかなり便利になっていますよ。 ご参考になれば幸いです。
お礼
なるほど!そんなところにタブが隠れていたんですね! 今まではどうしようもないからオーディオチャンネルに全部のオートメーション突っ込むか、バスでもMIDIコンで書けるところはリアルタイムで書いてたので。。。 オートメーションの反映がいい加減…sonarをライブとかで活用しようとするとちょっと不安ですね… 助かりました!ありがとうございます!