• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パケット定額についての疑問)

パケット定額に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • auのパケット定額料金について疑問があります。
  • 使用パケットが現在36.843.806パケットで、金額に換算すると7.737.199円になります。
  • 定額に入っていなかった場合、本当に800万近い請求をされるのでしょうか?それなら定額料金が安すぎではないか疑問です。また、パケット通信にかかる携帯会社の負担額も気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.1

>仮に定額に入っていなかった場合、本当に800万近い請求をされるのでしょうか? 答えは「YES」です。実際に請求されます。 「パケ死」という言葉は、本来はこんな状態を指すのです。 >法律で禁止されている「価格の二重表示」にあたると思うのですが… 二重表示は簡単に言うと「その価格で実際に販売したことがない」と該当しますが、上記のとおりパケット定額が無い場合に普通に請求されるので該当しません。なお、購入できる商品(契約できる料金コースやオプション)として存在していればいいので、販売数が0であっても問題はありません。 ちなみに二重表示を疑われた例としては、ソフトバンクのゴールドプランがあります。サービス開始直後から70%割引でしか販売(契約)されていなかったので疑われたのです。その後、通常価格(9600円)に戻ったのでセーフとなりました。今更通常価格で契約する人は居ないでしょうが(苦笑)。 >パケット通信にかかる携帯会社の負担額っていくら位なのでしょうか? 計算すれば1回線(1契約)あたりの負担額も出せるとは思いますが、実際には「ネットワーク全体を維持するのにかかる費用」という形でしか認識していないはずです。 なので、パケットも通話もごちゃまぜにして「加入者数×1加入者あたりの収入」が「ネットワーク全体を維持するのにかかる費用」を上回れば、携帯電話会社は利益を得ることが出来る、と考えるのです。 >1パケット0.21円は、ぼったくりバーなど比較にならない超ぼったくり価格だと思いますが… これはもう「古い基準の価格がそのまま残っている」というだけですね。 パケットを使う人はパケット定額を使うというのがほぼ常識となった現在において、コストを掛けてまで(当然、何かを変えようとすればコストは発生します)、パケット料金の値下げをしよう、という動きがないのは、まあ、ある意味当然ではあります。 素のパケット料金を高く設定することでパケット定額に誘導したり、パケットを使われすぎないように歯止めを掛けるという意味も、無い訳ではないでしょうけどね。

noname#157762
質問者

お礼

すごく分かりやすく説明して戴きありがとうございます。 4200円で元が取れないなら定額料金値上げすると思いますから、ボロ儲けしているのは確かでしょうね。

その他の回答 (1)

  • komasan
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.2

貴方はすばらしくいい人ですね、携帯会社から感謝状が来るのでは? 普通に家で電話線を使ってインターネットをしているときに幾らくらいプロバイダーに支払っていますか? NTTに払う分は携帯で基本料金を払うのと同じですから純粋にパケット代はプロバイダーに払う費用ととれます。東京あたりでは光回線で価格.comで900円台で使えます。そうするといかにパケホウダイが高いかわかります。 パケ単価は計算の目安であって、あまり使わない人に計算の数字を表すためです。800万もパケ代を払う人はその前にパケホウダイなのが前提です。

関連するQ&A