- ベストアンサー
喜ばれると思いますか?
知り合いが不要のランドセルを集めています。 カバン屋さんがボランティアできれいにしてくれるので今度の被災地の子供たちに送る・・・とのこと。 私は辛い体験の子供たちだからこそ真新しいもののほうがいいと思うし、 カバン屋だって仕事になったほうがいいし、東北出身なのでちょっと屈折した東北人心理がわかるからそういうアイデアには???です。新品かお金のほうがいいのに・・・と思いました。 でも、九州出身の夫は単純で「それでもいいという人がいるならいいじゃないか!」と私をひねくれているといいます。 いろいろな考え方があるのは認めたいのでアンケート的な質問になりますが、皆様はどう思われるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5
- qutaquta
- ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.4
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.2
お礼
遅ればせながらご回答に御礼申し上げます。 予想はしていましたが、さまざまな見方があることがよくわかりました。 私は、物的支援はあくまで「現地の要請」が原則だと思います。 また、親は喜んでも子供自身は他人のお古はイヤだと思うことがあります。 だから、「さぞ困っているだろう」と先走って送るのは逆に失礼なような気がしたのです。 使い古しのランドセルよりは新品のバックパックでいいように思ったのです。 (ブランド品でもランドセルよりずっと安いですから) ともかくも、皆様のご意見は」それぞれに「なるほど」と思うところがあって とても参考になりました。ありがとうございました。