- ベストアンサー
Sandy BridgeのOCについて
- Sandy BridgeのOCについての要約文1
- Sandy BridgeのOCについての要約文2
- Sandy BridgeのOCについての要約文3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ASUSのマザーは使ってませんが、GigabyteやASRockマザーでは、B2ステッピングの初期BIOSでは、TBデフォルト時の上限の38倍までしか有効になりませんでしたが、BIOSアップデートで解消されていたと思います。 B3ステッピングのMSIのP67A-DG55では、初期BIOSから、普通にOC出来ました。 Gigabyteのは、GA-P67A-UD5のB2ステッピングのマザーですが、使い始めから、BIOSアップデートしちゃったんで、BIOS飛ばして初期BIOSに押し戻されるまで気が付きませんでした。 現状では、TB無効にしようが、Auto設定だろうが、VCoreその他の要求電圧が賄える範囲なら、普通にOCできています。
その他の回答 (3)
- nrz432400
- ベストアンサー率28% (118/417)
INTEL SpeedStep Technology をOFF にして下さい。
補足
実は、SpeedStep Technology を Disabled にしても、Disable 時には表示されていない Turbo Boost Power Limit が利いているようです デフォルトの設定よりOC設定を一通りして、SpeedStep Technology を Disabled にしていました。 この状態で高負荷をかけると、勝手に倍率が下がってしまいます http://ts2peca.no-ip.info/?p=532 オイラの質問の意図をご理解いただきたい あと 上のサイトの記事の問題点を読んでから お答えいただきたい
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
いろいろ見てたらこんなを見つけました。 参考になるんじゃないでしょうか? http://ts2peca.no-ip.info/?p=532
補足
まさしくその現象です この方はその設定で安定したようですが・・・クロック固定 になってるんでしょうかね 「ある程度」というのがイミフです ある程度 ってことはクロックダウンが多少抑えられた という意味だけで オイラのやってる クロック固定で「勝手に落ちるなよ」 はできないんでしょうか 色々ググってはいますが 「ベンチマークや一定時間のみ OCが成功してます 5Gいけました」なんて記事は意味がないと思います まだ出て間がないのもあるだろけど ほとんどの人はAUTO設定でソフト上のOCで「一時的にOCが成功した」で喜んでいる程度なのでしょうか オイラは 今のQ9650は常時4Ghz固定でfpsゲームをプレイしてますが BIOSのAUTO設定などで後はソフト設定で 一時的に・瞬間的に・計測中にできました は 「それはできてない」 と同じ意味だと思います
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
その記事の中にあるとおり「Turbo Boost Power Limit」という項目をいじることで発熱による倍率ダウンをある程度は押さえることはできるかと思います。 私はSandyは使ったことがありませんが、P55+875Kの組み合わせでBIOSに同じような項目がありました。 まぁ、BCLKをあげて遊ぶ派の私はTBを切って、基本倍率を上げていましたけど。 その記事でもあまり詳しく書かれていないのは「これをいじると壊れちゃうかもしれないよ」って感じですね。 まぁ、OC行為自体壊れたところで誰に文句を言うこともできないのであくまでも自己責任で。
補足
OCの自己責任 という文章を読むだけで時間の無駄で(笑) んなことは100も承知の助 初自作から すべてOCありき あって当たり前 やってきた経験上 安定限界ギリで動けば 「それが常用クロックだ!」がモットー 440BXでPenS 1.4Ghzのデュアルの時 ゲタのジャンパが偶然外れてしまい BIOSのCPU電圧2.8Vが一気にかかってしまいCPUが爆発 以来のミスは一度もありません でも片方が死んだだけで もう片方は生きていて 即じゃんぱら という手順はデフォルト まー 14000円x2が一瞬で飛びましたが 別に気にもしちゃいませんマジ(笑) >をある程度は押さえることはできるかと ある程度ってどこまで それが問題だ
補足
ようやく実証例を持ってきた人が現れた ありがとうです >BIOSアップデートで解消されていたと思います オイラも質問してからアレコレと検索して 何やらBIOSのアップで直ったとの記事を読みました モノにもよるらしいですが 今回の2600kはマザーの負荷よりもCPU固体にOCの可否があるらしく ダメなCPUはとことんダメで 逝けるCPUはマザー関係なしで上がるみたいですね とりあえずASUS狙いでしたが それなら何も高価なASUSでいかなくてもいいかな どっちにせよ Z68が出れば今のP67 H67の値落ちは確実ですしね・・ 先にP67マザーの適当なので組んで 安定した時期にマザーの交換が賢いのかな・・・