- 締切済み
一日の始めに、エンジンがかかりにくい
新型ラクティス(1.3L レピス)が納車されて1カ月ちょい経ちました。 今週に入ってから、急にエンジンがかかりにくくなり困っています。 一度かかればその日はずっと普通にかかるのですが また次の日の朝になるとかかりにくいです。 一度普通にひねっても上手くかからず、「ピー」と音がする →(やりなおし)長時間ひねって無理やりかける キュルキュルキュル・・・キュ・・・キュ・・・ ブオオオン って感じで、一度弱まってからなんとかエンジンがかかる感じです。 今日ディーラーに持って行って見てもらいましたが、バッテリーの液や電圧にはなにも問題がないとのこと… 今後またかかりにくいことがあれば、2~3日預かってもらってよく点検してもらうことになりました。 今のところなんとかエンジンがかかるのでいいのですが、 今後急にかからなくなったりするんじゃないかと不安です。 バッテリーに異常がないとしたら、ほかに考えられる原因ってなにかありますでしょうか? アドバイスなどなんでもいいので、思うところあれば回答おねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- joerikiishi
- ベストアンサー率55% (40/72)
回答No.7
- tnk2011
- ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.6
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.5
noname#147110
回答No.4
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2
- aihappa
- ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.1
お礼
バッテリーには問題がないとのことで、測定値まで見せてもらいました。 でもやっぱバッテリーくらいしか思いつかないですよね