• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入試問題投稿事件カンニング対策)

入試問題投稿事件カンニング対策

このQ&Aのポイント
  • 入試問題投稿事件カンニング対策について考えています。
  • 質問投稿と、サイトへの反映にタイムラグを作ることで、問題の漏洩を防ぐことができるのではないかと思っています。
  • しかし、質問者としては1時間程度のタイムラグならば問題ないと考えていますが、10分くらいの回答を求める場合はカンニングの可能性があると指摘されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

OKWaveの人間ではなく、一会員の意見ですが。 緊急性のある質問が、必ずしも試験がらみという訳ではないと思いますが。 実際に回答した事がある質問に次の様な物がありました。 (細部はうる覚えですが) 「急にお腹が痛くなったのですが、○○区の休日当番の病院を教えて下さい」 これなんかは、回答がつくまでのタイムラグが最小限が望ましい質問だったと思います。 これ以外にも、不安感に駆られての質問、困り度の高い質問など、回答が一刻も早く欲しいケースは沢山あると思います。 では、学問カテだけにタイムラグを付ければいいかというと、それだけでは解決にならないと思います。 資格試験もあるからです。 例えば、財務・会計・経理のカテなどはどうでしょう。 資格試験の場合もあるでしょうし、実際の実務で急いでいる場合もあると思います。 その違いを見分けるのは、不可能だと思います。

kamityu123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 質問から1時間、やはり早いというのは魅力ですね。 回答いただいて思ったのですが、人の安全にかかわるような質問は、タイムラグのない「緊急カテゴリー」を作って、他のカテゴリーには、タイムラグをつけるのがいいかもしれません。 緊急カテゴリーに、試験問題らしき質問をする人がいたら明らかに怪しいですし、回答者側で回答するかどうか判断しやすいと思います。 補足ですが、私自身は絶対タイムラグをつけるべきだという意見ではありません。立場としては中立で、だから、このサイトを使っています。 YouTubeやWikiLeaksの全てを否定することはできませんからネ。 社会的な影響が大きくなった団体が、コンプライアンスにかかる問題に、CSRを果たす上でどう考えるのか。。。どんな意見が寄せられるか興味がありました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#131550
noname#131550
回答No.2

あの事件を見ていたら、もっと複雑な方法でやっており、当初はわざとばれるように行った内部告発じゃないかと思っていました。 中国のカンニンググッズが紹介されていましたが、めがねのつるにカメラを仕込んで、見たものをそのままワイヤレスで飛ばしてみるとか、めがねのレンズの片方がバーチャルスクリーンになって回答が映し出されるとか、そんなシステムだと思っていたので、びっくりでした。 逆に商売として、受験生にこれらのカンニンググッズを持参させ、試験会場を見渡せるマンションなどに対策本部を置いて、受験生から送られてくる画像を見ながら、待機しているスタッフが模範解答を示して送信して書かせるというシステムになるんじゃないかと考えてしまいました。 要するにどこかでだめなら先方もそれをかいくぐる方法を考えるということで、ここに投稿しなくても別のサイトに投稿する、投稿サイトがだめなら学生バイトを雇って回答を作らせる、組織が学者崩れを雇って組織的にやる。 本当の問題点は試験会場に情報グッズを持ち込ませない、持ち込んでも使えないように妨害電波を出すとか、そちらのほうが急務であり、枝葉を叩いても何にもならない気がします。

kamityu123
質問者

お礼

中国のカンニンググッズは私も見ました。 昔の映画の「カンニング」の現代版みたいですね。 商売としてもあると思いますが、これは限定されるでしょう。今回の事件はおそらく単独で行い、さらに無料で起こったことで、携帯さえあれば誰でもできますから。 確かに元を正すのが一番ですね。Q&Aサイトが悪いわけではないし、多くの面で社会に貢献していると思いますし。ただQ&Aサイトは今回の事件をどう考えるべきか(精神論だけでなく)、その姿勢を知りたかったです。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A