容器の破損
お風呂用のカビとり洗剤を高さ、80センチ位のところから落としてしまいました。
すると、ノズルのところが壊れカビとり洗剤がこぼれてしまい、衣服にも飛び散ってしまいました。
もちろん、もう着れる状態ではありません。
一応、お客様係りに電話をしたのですが
落とすのが悪いと言われてしまいました
確かに、本体にも 破損を避けるために落とさないようにと書いてありました
私が悪いのですが
こんなことで、(ホントにポンって感じで堕ちたので)
壊れるなんて、危険!!って表示してある洗剤をそんないいかげんな容器に入れるものなんでしょうか?
服でよかったけれど近くに子供とかいたらすまないように思うのですが
コレは勝手な言い分でしょうか?
しつこいようですが,家にあった同じようなしょうひんをわざときつく床にたたきつけて調べましたが
壊れたりしませんでした
自社商品を出している店の商品で、値段が安かったので買いました。
やっぱりコスト削減のためにいい加減な部分もあるのでしょうか?