- ベストアンサー
忍者解析って何ですか?
以前拾ったフラッシュの中に忍者システムなるものが入っていて、ブラウザ情報を抜かれていました。 これって何かに悪用されるんでしょうか。ソースを見なかった自分にも問題はありますが、これらの解析モノを回避するのに有効な策はないのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です(笑)。 とあるHPの謎は解けたようですが、新たな疑問(笑)が!ていう感じですね。 最初にお断りしておきますが「アクセス解析」と言う物はそんなに何でもかんでも判る物ではありません。基本的には設置されているHPにアクセスがあった場合、相手のIPアドレス(パソコンの住所みたいな物)が判ります。それに付属している機能でISP(プロバイダー)とブラウザの種類(IE、ネスケ、オペラ等)ぐらいまでは判別出来るようです。但し、ここまでです。例えば、アクセスしてきた人の本当の住所や氏名等は判りません。 クラッキングによりISPに侵入出来たら判るのでしょうけどセキュリティーは堅いですから侵入は容易ではありません。逆に、「捕まる」(逮捕されます)のがオチなので試みようと思ってはいけません。 じゃあ、「IPアドレスから侵入されるのか?」と言えばこれも容易ではありません。#4でも書いたように普通の契約では「固定IP」ではありません。ISPが持っているIPが自動的に「接続時」に割り付けられるので毎回変わります。(と言ってもISPが無限にIPアドレスを持っている訳ではありませんが「万単位」の数があるので同じIPアドレスになる事は滅多にありません) 例えIPアドレスを知られたからと言って「攻撃」(侵入)も普通はファイアウォールがある限り不可能です。侵入されるとしたら、セキュリティー意識が無くファイアウォールを使っていないパソコンです。 だから、インターネットをする際はファイアウォールとアンチウィルスを備えていれば心配する事はありません。むしろ、そう言ったセキュリティー意識の無い方は「危険」は残ります。(初心者の場合は、特に何で必要なのかが判らないので意識が低いように思います) この夏にニュースにもなった「ブラスター」にしても、ファイアウォールがあれば例えWindows Updateをしていなくても感染はしませんでした。 話はそれてしまいましたが、セキュリティーさえきちんとしていれば全く心配は要りません。スパイウェアーにしてもNorton AntiVirus2004、ウィルスバスター2004からは対応されるので#1で紹介した対策も「近いうちに」不要になると思います。 クラッカー(ハッカーと一般では言われていますが正式にはクラッカーです)にしても、セキュリティーがしてあるパソコン(一般のパソコンは無理をしてまで侵入する意味が無いので)には近寄りません。
その他の回答 (4)
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
#1です。補足を頂いたので再回答します。 >そこを閲覧した方達のブラウザ情報が出ていたので「あれ?」って思ってしまったんです。 ああ、そう言う事だったんですか。それは、そのHPの方が「忍者解析」を使っているのだと思います。HPを作っていると「荒らし」等の被害もよくあるのでアクセス解析ソフトは皆さんお使いのようです。荒らし対策として「私には判っているんだぞ!」と言う意味くらいでブラウザ情報を載せているのでしょうけど人騒がせなHPですね(笑)。 HPを閲覧すると自分のIPアドレスはHP管理者には前述の解析ソフトを使えば簡単に判ります。これを回避するには企業等で使われる「プロキシ接続」なんですが、例え自分のIPアドレスが相手に(管理者)判ったとしてもISPから自動割付されているものなので「神経質」にならなくてもISP(プロバイダの事です)との接続を一度切れば変わる物なのでご心配し過ぎる必要は無いと思います。(悪質な管理者がいない限り「悪用」はありません。まあ、そういうやばそうなHPには近づかぬ事です) 逆に言えば、そう言う事は心配要らないのですが認知度の低いスパイウェアは、インターネット上にはウィルス以上に蔓延しているのでそちらの対策の方が肝要に思います。#1で方法は紹介しているので参考にしてください。
お礼
再度アドバイス有り難うございます。なるほど、そういう事なんですか。って事は一度電源を落として再接続すればこれと言って問題はないって事ですよね?あ~よかった。(ホッ) でも、うろ覚えですがブラウザ情報から何らかの方法でその相手に不正アクセスが出来るみたいですけど、やはりそれってIPを辿ってやってくるって事なんでしょうか? でもそこまで出来る人が居るとしたらハッカー並の知識が必要って事になりますよね?
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
#1です。私は >以前拾ったフラッシュの中に忍者システムなるものが入っていて が引っ掛かっているのですが「忍者解析」だけですか? これが単独だったらアクセス解析で有名なソフトなので問題無いと思うし便利なツールだと思うのですが >ブラウザ情報を抜かれていました。 と言う記述からスパイウェアに侵入されていると判断したのですがご自分で操作したのですか?(でも、自分でやったのなら「抜かれました」の表現は無いと思いますが‥‥) 私が深読みしているのかも知れません。 自分が意図せずに解析されていると言う風に私は読み取ったのですが‥‥
補足
自分がソースを見て気が付いたのが忍者解析だけだったんですが、もしかしたらスパイウェアが使用されていたかも知れません。ちょっとここには出せませんが、そこを閲覧した方達のブラウザ情報が出ていたので「あれ?」って思ってしまったんです。でも完璧にソースやら何やらを読み取る事が出来る訳ではないので、自分の勘違いかも知れませんが・・・。
- saidon
- ベストアンサー率21% (99/459)
忍者解析とは最近100ページの各アクセス数を 見ることが出来る事で人気になったアクセス解析の名称です 単なるアクセス解析系なので安全かと思われます
お礼
回答ありがとうございます。それだけだったら問題なかったんですが、何故か私や他の閲覧者のブラウザ情報が抜かれて居たんですよね。自分自身ソースを完璧に読める訳ではないので忍者システムにしか気が付かなかったんですが、ひょっとしてスパイソフトも使われた可能性があるんでしょうかねぇ。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
スパイウェアの一種なので 【SpywareBlasterによるスパイウェア感染の予防】 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spywareblaster.html でスパイウェアの予防は効果的です。 また、スパイウェアから外部にデータを「送信」されないためにはファイアウォールが有効です。 アダルト系で「有名な」スパイウェアですが「キーロガー」等のデータを盗み取るソフトは数多く存在します。現在も潜んでいるかもしれません。その場合はこちらを参考にしてください。 【スパイウェアとは?】 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.html ここの説明は主にアダルト系の説明ですが、ここに紹介してあるSpybotはデータを盗むスパイウェアにも有効です。是非お試しください。
お礼
早速のアドバイス有り難うございます。参考URL試してみます。有り難うございました。
お礼
何度も回答いただき有り難うございます。自分の場合はグローバルIPになるのでいわゆる固定IPと言う事になりますね。結構気にしているのでルーター噛まして、ファイヤーウォールも対応してますので普通にセキュリティーは万全かと思いますが、ウィルスバスターはオンラインのフリーの方のみ使用です。なので製品版ではないので、その都度自分で確認しなくてはなりませんが。(汗) 本当は製品版も買うべきだったんでしょうねぇ。 でも大丈夫と聞いて安心しました。色々有り難うございました。